犬と猫もコミュニケーションがとれるよ
公開日:
:
繁殖犬~引退後のウェルシー, 他犬他動物への対応
ウェルシーだよ♪
ママとお散歩に出かけたよ。
この日は北風の強い日で、すっごく寒かったの。
もう何日も雨が降らないので埃がすごかったよ。
あたしは、風が強い日でもお散歩に行きたいのに、ママったら
今日は休みにしようよ~。
なんて言うのよ。
却下!
犬と猫のコミュニケーション
しばらく歩くと、住宅地で猫に会ったよ。
あたしが猫を見つめると、猫が身構えたので
くんくんくん
あたしは今においを嗅ぐのに忙しいの。
君にかかわろうと思っていないよ。
みたいな態度をとってみたよ。
顔を上げてみたら、まだ猫が警戒している様子だったから、目を逸らせてあげたよ。
猫ちゃんアップ。
今度はあたしが猫を見つめたら、猫が目を逸らせてくれたよ。
猫ちゃんアップ。
お互いに相手の様子を伺いながら、攻撃の意思がないことを、伝え合っているんだよ。
猫ちゃんは、そのままあたしに視線を戻すことなく、そ~っと動き出したよ。
塀沿いに行くのかと思ったら、少し近づいて来たので様子を見ていたよ。
そして
そ~っと
そ~っと
姿勢を低くして、猫はあたしを刺激しないように気をつけていたよ。
ダダ~っと走り出すと、つられた犬が追いかけて来る恐れがあるから、そ~っとゆ~っくり歩いてあたしの視界から消えて行ったよ。
猫は
この飼い主、犬を止めそうもないだろうなあ~。
と思っているよねっ。
あたしも猫の後姿を見つめていただけ。
猫ちゃんとのご対面は無事終了!
まとめのようなもの
この記事に載せた猫とウェルシーの写真は、お互いのコミュニケーションです。
ウェルシーはパピーの頃から、いろいろな動物に興味はあるのですが、吠えたり突進したりということはありませんでした。
なので、猫や鳥に出会ったときは、基本的にはウェルシーに対応を任せることにしています。
必要以上に人が指示を出したり、リードを引いて犬をコントロールしてしまうと、コミュニケーション能力が育たず、やがて吠えたり突進したりという流れになりがちです(その仔の性格にもよります)
一度だけ、猫が毛を逆立てたときにウェルシーがビビったことがあったので、そのときは猫とウェルシーの間に私が入り、ウェルシーに
行くよっ!
と声をかけその場を離れました。
コミュニケーションを交わしながら、だんだんチラっと見てスルーするようになると思います。
元々の気質があるので、猫や鳥を見ると吠えたり突進する仔もいますね。
そういった仔には少しアプローチが必要です。
心の成長と共にゼロにはならなくても、気にならない程度に改善していきます。
関連記事
-
お散歩中に他犬に吠えてしまうのでおやつで気を引いてすれ違っています
先日ウェルシーとお散歩をしていたら、前方から小型犬と飼主さんが来ました。 ウェルシーは、小型犬を見
-
ラブラドールレトリバー7歳|嫌でもシニアを意識するステージに入りました
*記事には広告が含まれていることがあります。 2024年4月14日、ウェルシーは7歳の誕生日を迎え
-
犬は幸せだと胴が長くなるらしい
先日、飼い主の女性が16歳のラブラドールのお腹を蹴るというニュースがありました。 犬は保護団体に保
-
出産後の母犬は体の回復に3か月はかかるらしい
ウェルシーは2019年12月15日に初めての出産をしました。 もうすぐ出産から3か月が経ちます。
-
犬は自分に都合よく解釈する習性を持っている?
春頃からだと思うので、ここ2~3か月ですが、ウェルシーはチャイムが鳴ると吠えるようになりました。
-
怖がりで刺激に敏感な犬には納得して受け入れるのを待つ
ウェルシーだよ♪ 朝起きたら、2階のベランダから見える遠くの山に雪がかかっていたよ。 近郊で
-
犬の体にできものを発見!良性?悪性?様子見していい?
先日、ウェルシーの口の下の辺りにできものを発見しました。 犬の皮膚に何かできてしまうと心配になりま
-
【動物病院選び】こんな動物病院二度と行きたくない
皆さんはどんな基準で動物病院を選んでいますか? 私の場合ですが 家から行きやすい。 清潔である。
-
元気すぎる犬に落ち着くことを教えるには座って待つことを教える(練習中)
性格って良いところも困るなあと思うところも、表と裏の関係ですよね? ウェルシーは明るくてポジティブ
-
出産に備えて犬の体重を増やしたい!成果がでてきたよ
ウェルシーだよ♪ あたしには将来の出産に備えて「体重を増やすように」っていう指令が出ているんだよ。
Comment
ワンコに基本任せるのはとてもいい方法だと思います♪
委託前のパピーにも出来そうですし、悩んでいらっしゃるパピーウォーカーさんにはきっと参考になると思います。
ウェルシーちゃんも流石です♪
サナ父ちゃんさん
犬の様子を見ながら、自分以外の生き物にも無礼な態度を取らないように学ばせてあげられるといいなと思います。