犬のフケがすごいんですけど!原因と対策を調べてみました
公開日:
:
繁殖犬~引退後のウェルシー, 健康管理
1月26日にウェルシーのシャンプーをしました。
そして、翌日からフケがすごいです。
イエローラブなので目立たないのですが、ブラッシングをすると抜け毛と共にフケもかなりの量が落ちます。
冬はいつもこうなっちゃうのですが、これ、どのくらい続くかな?
と思いつつ様子を見ていると、いつも、しばらくすると気にならなくなってきます。
犬のフケが多くなる原因と対策を調べてみました。
フケの原因と対策
1.乾燥
わが家の場合、フケが多くなる原因は「乾燥」です。
ウェルシー地方の冬は、冬晴れの日が続き、雪どころか雨もほとんど降らなくなります。
冬はいつも、乾燥注意報が発令されます。
お預かりわんこたちのフケが多くなるのは、シャンプー後の一過性のものです。
痒がることも無いので、あまり気にしていない(冬の風物詩 笑)のですが、エアコンなどで部屋が乾燥する場合は加湿器を使うなど、部屋の湿度が下がりすぎないように気をつけてあげましょう。
犬に適した湿度は、一般的には40~60%と言われています。
ウェルシー地方の冬の湿度は20%台になったりしますから、わんこにも人にもちょっと辛いです。
2.シャンプー
シャンプー後のすすぎが足りず、毛や皮膚にシャンプー液が残ってしまうとフケの原因になります。
体をよく乾かせていないと、カビが繁殖しやすくなり、様々な皮膚病やフケの原因になります。
なので、必ずよく乾かしてあげましょう。
ラブラドールは短毛で毛質もツルっとしているので、すぐ乾くような気がするのですが、内側のびっしり生えたアンダーコートは一度濡らすとなかなか乾きません。
根元まで乾かすためには根気よく水気を拭き、ドライヤーで乾かしてあげる必要があります。
足の付け根や内腿、耳、足の指の間などは特に丁寧に。
シャンプーのしすぎも、皮膚の健康に必要な皮脂を過剰に落としてしまい、結果的に皮膚にダメージを与える原因になります。
フケが多いのは不衛生なせい?
と思い込んで、こまめなシャンプーをしてしまうと逆効果になる場合もあります。
協会のご指導では、健康な仔の場合、シャンプーは月に1回程度です。
シャンプーが体質に合わないという可能性も考えられます。
3.フードが合わない
フードが合わなくても、皮膚トラブルが起きたり、フケが増えることがあるそうです。
4.ストレス
ストレスはフケや脱毛、体臭の変化などを引き起こすことがあります。
恐怖や緊張、寂しさ、痛みなどストレスの原因は様々ですが、人にとってはささいなことでも、犬はストレスを感じることがあります。
愛犬の様子をよく見ていってあげましょう。
病院で診察を受ける
フケというのは新陳代謝の一環で、ある程度は出るものでゼロにはなりません。
しかし
- 日頃の様子より明らかに多い。
- やたらと痒がっている。
などのときは、身体に何かしらのトラブルが起こっている可能性があります。
ダニや寄生虫などが原因の皮膚炎や、脂漏症などの病気にかかっている場合もあります。
自分でそれらの原因を見分けることは難しいので、獣医さんに診てもらうと安心です。
まとめのようなもの
犬のフケが多くなる理由は、一過性で心配ない場合もありますが、皮膚トラブルや病気の場合もあります。
判断がつかない場合は、病院を受診することをお勧めします。
関連記事
-
-
犬の吠えをやめさせる しつけ以外のヒント
最近、ウェルシーが小さかった頃の記事を読み返してみましたが、ウェルシーには「吠える」という傾向があり
-
-
犬の伸び「後ろ足編」
いつの頃からこうなったのか覚えていないのですが、イズモが腰と後足を伸ばす時の後足の恰好が面白いんです
-
-
【繁殖犬飼育ボランティア】子犬を産む母犬との暮らし 喜びや楽しさをこれから
暮れの大掃除も、お正月の準備も、何も進んでいないウェルシーママです。 もう、寒くて何もしたくない。
-
-
他犬とのすれ違いは距離をとる 機転の利く犬
ウェルシーだよ♪ ある日、ママと一緒に土手をお散歩していたの。 土手って道が狭いよね。 犬
-
-
犬の拾い食いは叱っても取り上げても直らない!しつけのポイントは?
子犬なら多かれ少なかれ拾い食いをすると思いますが、ラブラドールレトリバーは元来の食いしん坊な気質も
-
-
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています
5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいましたが、2025年4月14日に
-
-
シャンプー後に暴れる犬 苦手なタオルドライを克服
ウェルシーを洗濯…じゃなくてシャンプーしました。 シャンプーの頻度は、概ね月に一度にしています。
-
-
盲導犬繁殖犬ウェルシー2回目の妊娠
2021年11月の終わりに、2回目の出産を控えたウェルシーを富士ハーネスに送っていきました。 日本
-
-
もはやマンガだ!警戒吠えさえも笑いに変える犬
ウェルシーには小さい頃から、家の中限定で不審(とウェルシーが感じる物音)に対して一声だけ吠えるという
-
-
ラブラドールレトリバー5歳|歯の健康が気になるお年頃?犬の歯磨きのやり方
2022年4月14日にウェルシーは5歳の誕生日を迎えました。 W-15胎のみんな、どうしているかな
Comment