雨の日も犬のお散歩に行くべき?

公開日: : 繁殖犬~引退後のウェルシー, 散歩

今日のウェルシー地方、雨です。

4月だというのにみぞれ混じりの雨。

数年に1回、4月に入っても真冬のような日があります。

雨の日もお散歩は必要なのか?

ぶっちゃけ、今日の散歩は休みです。

私は多少の雨なら行きますが、傘が無いと行かれないほど雨が降るときは、躊躇なく休みにします。

本当にそれでいいのか~!!

って思われるかもしれませんが、一応理由があります。

私が雨の日に散歩に行かない理由

散歩する犬

飼い主の都合

大型犬なのでリードは絶対に両手で持ちたいです。

なので、傘が必要なほど降るときは休みます。

わが家は基本的には犬ファーストなのですが、傘を持っているため両手が使えず転ぶのは嫌ですし、大雨の中レインコートでは視界も悪いですし、蒸れて風邪をひくのも嫌です。

犬も大事ですが、犬の世話をする自分も大事です(わがままかもしれませんが)

雨で散歩に行けない日自体が少ない

私の住む地域は、晴天率が高いのです。

冬は雪もほとんど降りませんし、雨も滅多に降りません。

乾燥した冬晴れの日が続きます。

春は、晴れと雨の日が周期的にやってきます。

それでも3~4日晴れて1日雨みたいな感じで、雨の日が続くということはほとんどありません。

梅雨時は、私が子どもの頃は、しとしとと細い雨が1週間も続くということが多かったのですが、最近は亜熱帯のように集中豪雨が来てパッと上がるという感じです。

雨が上がる時間に散歩に行きます。

散歩する犬

台風は秋に来ることが多いですが、雨が何日も降り続くことは少ないです。

こうなると、1日に2回の散歩は無理でも1回は行けることが多く、1日を通して散歩に行けない日は、年に何日あるの?

という感じになります。

なので、明日は晴れる予報だし、何もみぞれ混じりの冷たい雨の中を無理に散歩に行かなくてもいいよね?

ってなります。

もし、小雨になる時間帯があれば、ウェルシーを連れてお散歩に行こうと思っていますけどね。

雨の日は散歩に行かなくてもいいの?

健康な犬なら、行かないよりは行った方がいいと思います。

ウェルシーは体が濡れるのをそんなに気にしないので、小雨の日はレインコート無しで出かけてしまいますが、小雨くらいなら楽しそうです。

雨が降ることによって、普段とは違う匂いがあったりして、ワクワクするのかもしれません。

盲導犬は雨の日も出かけることもあると思います。

パピーウォーカーさんは、雨の日のお散歩もパピーの社会化のお勉強になりますね。

犬って雨でも散歩に行きたいものなの?

どうなんでしょうね?

ウェルシーもあまり降っていると、出かけても

もういいです。

ってすぐ家に入りますし、今までの仔もみんなそうでした。

猫も歩いていないし、スズメもカラスも飛んでいないので、カタツムリやカエルは別として、身の回りの動物はあまり雨は好きではないのかな、と思います。

野生動物は、自分に正直に生きていると思います。

愛犬が雨の日も元気にお散歩に行きたいタイプなら行けばいいですし、あまり好まないようであれば、たくさん降る日はお休みにしてもいいのかな、と個人的には思います。

低気圧が苦手な犬もいるので、雨の日はなんとなく元気が無くなるような仔もいます、

そういう仔に無理をさせても、あまりメリットは無いと思います。

雨の日のお散歩の注意点

できれば雨具を使いましょう。

レインコートや泥除けエプロンがあると、犬も濡れたり汚れたりが最小限で済みます。

帰宅後の人のお手入れも楽になります。

肉球に注意

濡れた路面を歩くと肉球はふやけます。

アスファルトはざらついているので、ふやけた肉球は傷つきやすくなります。

帰宅後は肉球や指の間をしっかり拭いて、乾燥させて、お手入れをしてあげましょう。

まとめのようなもの

雨の日の散歩を休むと、飼い主の怠慢のように感じます。

基本的には散歩は毎日行くべきですが、個人的には夏の暑い時間帯を避けるのと同じように、雨がたくさん降っている日や時間帯を避けるのは「有り」だと思っています。

雨の続くときや、雨の多い地域では、雨の日の散歩を休みにしてしまうと休みばかりになり、今度は違うストレスを犬に与えてしまうかもしれません。

そんなときは雨対策をして、お散歩を楽しいものにしてあげましょう。

身近な動物たちが雨の日はあまり活動していないのを見ても、雨は負担であることは確かだと思います。

子犬やシニア犬は、無理せず室内で楽しく過ごす工夫をした方がいいのではないかと思います。

ちなみにウェルシーは、雨の日はほとんど寝て過ごします。

室内で遊ぶ量は、散歩に行く日も行かない日も変わらないので、たまに散歩に行けなくてもストレスにはなっていないようです。

雨の日は、のんびり過ごすのもいいなあ♪

と思っているように感じます。

これを書いている間に雪になってきました。

四月の庭の雪

明日は上がるらしいので、散歩は明日にします。

積もれば季節外れの雪遊びができるかも?

スポンサードリンク
PREV
犬が病院を嫌がる怖がる理由と病院の選び方
NEXT
犬の健康チェックと健康診断を心掛けよう

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    ケインの場合は一日散歩なしの日はほぼないです。
    一日中雨降りの日も少ないので、やはり止んでいたり小雨の時間帯を選んでさっと行くようにしています。
    どうしても行けない日があったら、無理せずに室内で一緒にたくさん遊んであげたらいいですよね♪

    えっ!ウェルシーちゃんちの方は雪ですか?
    平成最後の雪になるかな〜

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ウェルシーも、雨の隙間を縫ってやんだり、小雨の時間帯に散歩に行きますが、それでも年に数日は、散歩に行かれない日ができてしまいます。
      排泄も室内でも外でもOKなので、排泄のために外に出ることもないというのもありますかね?
      今日はその「散歩に行かれない日」になりそうなのですが、遊ぶ気もないらしくひたすら寝ています。
      ひと寝入りしたら遊んでくれるかも~?

      雪ですよ!
      4月に珍しいですね。
      でも、みぞれみたいになってきて積もるのは無理かな?
      平成最後の雪になりそうですね。

  2. サナ父ちゃん より:

    サナは濡れるのが大嫌いですので…お散歩はほぼなかったような…
    そんな日は…抱っこ多かったですね…
    濡れるのは今も嫌がるみたいで、ユーザーさんに、申し訳ないなぁ、と…

    でも、今時の雨の日グッズは充実してますよね~♪
    本当に最近は進んでると思います♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      そう言えばサナちゃん、雨が苦手でしたね。
      不快な文章があったかもしれません。
      すみません、雨が苦手なのを非難しているわけじゃないですよ~(汗)
      苦手なものは、なかなか「得意」にはならないものですしね。

      わんこ用雨の日グッズも充実してきているので、サナちゃんも体が濡れるのを最小限にして、元気に歩いてくれていると思います。
      ユーザーさんと一緒に楽しく歩けますように♪
      応援しています☆

関連記事

ボールと犬

しつけをやり直さなければ…犬の頭は「快」と「楽」に上書きされる

私は犬にしつけは必要だと考えています。 犬が人の社会の中で楽しく生活ができるように、また犬と人の安

記事を読む

ライトブラウンの目をしたラブラドール!犬の目の色7種類をご紹介

ウェルシーだよ♪ みなさんの愛犬の目の色はどんな色? 人と同じように、犬にも黒(正確には

記事を読む

マイペースな子犬との散歩 まだまだ大変だぁ

台風の影響でお天気がいまいちのシオン地方です。 雨の隙間を縫ってシオンとお散歩に出かけました。

記事を読む

水を飲む子犬

子犬の散歩は勉強と同じ!楽しい経験でたくさん学ぼう

朝の散歩はパパの担当ですが、今朝は朝食とお弁当の用意が早めに終わったので、私も朝の散歩に同行してみま

記事を読む

引張りとか歩かないとかお散歩の悩みはいろいろあるけれど

ウェルシーと一緒に北本自然観察公園に行きました。 こちら→犬連れ北本自然観察公園 エドヒガンザ

記事を読む

マットに伏せる犬

犬が手足を舐めるのはストレス?寝る前だけや舐め続けなければ心配無し

犬のしぐさを見ていると手や足を舐めていることがありませんか? ウェルシーは前足をペロペロ舐めている

記事を読む

散歩する犬

気圧の変化が犬にも影響与える?雨を予測する犬

カエルならともかく、犬が雨を予測できるというのは聞いたことがないですよね? 多分偶然なのでしょ

記事を読む

伸びをする犬

犬の歯が欠けちゃいました!繁殖犬メス犬は「歯」に注意?

ウェルシーは、夕食後から寝るまでの間のまったりタイムに歯磨きをしています。 ウェルシーはパピーの頃

記事を読む

栴檀の実

【せんだんの実】可愛いが毒あり!晩秋から冬の散歩は犬の拾い食いに注意

*記事には広告が含まれていることがあります。 わが家の周辺では、毎年寒さも本番になる1月頃になると

記事を読む

ラブラドールの標準体重はどのくらい?体重を増やしたい

ウェルシーだよ♪ ありがとう平成 こんにちは令和 だね。 令和元年はあたしにとって幸先が良さ

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑