ちょっと怖いな 激しい雨と風の音

公開日: : 第三話 シオン, 犬育て

シオぴ~地方に台風がやってきました。

何しろ、8月の平均雨量以上の雨の量が1日で降りましたからね。

相当激しい雨で、風も強かったです。

突然の雨の音にちょっと不安そうなシオン。

だんだん風も強くなって、風の音も混じってきたら、私の膝の上に上がってきました。

しばらく膝の上でじっとしていましたが、そのうち仰向けにひっくり返りました。

CIMG2183

そして、大きな雨風の音がしていても何事も起こらないと思ったのでしょうか?

いびきかいて

寝た!

CIMG2180

すごい恰好だなあ~。

お腹を出して精一杯涼んでいる?

やがて雨も小降りになり風も少しおさまって、雨風の音が小さくなったら、エアコンの風が一番当たる涼しい場所に移動。

DSCF1464

そして

寝た!

DSCF1465

全く!

ゲンキンな奴!

怖い時だけママのお膝かいっ!!

シオンにしてみれば

だって、暑いんだも~ん。

ですよね。

まあ・・・

こんなパピーウォーカーでも、私を頼りにしてくれているところが可愛いですよね。

ちょっと怖くても一緒に居れば大丈夫。

そして、いつか

なんだ

なんてことないじゃん!

と思えるようになるといいですね。

関連記事→花火や雷を怖がる犬 対策を考えてみた

スポンサードリンク
PREV
盲導犬パピーの排泄の悩みそれぞれと解決方法
NEXT
お友達かな? ヤモリと対面

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    サナ地方は暴風が凄かったです。
    海も大荒れで、凄まじい波の音が家にまで聞こえてきました。

    シオぴ~も貴重な経験になりましたね。
    何かあったら甘えてくるところは本当にかわいいですよね。

    不安にさせないように、特別なことはあえてしない…
    そうなんですね。
    またパピーウォーカーをやることになった時は、今回のご対応を参考にさせて頂きますね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      以前、お散歩の時にシオンがちょっとした刺激でイライラするという記事を書いたときに
      人は何事も無いように普段と同じようにお散歩をしたほうがいい。
      という内容のコメントをいただきました。
      人が
      なんで?どうしたの?
      と対応すると人の不安やイライラが犬にも伝わって、悪循環のようになるのでしょうね。
      今回のシオンのように、ちょっと怖いけど自分で落ち着けそうなら、人は普段と変わらない対応で大丈夫みたいです。
      犬がパニックになるほど怖がったり興奮する場合は、また違う対応が必要になります。
      落ち着くための条件はその仔によってそれぞれなので、日頃からその仔に合う方法を探しておくといいですよね。

      わんこもいろいろな仔がいるので、同じ「犬のいる暮らし」でも生活感はそれぞれで、面白いですよ♪
      いつか一緒にパピーウォーカーをしましょうね。
      復帰をお待ちしています♪

関連記事

盲導犬PR犬アッサムの卒業式に行ってきました

富士ハーネスで行われたキャンドルナイトの2日目には、PR犬アッサム君の卒業式が行われました。 機会

記事を読む

散歩嫌いな子犬が散歩好きになる工夫

犬はみんなお散歩が好きだと思っていましたが、どうやらシオンはあまりお散歩は好きではないみたいです。

記事を読む

犬を叱るときは名前で叱らないで

子犬はかじるのが大好きです。 早くも2日目には、引出の取手や、敷居をカジカジ。 甘噛み防止スプレ

記事を読む

紫陽花と犬

愛犬を「お利口な犬」と褒められると嬉しい!でも犬は我慢していないかな?

愛犬を「お利口だね」と褒められることは多いですか? わが家のウェルシーさん、もちろんお利口です。(

記事を読む

生後2か月の子犬の接し方 冒険と甘えとしつけ

シオンがわが家に来て約1か月。 家での生活にも大分慣れてきました。 毎日冒険 子犬がおうちに慣れて

記事を読む

生後11か月のシオンへ

1月1日でシオンは生後11か月齢になりました。 体重は ここのところ、ほ

記事を読む

生後6か月のシオンへ

8月1日でシオンは生後6か月になりました。 体重は7月30日の夏祭りの日に富士ハーネスで測った

記事を読む

掃除機初体験

委託から1週間が経った頃、初めて掃除機を使いました。 それまで掃除しなかったんかい!! そうなん

記事を読む

ペンギンの置物に興味を示す犬

フレンドリー過ぎる犬の気質を長所だと思うことにした

一般にラブラドールやゴールデンなどは、人懐こい仔が多いと思います。 ただでさえ人懐こい犬種なのに、

記事を読む

ケージの中に座る子犬

犬のノミ・ダニ予防薬は何がいいの?メリット・デメリット・副作用は?

ノミやダニに寄生されると、犬が痒みや貧血、皮膚炎を生じるだけではなく、犬や人の命にかかわる病気を媒介

記事を読む

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

おもちゃを齧る犬
ラブラドールレトリバー13歳!元気の秘密は?

*記事には広告が含まれています。 最近、盲導犬繁殖犬を引退した大先輩

諏訪湖
諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の

諏訪湖を臨む
犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑