「 第二話 ツムギ 」 一覧

T-13胎6回目のパピーレクチャー

9月13日は6回目のパピーレクチャーでした。 今回のレクチャーの内容は みんなでお散歩 フリーラン でした。 みんなでお散歩 今回は人がたくさんいたり、犬のお散歩の人が

続きを見る

2回食とシーズン2日目の様子

2015/09/11 | 第二話 ツムギ

生後7か月齢は フードが子犬用から成犬用に変わり、回数も3回から2回になる。 という変化と 初めてのシーズンを迎える。 という、ツムギにとっては大きな変化がありました。 2回食2日目 2回食に

続きを見る

子犬のごはんが2回食になりました|初日が辛いよね

2015/09/10 | 第二話 ツムギ

子犬用フードから成犬用フードへの切り替えの時期は、体重の増加が緩やかになった頃から始めます。 日本盲導犬協会では、パピーウォーカーへの指導があるので、それに沿って進めています。 ツムギは、生後7か

続きを見る

雨ばっかり

9月に入ってから台風や秋雨前線の影響で雨の日が多いです。 夏はあんなに暑くて35℃超えの日が続いたりしていたのに、最近は23℃前後で日差しが無い分肌寒く感じます。 こんなとき、わんこの温も

続きを見る

子犬生後7か月|急にお姉さんに?人と他犬への興奮が落ち着いてきたよ

ツムギは人や犬が大好きで、人や犬を見るとすぐ興奮して突進しようとしていました。 それが「急に」という感じで、落ち着いてやり過ごせることが増えました。 モリパークアウトドアヴィレッジ モリパークアウト

続きを見る

ロングリードを使ってトレーニング|犬が散歩上手になりました

ツムギと一緒に歩くと片道30分くらいで歩ける距離に市営の公園があります。 ここは芝生の中にも犬を入れられるので、朝の散歩の時に夫がよくツムギを連れて行きます。 ロングリードのトレーニング効果 公園で

続きを見る

子犬から大人の犬へ 今が頑張り時

9月1日の眼科検診の日に、イージーウォークハーネスをお借りしました。 ママ、あたしお洒落したの。 似合うでしょ? つむたん それはお洒落のためのアイテムではありませんよ

続きを見る

そこにいるだけで

つむたん なあに? 遊んでくれるの? こしょこしょ~。 何するん!! ごろ~ん。 こしょこしょ~。 きゃっ。 何するん!

続きを見る

他犬との接し方を学びなさい!ツムギの特訓

ツムギの眼科検診のため、神奈川訓練センターに行きました。 ここはパピーにとっては大好きな訓練士さんに会えたり、兄弟犬に会えたり、レクチャーという遊びをする楽しい場所です。 ツムギもそれを知っている

続きを見る

そうだ!富士ハーネスへ行こう!

山中湖に一泊し、朝起きたら雨でした。 雨が降らなかったら山中湖で遊んで、忍野八海を回る予定でした。 しかし雨の中、傘をさして犬連れ散策は気が進みません。 そうだ! 富士ハーネス

続きを見る

スポンサードリンク
抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑