「 第二話 ツムギ 」 一覧

ツムギ生後9か月齢の備忘録

2015/10/23 | 第二話 ツムギ

10月23日でツムギは生後9か月齢を迎えました。 体重は、18日のレクチャーの日に測ったところ24.5kg。 まだ少~しずつ増えていますね。 ウエストは締まってきましたが、ぽっちゃり

続きを見る

子犬の社会化 街を歩いてみよう

普段のお散歩とは少し違う雰囲気を体験してみることにしました。 ツムギは車を降りての歩き出しが、いつもテンションが高いです。 リードは引っ張り気味になりますし、空気のにおいを一生懸命

続きを見る

肛門腺しぼり

18日の7回目のレクチャーの日に、訓練士さんにツムギの肛門腺しぼりをしていただきました。 左腕でツムギを抱え、立膝になり左足をツムギのお腹の下に入れます。 太ももの上にツムギのお腹

続きを見る

T-13胎7回目のパピーレクチャー

10月18日は7回目のパピーレクチャーでした。 ティンバーです。 相変わらず足長イケメン君だね。 レクチャーの内容 ハウスの指示で車に飛び乗る、カムの指示で降りる エスカレーターに乗

続きを見る

駄々をこねる犬 おうちに帰りたくないよぉ

犬にも「感情」があるので、人の指示に対して「嫌だ」と思うことがありますよね。 「嫌」の表現の方法はその仔によってさまざまですが、ツムギは(人間の)小さい子供が駄々をこねるような表現をします。 家に入

続きを見る

おやつだよ~

2015/10/14 | 第二話 ツムギ

月に一度のおやつ カルドメックチュアブルを与えました。 おやつだよと言われて、すっ飛んでケージに入る様子。 あっという間に食べてしまうので、未練たっぷりに食器をなめるしぐさ。

続きを見る

他犬に突進する子犬 対策中

ツムギは人も大好きですが、犬も大好きです。 お散歩中に出会う犬には、そばに行きたくて興奮します。 フレンドリーなんだからいいんじゃない? と言われてしまうのですが、これも困ったものです。 相手

続きを見る

寝顔

すやすや寝るツムギ。 わんこの寝顔は可愛いので、ついついずっと眺めていたくなっちゃいますね。 可愛いなあ~♪ と思いながら眺めていると あれ? ほっぺが変! そ~っ

続きを見る

お気に入りのおもちゃで遊ぼう

ツムギ~♪ Come パパに呼ばれたツムギ 何なに? と寄ってきます。 Sit パパ、おててを隠して何持っているの? おもちゃだよ どっち? こっち やっぱりこの仔、右利き

続きを見る

ママのお膝

最近、毎朝パパのお見送りをしていたツムギ。 今日はパパが玄関に行っても、部屋で伏せたままで玄関にやって来ませんでした。 朝のお散歩、疲れたのかな? お散歩は毎朝1時間くらい歩

続きを見る

スポンサードリンク
遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑