一難去ってまた一難?犬との暮らしは大変なこともあるけれど

公開日: : 繁殖犬~引退後のウェルシー

ウェルシーだよ♪

あたしのシーズンは、3月4日で終わったよ。

2月15日からだったので、19日間だったよ。

可愛いシーズンパンツを作っていただいたので快適に過ごせたけど、やっぱりシーズン中は気分が上がらない。

寝てばっかり(いつもそうだけど、いつも以上に)だったよ。

お散歩は他犬の少ない時間を選んで、普通に1時間くらい朝と午後に出かけたよ。

でも、カフェとか人や犬が多く集まる公園には、行かれなかったね。

パンツがなくなるとお尻が軽くていいね♪

ママちゃん

遊びましょう♪

せっかくシーズンが終わったけど雨模様。

おうちで少し遊んだら、また寝ちゃうあたしなのでした。

昼間はパパがいないから仕方ない。

ママのお膝で我慢してあげよう。

だんだん暖かくなってきたからなのか、あたしの抜け毛が増えてきたよ。

そのうちの半分くらいが、ふわふわのアンダーコートになってきた。

シーズンが終わったかと思うと、今度はこれか~!!

とママは嘆いているよ。

でも、ママは

犬との暮らしは大変なこともあるけれど、わんこの最大のお仕事は「人と一緒にいてくれること」だよ。

ウェルシーがいてくれるだけで幸せだよ♪

っ言ってくれる。

あたしたちは短い時間を、そして今を生きている。

毎日を楽しく過ごそうね。

スポンサードリンク
PREV
吠える犬には叱るよりも「ストーリーを変える」多和田悟氏の本を読んでみたよ
NEXT
ハウスは避難場所?怖がりな犬も自分で対処できれば問題無し

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

犬は幸せだと胴が長くなるらしい

先日、飼い主の女性が16歳のラブラドールのお腹を蹴るというニュースがありました。 犬は保護団体に保

記事を読む

犬の散歩は「犬が楽しい」が大切!うちの散歩ルールはとっても緩い

ウェルシーだよ♪ ママと一緒に公園にお散歩に行ってきたよ。 10月も半ばになってきて、秋らしくな

記事を読む

座って待つ犬

元気すぎる犬に落ち着くことを教えるには座って待つことを教える(練習中)

性格って良いところも困るなあと思うところも、表と裏の関係ですよね? ウェルシーは明るくてポジティブ

記事を読む

顔を拭かれる犬

犬の口の周りが茶色くなるよだれ焼け(髭焼け)の原因・予防・改善方法

ウェルシーは夏になると、口の周りの毛が赤茶色になります。 訓練士さんには「水焼け」と言われましたが

記事を読む

犬のまばたきとお辞儀 これもコミュニケーション?

ウェルシーだよ♪ ママちゃん、ママちゃん、お散歩に行きましょうよぉ。 ウェルシー

記事を読む

マットに伏せる犬

犬が手足を舐めるのはストレス?寝る前だけや舐め続けなければ心配無し

犬のしぐさを見ていると手や足を舐めていることがありませんか? ウェルシーは前足をペロペロ舐めている

記事を読む

独鈷の湯

犬と歩く修善寺温泉街道|伊豆の小京都を楽しもう

ウェルシーだよ♪ 修善寺温泉は今から約2000年前に弘法大師が発見した温泉と言われていて、伊豆を代

記事を読む

座る犬

寒さ対策になるかな?犬にネックウォーマーを着用させてみました

ウェルシーだよ♪ 12月の上旬はまだまだ暖かかったけど、かなり寒くなってきたよ。 年末寒波がやっ

記事を読む

撫でると人の手を甘噛みしちゃう犬にはおもちゃを噛んでもらう

ウェルシーを連れて埼玉県の智光山公園(ちこうざんこうえん)に行きました。 昨年のゴールデンウィーク

記事を読む

ボールと犬

しつけをやり直さなければ…犬の頭は「快」と「楽」に上書きされる

私は犬にしつけは必要だと考えています。 犬が人の社会の中で楽しく生活ができるように、また犬と人の安

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑