DSCF9389
公開日:
:
関連記事
-
-
犬に芸を教えてみた!お手ができるならハイタッチもできる?
生後7か月、1月の終わり頃、訓練士さんが家庭訪問に来てくれました。 イズモは訓練士さんに「遊ぼう、
-
-
犬の老化の始まりを感じるのはいつ?
私たちはパピーウォーカーだったので、いつも家にいるのは子犬で おとなになったな~。 と思うとお別れ
-
-
花火や雷を怖がる犬 対策を考えてみた
先日、地元の夏祭りがありました。 小さなお祭りですが、夜店が出たり打ち上げ花火も上がります。
-
-
大型犬にできやすい「肘タコ」予防サポーターを女性用靴下で作ってみた
大型犬の飼い主の皆さん、愛犬の肘の部分に「タコ」ができたりしませんか? 肘タコは大型犬に多く、中型
-
-
おだわら諏訪野原公園|犬の散歩と子どもとのお出かけに最高!
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ おだわら諏訪野原公園は前回の記事、
-
-
感動!現役盲導犬パピーウォーカー宅へ半日の里帰り
以前、知り合いの盲導犬ユーザーの井出さんの講演 「盲導犬の一生」に参加したことがあります。 関連
-
-
人や他犬が苦手な犬の飼い主は相手に「待て」をお願いしよう
以前、イエロードッグプロジェクトについてご紹介させていただいたことがあります。 これは、リードなど
-
-
生後51日目の子犬がやってきた
わが家の4頭目のパピー、ウェルシー。 生後51日でやってきました。 生後54日でやってき
-
-
【動物病院選び】こんな動物病院二度と行きたくない
皆さんはどんな基準で動物病院を選んでいますか? 私の場合ですが 家から行きやすい。 清潔である。
-
-
あと半年しか居ない子犬のために新しいカラーを購入しました
2013年12月20日でイズモは生後6か月になります。 身体もだんだん大きくなり、委託前に購入した







Comment