犬が人に飛びつくのはなぜ?可愛いけれどやめさせないとダメなの?
公開日:
:
飛びつき
愛犬が大喜びで飛びついてくる様子は可愛いですね。
尻尾をブンブン振って、飼い主に飛びついて嬉しさを全身で表現します。
犬が飛びつく理由と、飛びつく犬への対処を考えてみました。
犬が飛びつく理由
「飛びつき」は犬の感情表現です。
犬が飛びつくときには必ず理由があります。
1.嬉しい
- 飼い主の帰宅時に玄関まで迎えに来て、ぴょんぴょん跳ねるように飛びつく。
- 飼い主に体当たりするように飛びついてくる。
- お散歩中に大好きな人や犬に会ったときに、尻尾を振って飛びつきに行く。
リードを出すと
早くお散歩に行きた~い!
と飛びつく仔もいますね。
お預かりパピーで、食餌のときにフードの入った食器を見ると、ケージの中で(ハウストレーニングのためケージでごはんにしていました)ぴょんこぴょんこ飛び跳ねる仔もいました。
これらは全て嬉しい興奮でテンションが上がり、ついつい飛びついちゃうんです。
2.要求
かまって欲しい、遊んで欲しい、という要求で飛びつきます。
飛びついてきた愛犬を抱っこしたり撫でたりすれば、犬は飛びつけば相手にしてもらえると学習します。
また「NO(ダメ)」など、叱っているつもりでも、犬は「かまってもらえた」と学習するのはよくあることです。
また、飼い主さんが手に持っているものが欲しいと思って、飛びつくこともあります。
飛びつくことで、手に持っているものをもらう経験をすれば、飛びつけば要求が通ると学習します。
犬に与える場合は「Sit」などの指示で座らせてから与えるようにします。
3.警戒・恐怖
見知らぬ人や、すれ違うバイクや他犬に、恐怖心から追い払いたい気持ちで飛びつくこともあります。
飛びつきをやめさせるには
嬉しさで興奮して飛びつく場合、要求で飛びつく場合は、どちらも犬を見たり触ったりせず、相手にしないようにします。
「Sit」など、その仔ができる指示を出して、できたら褒めて人にとって「してほしいこと」を教えていきます。
関連記事→子犬の飛びつきをやめさせるのは無視が一番効果があった
「警戒や恐怖」の意識で興奮している犬は非常に攻撃的になります。
対象物からなるべく早く離れ、犬を落ち着かせるようにします。
愛犬が嫌がるものを見極め、日頃からなるべく距離を取ってやり過ごすようにします。
心が緊張状態になるのを避けてあげることで、過剰な反応が減っていくこともあります。
可愛い飛びつき、やめさせたくないけどダメ?
嬉しさの飛びつきは、個人的には
飼主さんにだけ飛びつくのであって、飼い主さんも飛びつかれるのが嬉しいのであれば良いのでは?
と思っています。
犬も飛びつきたい。
飼主さんも、飛びつく愛犬を可愛いと思っている。
誰も困らないし、他人に迷惑をかけることもありません。
犬も人も素直な気持ちを表現できるのは、幸せなことなのではないでしょうか?
お散歩中に他人に飛びつくのも、相手が飛びつかれて(本心から)嬉しいと思う人なら、愛犬も嬉しい、相手も嬉しい、お互いにハッピーなのでOKだと思います。
他人に迷惑をかけない。
ことが大前提なのは言うまでもありません。
パピーウォーカーさんは「教育」として、飛びつかないことを犬に伝えてあげてくださいね。
しかし、それでも過剰な飛びつきはやめさせた方がいいと思う理由もあります。
犬の身体は飛びつくことには向いておらず、過剰な飛びつきは腰や膝を痛める原因になることもあるからです。
興奮してぴょんぴょん飛んで関節を痛めたり、椎間板ヘルニアや、膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)を引き起こしてしまっては犬も辛いですね。
「過剰」がどの程度なのか見極めるのは難しいですが、興奮し始めたら止め時かなと思うので、犬の様子を観察していくことが大切です。
まとめのようなもの
犬が人に飛びつくのはなぜ?
飛びつきはやめさせた方がいいのか?
考えてみました。
人との生活マナーという観点から考えると、飛びつかないように愛犬にお願いすることは大切だと思っています。
しかし、喜びの表現で愛犬が飛びつくことを飼い主さんも嬉しいと感じているのであれば、飼い主さんにだけ飛びつくのは個人的にはOKだと思っています。
それでも犬の身体のことを考えると、過剰に飛びつかせるのは控えた方が良いと考えています。
わが家では夫婦で犬に対する感覚が微妙に違っています。
私は犬に飛びつかれる(甘噛みも)のは絶対に嫌なので、パピーたちには「飛びつかないでね」とキッチリ伝えます。
なので、パピーたちは次第に私には、甘噛みも飛びつきもしなくなります。
夫は歓迎の飛びつきを可愛い、嬉しいと思う人なので、パピーたちはみんな夫には飛びつきます。
(教育不行き届きで、訓練士さんごめんなさい。)
現在4歳のウェルシーもパパには「ぴょん!」ですからね。
飛びついても要求は叶わないので、要求による飛びつきはみんな小さいうちにしなくなりますが・・・。
犬は飛びついていい人といけない人を、見極めているのが面白いなと思います。
(写真は全てウェルシーです)
関連記事
-
嬉しいとき遊んでの飛びつき どう対処する?
ウェルシーは生後5か月半くらいになりました。 大部分の歯が生え変わり、永久歯になりました。 甘噛
-
子犬の飛びつきをやめさせるのは無視が一番効果があった
生後5か月を過ぎた頃からイズモは飛びつくようになりました。 朝の挨拶「おっはよ~ぴょ~ん」に始まっ
-
大型犬の飛びつきは子犬の今がしつけ時!可愛いなんて言っていられない
ツムギがやってきて7日目になります。 子犬の成長は本当に早く、この1週間で心も成長していますし、ヨ
-
子犬の飛びつきをゲームでやめさせられるかも?
ツムギとおもちゃを使って一緒に遊んでいますが、ちょっと頭を使うゲームをやってみました。 もしかした
-
悪気なく他人の犬を興奮させる人 はっきり言って迷惑です
ウェルシーを朝の散歩に連れて行った夫が帰ってきて、めっちゃ不機嫌でした。 話はこうでした。 他人の
Comment