「 犬育て 」 一覧

子犬から大人の犬へ 今が頑張り時

9月1日の眼科検診の日に、イージーウォークハーネスをお借りしました。 ママ、あたしお洒落したの。 似合うでしょ? つむたん それはお洒落のためのアイテムではありませんよ

続きを見る

子犬生後7か月 自我に目覚める季節 反抗期とも言う

この時期の特徴ともいえる「反抗期」ですが、ツムギの「反抗期」は今のところ想定の範囲内で、それほど大変という感じはありません。 自己主張が出て来る月齢なので、人の言うことに「やだ!」ということもありま

続きを見る

犬が飼い主をじっと見つめてくるのは気持ちを伝えたいから

犬は人をじっと見つめて、何かを伝えたいように見えるときがありますね。 いろいろな場合がありますが、犬は常に飼い主を監視?じゃなくて観察しています。 なぜ犬は飼い主をじっと見つめるの? 連日35℃を超

続きを見る

犬の言葉「やめて」が聞こえた日

ツムギは穏やかな性格で、自分の気持ちを表現するときに噛む、吠えるなど、人にとっては厳しい、しかしある意味分かりやすい表現はしません。 ある日、ツムギが「嫌だ」を表現していることを発見しました。 優し

続きを見る

雨の朝

台風の影響で、朝から土砂降りのつむたん地方です。 ツムギは目覚めて、ワンしてツーして・・・。 いつもはここでお散歩なのですが、雨がひどいのでお散歩はお休みにして、ツムギは朝ごはんを食べまし

続きを見る

要求吠えを飼い主が誘発している

子犬は自分の気持ちを、吠える、噛むなどの方法でしか表現する方法を知りません。 要求して吠えないことなどを、生活の中で教えていかなくてはいけないのですが大失敗をしました。 気持ちを伝えられない犬が吠え

続きを見る

ハウスは嫌なの!駄々をこねる犬

犬と一緒に生活をする中で、なるべく犬が嫌だなと思うことをしないで暮らせればいいのでしょうが、人の都合に合わせてもらわなければならないこともありますよね? 犬にとって嫌なことであっても、素直に指示に従

続きを見る

【動画】子犬生後4か月・ごはんを落ち着いて待てるようになったね。

子犬は日々成長しています。 いつの間にか落ち着いてごはんが来るのを待てるようになったツムギです。 動画で振り返る子犬の成長 どれだけお姉さんになったか比較できるようにと思って、動画を撮ってみました。

続きを見る

隙間は好き間?犬が狭い場所を好むのはなぜ?

犬が狭い場所に入っていることはありませんか? ツムギはちょっとした隙間に入るのが好きです。 広い場所に出てくればいいのにね。 隙間に入る犬 私がパソコンを開いていると、テーブルの周りで探検するツム

続きを見る

犬が膝の上に乗ってくるのはいいの?いけないの?

2015/05/19 | 犬育て

私はパピーウォーカーをやるまで犬を飼ったことがなかったので、犬が人の膝の上に乗りたがって甘えたりするということを知りませんでした。 委託されたパピーが膝の上に乗って甘えると友人に話すと、犬が人の膝の

続きを見る

スポンサードリンク
散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑