知能犯?人の気を引こうとする子犬の行動が可愛すぎる

ツムギは9日からケンネルコフになり、上部気道炎と診断されました。

咳は軽減されているのですが、いまいち治らないんですよね。

寝起きとか、はしゃいだ時に少し咳込む状況が残っています。

それ以外は元気です。

人の気を引く子犬の作戦

今は、体力を消耗するのでお散歩も控えめ、遊びも軽くという感じなので、ハッキリ言って退屈らしいです。

まるで学級閉鎖になり、外出を制限された子供が

つまんないよ~!

つまんないよ~!

と言っているみたいな毎日です。

ツムギは部屋での排泄は完璧で、こちらで時間を見計らって指示で排泄します。

ところがここ2~3日、小さい時のようにトイレサークルの前に立つようになりました。

トイレサークルの前に立つ子犬

あれ?

つむたん、ワン出るのかな?

家事の手を止めてツムギのところに行き、トイレサークルを開けるとダ~っと逃げ出します。

そうかと思うとサークルに入り、排泄をすることもあるんですよね。

出たばっかりじゃん!

と思っても出ることもあります。

なので

行ってあげないと~。

と思っちゃいますよね。

退屈つむたん。

ママの気を引きたい?

ママおしっこ

と言えば、そばに来てくれることを学習してしまったみたいです。

トイレサークルの前で人の様子をうかがう子犬

トイレサークルの前に立ち、じ~っと私を見つめるツムギ。

さあ、今度はどっちだ?

やっぱりこの仔、賢いわ・・・。

しかも、「賢い」の前に「悪」がつく。

可愛いので、まいっか。

ずっと続くわけではないでしょうし・・・。

まとめのようなもの

体調もだいぶ良くなってきているので、毎日刺激のない家の中にいたら退屈ですよね。

かまって欲しくて、いろいろ考えているのだと思うと愛おしいですね。

今は甘えたい気持ちを受け止めるときだと思っているので、ツムギが納得するまで付き合ってあげようと思います。

関連記事→知能犯?人の気を引くために視界から消える子犬

スポンサードリンク
PREV
犬のこんな咳はケンネルコフ!上部気道炎と診断されました
NEXT
陽だまりにて

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. グラン♪のPWです より:

    つむたん♪おかげんいかがですか…(T.T)

    少しずつ良くなっている事と思いますが*すっきり元気いっぱい(*^O^*) とは言えないご様子でしょうか…☆

    苦しそうにお咳をしているつむたん… 動画をみながらドキドキして ただただ切なく思ってていましたよ…

    そんなつむたんの背中を撫で撫でしているパパさんの手から 『つむたん良くなーれ』の魔法の力が 伝わっているのも感じました~( 〃▽〃)

    ママさんは やっぱり偉いです( ☆∀☆) 落ち着いて動画を録るとは…なかなか出来ませんよ!

    この度は ママさんの機転のきいた動画が 多くのみなさんの役にたったようで…(#^.^#)

    我が家も これこらのU^ェ^Uとの暮らしの中で今回の事*覚えておきたいと思います。

    先ずは*つむたんの全快を心からお祈りしていますね

    つむたん♪…… ママとお家でゆっくり過ごすのも良いよね(*^^*) 『かくれんぼ』したり 『探険ごっこ』したり 『どっちの手ごっこ』したり 『通れるかなぁごっこ』したり… あと何かなぁ~ お家で遊べること…☆
    思い出したら またおたよりしますね(*^.^*)
    つむたん♪お大事にね…

    • gd.vol より:

      グラン♪のPWさん
      ご心配かけています。
      元気はあるのですが、寝起きの咳がまだ続いています。
      治りそうで治らないんですよね~。

      動画は人に聞いたことがあったので、咄嗟に思い出しました。
      咳か吐き気か分からないながらも、元気はあったので落ち着いて撮ることができました。
      これが治まったら即病院!と思いましたけど・・・。

      おうちで遊んでいますが「つまんないよ~」と言います。
      犬にとってお散歩って大切なんだなあと改めて思いました。

  2. くるみ より:

    気をひきたいのかな?膀胱炎とかじゃないですよね…

    思いっきり遊びたいのにね

    早く完治したらいいですね

    • gd.vol より:

      くるみさん
      膀胱炎は大丈夫みたいです。
      チョコちゃんが、おとうさんと楽しそうに走ったり遊んだりしている写真を見ると、羨ましいです。
      やっぱり元気じゃないとですね。
      早く完治しますように!です。

  3. ミコ より:

    ツムギちゃん、お見舞いがおそくなりごめんなさい。
    ボラミーでツムギちゃんを撫でようと、楽しみにしていたのに、
    会えなくて残念と思っていたのですが、
    ブログで、ツムギちゃんが後で、ケンネルコフにかかってしまったことを知りました。
    咳、辛そうでしたね。とても可哀相でした。
    早く治りますようにと願っていましたが、ママのお顔をじっと見つめる
    いつものツムギちゃんを見て、安心しています。
    一日も早く、全快しますように。
    トイレサークルの前に立てば、ママが来てくれるって学んで、
    ママの気を引こうとするツムギちゃん、ママを遊ばせてくれているのね。
    そしてもしワン、ツーをしたら、褒めてもらえることも、
    楽しみなのかもしれません。
    本当に可愛いですよね。
    日常の何気ない動作も、パパママへの思い出のプレゼント、
    ツムギちゃん、ありがとう! お大事に。

    • gd.vol より:

      ミコさん
      ありがとうございます。
      風邪ひいちゃいましたね~。
      だいぶ良くなってはいるのですが、そこから足踏み状態で咳が抜けきりません。
      年内はおうちと周辺でおとなしくしているようですね。

      トイレサークルの前に立って気を引く行動の他、めちゃくちゃ甘えん坊になってしまいました。
      今までは眠くなるとケージの中か、その時の好きな場所で寝ていたのに、抱っこ抱っこと後追いしています。
      これも後になると、可愛かったねと懐かしくなるのでしょうね。
      これもツムギからのプレゼントだと思えばいいのですね!

      暖冬とは言え、だんだん寒くなります。
      ヒラリちゃんも、ご家族の皆さんも、お身体に気を付けてくださいね。

  4. ケインママ より:

    つむたん、療養生活中に前より甘えん坊になったみたいですね〜
    ママの気を引こうと、サークル前に立ったり…
    なんだか小さな女の子のようですね(笑)
    わんこってこんなに人みたいなこと考えてるなんて、ホント可愛いゎ〜
    ケインは大人わんこのせいか、態度に変化はありませんが、
    どうも寝起きに痰が絡むようで、おじさんぽくなってます(笑)
    早く王子に戻ってほしいです♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ツムギは魔女の魔法で犬の形にされてしまったけど、本当は可愛い女の子なんですよ。
      王子様のキスで魔法がとけて女の子に戻るはず(笑)

      ケイン君もいまいちすっきりしない感じですね。
      今年の犬風邪はしつこいのかな?
      おじさんっぽいケイン君も見てみたい気がしますが、やっぱりケイン王子がいいですね。
      お互いに早く良くなるといいですね。

  5. サナ父ちゃん より:

    まだ咳が出てる感じですか?
    早く治るといいですよね…

    心配です…

    気をひこうとしてるんですかね、つむたん。
    本当にかわいいです。
    たぶん、こういう姿は誰にでも見せるのではなく、ママさんパパさんにしか見せないのでしょうから、心も立派に成長してるのかな…

    せめてあと2ヶ月、一緒に過ごせたらなぁ…
    パピーウォーカーの定めですよね…

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      そうなんですよね~。
      もう大丈夫かな?と思っていると、ちょっとしたはずみでゲホッとして、悪化もしていないのですが抜けきらないです。

      どうしたら人の気を引けるのか、一生懸命考えているところが可愛いですよね。
      赤ちゃん返りしてるわ
      と思ったのですが、いろいろ考えているということは、心の成長なのかもしれませんね。

      ここでの体調不良は確かに痛いです。
      時間があまり残されていないので・・・。
      でも、甘えん坊になったツムギを、おもいきり甘えさせて過ごすのも悪くはないかもですね。

関連記事

怖がりな子犬だけど切り替えも早いかも

ツムギには聞き慣れない音や、見慣れない物を怖がる傾向があります。 日々の生活の中で、少しずついろい

記事を読む

膝の上で眠る子犬

犬は家族の一員!今までとは違う生活を覚悟せよ

3月の末にツムギがわが家にやってきました。 その時 「子犬を1頭預かった」 と認識していました

記事を読む

子犬の社会化 蓼科一泊旅行

7月4日と5日、蓼科(長野県)にツムギを連れて一泊旅行に行ってきました。 蓼科は落ち着いた場所

記事を読む

トイレサークル内に伏せる子犬

就寝時はケージで寝かせるお約束になっているんですけど?

日本盲導犬協会では、留守番させるときや夜など人の目が届かないときはパピーをケージに入れるという約束に

記事を読む

子犬と遊ぼう ボール遊び

ツムギはお泊りから帰ってきた日と次の日くらいまで、やや興奮気味でした。 まるで修学旅行から帰っ

記事を読む

犬は嬉しいと尻尾を右に振る?

夫は帰宅するとき、私の携帯にワン切りを入れてくれます。 もうすぐ帰るよ~という合図です。

記事を読む

散歩する犬

犬が毛を逆立てる理由 威嚇だけじゃない恐怖でも毛を逆立てる

ウェルシーだよ♪ よいこのみんなは毛を逆立てるっていうことはある? この前、あたしはママのお膝で

記事を読む

お散歩って楽しいかも

ツムギだよ~♪ お散歩っていうのに初めて行ってみたよ。 今まで抱っこで行っていたところを

記事を読む

ドッグランにて

時々利用するホームセンターに、小さなドッグランが併設されています。 誰もいなかったので、ちょっ

記事を読む

パピーウォーカーの費用負担|ボランティアにかかる費用はどのくらい必要?

犬を飼うのにはお金がかかりますよね。 犬具、フード、お手入れグッズ、おもちゃ、医療費など、必要なも

記事を読む

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑