子犬生後7か月 自我に目覚める季節 反抗期とも言う
この時期の特徴ともいえる「反抗期」ですが、ツムギの「反抗期」は今のところ想定の範囲内で、それほど大変という感じはありません。
自己主張が出て来る月齢なので、人の言うことに「やだ!」ということもあります。
犬が言うことを聞かないときは?
犬にも心があるので、人の言うことを聞きたくないときもあり、言うことを聞かない理由もありますね。
対応はその仔の性格を見ながら考えていく必要がありますが、ツムギの場合は
いいから言うことを聞きなさい!
と強制してしまうと頑固になります。
なので、ツムギの言い分にも耳を傾けてあげるようにしています。
犬の言い分を聞き提案をしていく
例えば、排泄をさせてお散歩に行きたいとします。
つむたん、ワンツーしよう。
やだ!
(ツムギは伏せたり、仰向けになって「嫌です」を表現します)
そっか、今は出ないんだね。
じゃあ、お散歩ごっこしよっか。
ここで一旦ツムギの「嫌です」を受け入れてあげて、違う提案をします。
ツムギにリードをつけます。
ツムギはお散歩に行けるのかと思って立ちます。
リードをつけたまま家の中をぐるりとお散歩。
その勢いでトイレサークルに入れてワンツーワンツー。
ちゃんと排泄してくれます。
Good~♪
排泄ができたので、本当の「お散歩」に出かけます。
排泄をさせてから散歩。
というこちらの希望はバッチリですね。
結果、お散歩に行けるのでツムギも満足です。
WinWin☆
Goodで終われるように持って行くのがポイントでしょうか?
パターンは、いくつか考えないとすぐに意図を見破られますし、いつもうまくいくとも限りません。
犬は賢いので、根気と知恵比べですね~。
この時期の対応は、イズモの時に訓練士さんに相談したところ、訓練士さんは
イズモの言い分を聞いてあげながら、最終的に人がこうしたいと思っている方向に持って行ってください。
と言いました。
この方法はイズモには合っていましたが、ツムギにも使えそうです。
寝ている時は天使のように可愛いツムギ。
反抗期でも可愛いから許しちゃう!(笑)
まとめのようなもの
子犬の生後6か月頃から9か月頃は、こどもからおとなに成長するときで、人に当てはまると思春期のような時期になります。
「反抗期」という言い方は人目線で、上から目線ですが、人にとって反抗的?と思える態度を取る仔もいます。
かなり強い表現の仔もいますし、反抗期なんてなかったなあ、という仔もいるようですね。
反抗期の表現は、その仔によっていろいろですね。
自分を表現するという気持ちを肯定的に受け止めて、うまく対応できなかったら訓練士さんに相談しながら、この時期を楽しんで過ごしていきたいです。
また、集中力が無くなったり、意欲が低くなるという仔もいるそうなので、ツムギの様子を見ながら対応を考えていきますね。
- PREV
- ツムギ生後7か月齢の備忘録
- NEXT
- 子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法
関連記事
-
お散歩 訓練しているの?
先日夫が私に 「ツムギをHeelポジションに(強制的に)つけて歩いている?」 と聞きまし
-
子犬がやってきた!来たばかりの子犬の特徴と気をつけたいこと
日本盲導犬協会では、盲導犬の候補犬は概ね56日前後で、パピーウォーカーさんに委託されます。 ちっち
-
もしあなたが犬だったらどんな飼い主さんが好き?
犬の幸せの多くの部分は、一緒に生活する人によって決まると思います。 犬も性格はそれぞれですし、人の
-
音に敏感な犬への対処法
ウェルシーは、音に敏感です。 そうは言っても、掃除機に過剰な反応もしませんでしたし、トイレの水を流
-
オレ様は寂しがり屋だぜ! 文句あっか?
あるよ。 シオンがなかなか一人でハウスに居られないから、ママはなんにもできないじゃん。
-
犬は優しく撫でてもらうのが好き 子供との触れ合い
公園に河津桜の花を見に行った私達ですが、公園にはたくさんの人が訪れていました。 家族連れもたく
-
TP1の連絡が来ました 元気にしているよ
日本盲導犬協会では、キャリアチェンジまたはTPの評価時にパピーウォーカーに連絡があります。 TP1の
-
未来に乾杯 育てたパピーがキャリアチェンジになり譲渡先が決まりました
島根でのツムギとの面会から早2か月余り。 関連記事→笑顔をその胸に焼きつけて 日本盲導犬
-
子犬の散歩デビュー前には抱っこでお散歩に出かけよう
日本盲導犬協会のパピーウォーカーへの指導では、2回目のワクチン接種が終わって10日程度経ってから、ア
Comment
久しぶりにツムたんの記録をため読みしました!(*^_^*)
ツムたん、反抗期?
なんだか、「あれ?これはもしかして反抗期?」という感じですね。
うちの2頭は1歳3か月を過ぎましたが、反抗期、とはっきり感じることは
なかったような。
ツムたんの「ヤダ!」のママさんの対応が素晴らしいです!
やっぱ、人も犬も子育ては似ているな、と思います。
うちは、ママが有無を言わさぬオーラを発しているようで(^_^;)
ツムたんママの爪の垢をいただきたいくらいです。
少し見ない間に、グンと成長しましたね。顔もまた変わったみたい。
相変わらず甘え上手でかわいいです!
涼しくなって、犬と歩くにはとてもいいです。
うちの夏は終わりました。
今度は、秋冬の山々を駆け巡ることに思いをはせている今日この頃です。
ロとラのママさん
気付くと、あれ?わかっているけどやりたくない?
という時があるよね~という感じですね~。
まあ・・・可愛いものです☆
対応は訓練士さんに教えてもらったので、私のオリジナルではありません。
有無を言わさずパッと対応する方がうまく行く仔もいるので
ロッキー&ランボー君にはそれが合っていて
反抗期もすんなりと乗り越えたのだと思います。
ママさんの言うことはしっかり聞けて、伸び伸びと育っていて
お会いした時に、いいこに育てているな~と思いました。
秋冬も思い切り楽しみましょうね。
ツムギとは雪が降る前にさよならになるかもしれないので
短い冬をおもいきり楽しく過ごしたいです。
つむたんの寝顔、ホントかわいい♪ですね。
寝顔、見るたびに「この仔の為に、日々、頑張ろう!」と心に誓って頑張りました。
ワンコがいるだけで、毎日が幸せだったなぁ…
すいません、感傷に浸っている場合じゃないですよね(笑)。
「ヤダ!」を受け入れて、最後「Good~!」で終わらせて、人が望んでいることを理解してもらう、そしてそれを前向きに楽しく、
「いいよ~♪」
ってしてくれるようになることが出来れば、協会に胸を張ってつむたん、お返しできますよね。
でも、一番いい時に別れが来るのが私的には辛いところです…
桜が咲き誇る中、つむたん見送ることが出来れば、いいですよね…
門出に桜、添えてあげたいですね…
サナ父ちゃんさん
子供の寝顔は(犬でも)癒されますね。
安心しきって眠っているのを見ると
頼られていることを自覚し、頑張ろうと思いますよね~。
お互いに家族になって、心が通じるようになってきて
いいこになってきたな~。
と思うと帰っちゃうんですよね。
可愛い盛りのお別れを受け入れるのが
PWの最大のお仕事ですね~。
桜の開花と共に、ツムギはわが家にやってきたので
桜の花の中を見送れたらいいなと思います。