犬に芸を教えると飼い主が大好きになる|お手くらいできるもん!

公開日: : 第三話 シオン, 子犬との遊び方

昨日の記事にシオンのことを

芸どころかお手すらもできない

と書きましたが

こちら→雨の日はおうちでまったりする犬

なぜか昨日の夜に突然できるようになりました。

お手ができると遊びの幅が広がるかも?

お手が出来るようになった記念~♪

ということで、今朝パパに写真を撮ってもらいました。

シオン

お手

CIMG2384

おもちゃが無いとやらないけど・・・。

(写っていませんがもう片方の手におもちゃを持っています)

おかわりは出来ないけど・・・。

左手を乗せてもらおうと思っても右手しか出さないけど・・・。

しかし

なんで急に出来るようになったのかな?

シオン

ママのブログ読んだ?

そして

お手くらいできるも~ん!

とやる気になった?

CIMG2217

もう疲れたの?

だってぼく、朝のお散歩から帰ってきたばっかりだぜ。

そうだった、ごめん。

ワクワクをたくさん体験してね

遊びのバリエーションが増えたね。

  • 座らせてWaitで待たせてシオンの周りを1周(何周でもいいけど)回ってからOKでおもちゃを取ってもらう。
  • 座らせて次にDownさせてOKでおもちゃをとってもらう。
  • 座らせてWaitで待たせておもちゃを投げて、名前を呼んで目が合ったらOKでおもちゃを取りに行ってもらう。
  • 座らせてWaitで待たせておもちゃを投げて、ぐーにした手に鼻でタッチしてからおもちゃを取りに行ってもらう。
  • 座らせてお手してからおもちゃをとってもらう。

Sitで座ったあと、ママがなんて言うのかな?

ってワクワクするでしょ?

頭使ったり、身体をいっぱい使ったり、一緒に楽しく遊ぼうね。

まとめのようなもの

私たちは、ほぼ毎日子犬と部屋の中で短時間遊びます。

  • 引っ張りっこ
  • ボールの持ってこい
  • おもちゃ探しゲーム

などがメインですが、お手などのちょっとした芸ができると遊びのバリエーションが増えます。

芸は必ずしも必要なものではありませんが、犬も頭を使い、人に対して

次はなんて言うのかな?

と集中したり、できると褒められるので、人に対する喜求性が上がります。

飼い主さんのことが大好きな犬になってくれると嬉しいですね♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
雨の日はおうちでまったりする犬
NEXT
S-14胎6回目のパピーレクチャー~シオンの片思い~

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    シオンく〜ん♪
    こっそりママのブログ読んでたのかな?
    本当はお手くらいできるんだよね〜笑
    遊びのバリエーションもずいぶん増えましたね。
    頭も体もいっぱい使って、どんどん成長しようね〜♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      こちらが求めていることがわからなくて
      今まではずっと頭にシワを寄せて考えていました。
      そして、わからないまま固まる(笑)でした。
      突然
      !!っと閃いたのでしょうね。

      コミュニケーションを取ることが楽しいと感じてくれれば、お散歩も進歩するのではないかと欲が出る私です。
      ま、ゆっくりやっていきますね。

  2. くるみ より:

    ママが言ったんだよね!

    やればできる子って…やらなかっただけなんだよね(笑)

    チョコは、おやつに釣られて、すぐやれるようになりましたが(食いしん坊だったから)いまじゃ、はい!はい!やりましたよ

    早くちょうだいよ!て時がありますからね…(^_^;)

    • gd.vol より:

      くるみさん
      さすがチョコちゃん、賢い!!
      おやつのおねだりもニコニコして可愛いだろうな~。

  3. サナ父ちゃん より:

    シオン、やったね♪
    サナ姉なんか、お手最後まで出来なかったんだから。
    この調子で楽しい遊び、覚えていこうなっ♪

    それにしても、遊びのレパートリーいっぱいですね♪
    もっとサナに、してあげれば良かったかなぁ…

    今更ながら思ってしまいました。

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      こういう遊びもその仔によって好き嫌いがあるので、お手なんかできてもできなくても、どっちでもいいですって(笑)

      その仔が楽しいと感じる遊びを通して、わんこと人がコミュニケーションをたくさんとれるといいですよね。

  4. ごえもん一家 より:

    はじめてまして。
    いつもたのしく拝見させていただいてます。
    今年の6月から東海地方で初めてPW初めました。おなじよーに(笑)成長してますので、コメント残させていただきました。

    • gd.vol より:

      ごえもん一家さん
      はじめまして。
      コメントありがとうございます。

      おなじよーに成長していますか(笑)
      短い期間の中に、山あり谷ありなのがパピーウォーキングですが、お互いにパピーとの生活を楽しんでいきましょうね♪
      これからもよろしくお願いいたします。

関連記事

人も犬も心地よいあおむけ抱っこ

訓練士さんからは、パピーにあおむけ抱っこの練習をするようにとお願いされています。 仰向け抱っこの必要

記事を読む

盲導犬PR犬アッサムの卒業式に行ってきました

富士ハーネスで行われたキャンドルナイトの2日目には、PR犬アッサム君の卒業式が行われました。 機会

記事を読む

S-14胎9回目のパピーレクチャー

12月11日 生後10か月齢になったS‐14胎の9回目のパピーレクチャーでした。 今回の

記事を読む

ちょっと怖いな 激しい雨と風の音

シオぴ~地方に台風がやってきました。 何しろ、8月の平均雨量以上の雨の量が1日で降りましたから

記事を読む

楽しそうに人を見上げる子犬

子犬は褒められて伸びる!褒めて~と言っているのを見逃さないように

シオンはお散歩が大変な仔でしたが、生後8か月を過ぎてきて、だんだん人と一緒に楽しく歩けることが多くな

記事を読む

ケージに前足をかける子犬

甘噛みするのか~?フーしてやるぞ!

家庭の事情により、4月26日からシオンを預かってもらっています。 今頃シオンは、ステイウォーカーさ

記事を読む

犬も人もリラックスタイム わんこマッサージ

先日、盲導犬ユーザーさんによる犬のマッサージの講習がありました。 参加したかったのですが、日程

記事を読む

他の動物に反応する犬 ここまで成長しました

小さい頃のシオンは、犬でも猫でも鳥でも、もちろん風に舞う葉っぱやゴミでも、動くものに対して条件反射の

記事を読む

生後8か月のシオンへ

暑かったり涼しかったり寒暖の差が大きい今日この頃ですが、ふと薫るこの香りは・・・。 秋ですね。

記事を読む

他犬の模倣(マネ)をして学習する子犬

私の教え方が下手だったため、なかなかおもちゃのアウトが覚えられなかったイズモですが、兄弟犬のマネをし

記事を読む

フードを食べる犬
避妊手術後の犬は太りやすい!太らないためのフードの見直し方

去勢・避妊手術をした後の犬は太りやすくなると言います。 去勢・避妊手

エリザベスカラー
繁殖引退犬6歳、避妊手術をしました!手術の流れと方法を解説

8月に盲導犬繁殖犬を引退したウェルシーですが、9月半ばに避妊手術をし

待合室にて
動物病院を受診するコツ!獣医さんに聞きました

わが家でお預かり中の、盲導犬繁殖犬ウェルシーですが、この度「引退」と

大型犬(フリー)エリア座る犬
【わん’s広場in秩父】暑くても寒くても雨の日だって遊べる秩父最大のドッグラン&カフェ

ウェルシーだよ♪ 今年(2023年)のウェルシー地方の夏は、めちゃく

散歩する犬
【サミーフィッシュ】いつものごはんにふりかけるだけ!犬猫の肝臓・脳・関節をサポートするサプリ

わが家のウェルシーさん、6歳を過ぎて相変わらず活発なおてんば娘…いや

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑