犬連れ軽井沢|群馬県と長野県の県境を体感!旧碓氷峠見晴台・熊野皇大神社
ウェルシーだよ♪
長野県と群馬県の県境の観光スポットに連れて行ってもらったよ。
旧碓氷峠見晴台
軽井沢の代表的なビュースポットで、碓氷峠(うすいとうげ)の頂上付近にある展望公園だよ。
見晴台付近と、熊野皇大神社には駐車場があるので、そこに車を泊めたよ。
旧軽井沢の軽井沢観光会館前から、可愛いバスも出ているよ
わんこも乗れたらいいのにな~。
展望公園への入り口には立派な木の門があるよ。
門をくぐると、約3㎞の遊覧歩道が続くよ。
木々の緑が綺麗だね。
ここは石畳だけど、途中は傾斜のきつい山道もあるので、歩きやすい靴と服装で出かけてね。
見晴台の標高は1200m。
お天気が良ければ、浅間山、妙義山など上毛三山、南アルプスや八ヶ岳も見渡すことができるよ。
ここは夕日が綺麗な場所で、かつて軽井沢で過ごした宣教師たちは「サンセットポイント」と呼んだんだって。
そして、この見晴台は群馬県と長野県の県境にあるんだよ。
県境を示す標識の前でつい写真を撮っちゃうよね。
やっぱり記念写真スポットだよね♪
展望公園の中をお散歩できるよ。
碓氷峠は、古くから利用されていた主要街道「中山道」が通過する峠のひとつで、関東から信越・北陸地方へつながる重要な場所とされていたんだって。
現在では新道が利用され、見晴台のある場所は「旧碓氷峠」「旧中山道」と呼ばれていて、昔の面影を残すハイキングルートになっているんだよ。
熊野皇大神社
この、県境には神社があるよ。
ありがたいことに、わんこも参拝できるよ。
長野側を「熊野皇大神社」、群馬側を「熊野神社」といい、1つの境内に2つの宗教法人が存在するという、とっても珍しい神社なんだよ。
階段の真ん中が県境なのかな?
またぐだけで長野県と群馬県を行ったり来たりできちゃう!
熊野神のご神徳は幅広く、国土安穏、延命長寿、無病息災、開運招福、出世成功、商売繁盛、病気平癒、厄除け、盗難除け、縁結び、夫婦和合、子宝・安産など、人々の生活全部を守ってくれるんだよ。
見どころ
1.ご神木「しなの木」
しな(科)の語源は「結ぶ・くくる・しばる」などと言われ、この神木には開運や縁結びのご利益があるんだって。
2.八咫烏社
八咫烏(やたがらす、やたのからす)は、日本神話に登場するカラス だよ。
神武東征の際、高皇産霊尊(タカミムスビ)によって神武天皇のもとに遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされるんだって。
一般的に三本足の姿で知られ、古くよりその姿絵が伝わっているよ 。
ご神木「しなの木」のすぐそばに、碓氷峠を登る日本武尊を導いたという八咫烏がお祀りされているよ。
サッカーの神様だと思っていたのは、あたしだけかしら~?
人生のお導きのご利益がありそうだね。
3.真田社
八咫烏社の後ろに細い山道があって、真田社があるよ。
真田社は真田軍が必勝祈願をした場所。
真田幸村の初陣必勝の地なんだって。
4.奥社
真田社からさらに山道を登っていくと奥社があるよ。
せっかくなので、県境の熊野皇大神社のパワースポットを全部お参りしてきたよ。
あたしも
ますます絶好調!
だといいな~。
峠の茶屋
旧碓氷峠見晴台周辺にはいくつか峠の茶屋があって、碓氷峠名物の力餅やお蕎麦が食べられるよ。
あたしたちは、テラス席、店内共にわんこもOKの「しげの屋」さんで一休みしたよ。
熊野皇大神社の向かいにあって、ここも県境にあるお店なんだよ。
あたしたちはテラス席に案内してもらったよ。
テラス席の2階は展望デッキになっているよ。
途中の階段からパチリ。
あたしたちは長野県側にいるらしい~。
碓氷峠名物の「力餅」を胡麻とからみ餅でいただいたよ。
つきたてのお餅が、香ばしい胡麻とさっぱりした大根おろしで、とっても美味しかったって。
あたしたちが、いつものんびり街歩きを楽しむ旧軽井沢銀座通りは、ベストシーズンの時期は11:00~18:00までは交通規制で車が入れなくなるよ。
いつもは歩く旧軽井沢銀座もだんだん人が出てきたけど、まだ車が通れる11時前に出発できたよ。
旧軽井沢銀座通りを車窓から眺めるのは、滅多に無いかもね。
まとめのようなもの
旧碓氷峠見晴台と熊野皇大神社は、街中からも比較的近く出かけやすいビュースポットだよ。
今回は、新型コロナもあって人が多い場所に行きたくないってママが言うので、旧軽井沢銀座通りは車で通り抜けちゃったけど、見晴台と神社の帰りに食べ歩きやお買い物を楽しむのもおすすめだよ。
軽井沢はお洒落な施設も多いけど、自然を楽しみながら散策するのもいいよね。
関連記事
-
-
見事な桜並木!犬も子どもも遊べる川越水上公園でお花見
街歩きが楽しい埼玉県の川越。 私たちも犬連れで行ったことがあります。 こちら→犬連れ川越散策・時
-
-
犬連れ夏の「花の都公園」と「山中湖」
前日はボランティア夏祭りに参加しました。 こちら→2015 ボランティア夏祭り 富士ハーネス そ
-
-
山中湖周辺観光その2 犬連れPICA山中湖ヴィレッジ
ウェルシーだよ♪ トライアル期間中の夏の思い出。 まだ続くよ。 山中湖周辺、2回目のレポートは
-
-
犬連れ紅葉の養老渓谷散策
11月も終盤になり、今年の紅葉もラストスパートでしょうか? シオンを連れて、紅葉スポットとして有名
-
-
わんこと歩く江の島&辻堂海浜公園
ウェルシーだよ♪ 入所の迫ったラフ君とパパさんママさんと一緒に、江の島と神奈川県立辻堂海浜公園に行
-
-
犬連れ諏訪西山公園|千本桜とこいのぼりが圧巻
ウェルシーだよ♪ 長野県、諏訪市にある西山公園に行ったよ。 千本桜とこいのぼり 西山公園は、中央自
-
-
犬連れ冬の伊豆|隠れ家カフェ「Pixy」で犬と一緒にのんびり
ウェルシーだよ♪ パパとママに伊豆に連れて行ってもらったよ。 あたしが遊んだところを少しずつ紹介
-
-
犬連れ桜と諏訪高島城
ウェルシーだよ♪ 4月21日 長野県、諏訪市にある高島城(城址公園)に行ってきたよ。 諏訪の浮城
-
-
犬連れ軽井沢|星のエリア「野鳥の森」で避暑そして自然を満喫
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ まだ梅雨明け前だけど、ウェルシー地
-
-
犬連れよしみコスモス祭りと道の駅いちごの里よしみ
ウェルシーだよ~♪ 吉見町は埼玉県のほぼ中央に位置する町だよ。 コスモスが綺麗なところがあるって
Comment
ウェルシーちゃんも県境神社に行ってきたのね♪
奥社までお参りしてきたなんて流石です。
今度行く時は、ケインも奥社までチャレンジしよう♪
軽井沢周辺は自然あり、歴史あり、グルメあり、で何度行っても飽きませんよね。またお出かけしたくなりました(^^)
ケインママさん
行ってきましたよ~。
県境にひとつの神社だと思っていたのですが、ふたつで別々なんですね。
軽井沢は1年中楽しめますね。
まだまだ行ってみたいところがあります。