「 第三話 シオン 」 一覧

S-14胎1回目のパピーレクチャー

委託から2週間が経った4月10日 初めてのレクチャーがありました。 今回は母犬のサンゴちゃんとご家族のみなさんが参加してくださいました。 美人のママですよ~♪ レクチャ

続きを見る

掃除機初体験

委託から1週間が経った頃、初めて掃除機を使いました。 それまで掃除しなかったんかい!! そうなんです。 実は委託式の翌日からパパさん、インフルエンザでダウン。 私は? なんちゃらは風邪ひかな

続きを見る

子犬のトイレのしつけに苦戦中

子犬を家に迎えてすぐに始めなくてはいけないのがトイレのしつけ。 今まで迎えたパピーには、3日でしつけるつもりでトイレトレーニングをしてきました。 トイレのしつけは短期集中で! 今回も気合を入れていま

続きを見る

好奇心いっぱいの子犬のいたずら対策

やんちゃでいたずらっ子の盲導犬候補パピー。 シオン 君のいたずら好きはお姉ちゃん(イズモ)以上だよ。 毎日、目が離せないです。 2頭目のツムギ。 あれは何だったのだろう? 家の中のものをい

続きを見る

散歩デビュー前の抱っこでお花見

4月2日にシオンを連れて、近くの公園にお花見に行きました。 10年くらい前は人出も少なく、穴場のお花見スポットだと思っていたのですが、年々賑やかになっています。 散歩デビューの前にいろいろな体験

続きを見る

夜鳴きがひどすぎる子犬の対策中!効果が出てきたよ

シオンの夜鳴きのその後の様子です。 夜鳴きは、最初の日と3日目が特にひどかったです。 関連記事→子犬の夜鳴きがひどすぎて眠れない! 子犬の夜鳴き対策 訓練士さんのご指導に沿って、少しずつ練習をして

続きを見る

子犬特有の好奇心を安全に配慮しながら満たしてあげよう!お部屋探検 

これは委託2日目の様子です。 ねんね起っきしてワンもしたし そうだ! お部屋を探検しよう~! 好奇心旺盛な子犬 いろいろなものに興味津々のシオン。 早速ダンボールをカジカジ。 こっちにも

続きを見る

抱っこでお散歩 散歩デビュー前に屋外の雰囲気に慣れよう

子犬が生まれると混合ワクチンを接種しますが、日本盲導犬協会では1回目のワクチンは委託の前に協会で接種します。 子犬がパピーウォーカーの家に来てから、2回目と3回目のワクチン、そして狂犬病の予防注射を

続きを見る

子犬の夜鳴きがひどすぎて眠れない!

子犬が家にやってくると、最初は大抵夜鳴きしますよね? 子犬の夜鳴きの理由は、体調が悪いこともありますが大抵は「寂しさ」です。 今までは兄弟姉妹でくっついて寝ていたのに、急に一人で寝るなんて なん

続きを見る

生後2か月の子犬におもちゃの持って来い遊びをやってみた

レトリバー種は、その名前の通りレトリーブ(回収)が得意ということです。 生後2か月の子犬でも、投げられたおもちゃを持って来るのでしょうか? 個体差はあると思いますが、遊んでみました。 おもちゃの持

続きを見る

スポンサードリンク
諏訪湖を臨む
犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑