犬連れ軽井沢|紅葉の雲場池と旧軽井沢銀座
軽井沢(長野県)は避暑地として有名ですが、日差しが落ち着いた秋に訪れるのも良い場所です。
秋の軽井沢散策
紅葉の名所として親しまれている雲場池(くもばいけ)と旧軽井沢銀座商店街を散策、そしてランチをしました。
雲場池
例年の雲場池の紅葉の見頃は、10月中旬から11月上旬ということです。
私達が訪れたのは11月12日でしたが、綺麗な紅葉を見ることができました。
水面に映り込む美しい紅葉と、青空と白い雲のコントラストが最高です。
シオン、池に飛び込まないでね!
池の周囲は約1㎞の遊歩道になっています。
秋の雲場池は紅葉のトンネルをくぐり、水に映りこむ景色を楽しみながらのんびり歩くのがおすすめです。
15分~20分くらいで一周することができます。
私達も雲場池の駐車場に車を置いて散策してみました。
シオン
水が気になる?
今日は泳がないよ。
池の水は澄んでいて綺麗でした。
フォトジェニックなポイントがいくつもあるので、散策しながら写真を撮るのも楽しいです。
駐車場
雲場池付近にはいくつかの駐車場があります。
こちら→長野県軽井沢町公式HP
(2022年より雲場池無料駐車場・有料駐車場は利用できなくなりました)
旧軽井沢銀座商店街
池の周りをお散歩した後は、そのまま歩いて旧軽井沢銀座商店街に向かいました。
軽井沢は江戸時代には中山道の宿場町として栄え、明治になると宣教師が訪れたり、近年ではジョン・レノンが毎年避暑に訪れるなど、日本人にも外国の人にも親しみのある場所ですね。
そんな軽井沢の商店街には歴史を感じるお店や、近代的なお店、メディアに取り上げられるようなお洒落なお店など、いろいろなお店が並びます。
シオンもついつい、クンクンキョロキョロ(笑)
よそ見しながら歩いていると、バスが通るところもあるから気を付けてね~。
シオン
人も増えているからパパの横についていいこに歩いてね。
犬連れだとゆっくりお店を見て回れないのですが、気になるところは交代で行きました。
そして、ちょっと休憩。
定番人気のスイーツのプリンをいただきました。
ほっと一息です。
ダイエットってなんだっけ?(笑)
シオンはいいこに待っててね。
小さなショッピングモールもあります。
通路は、わんこも入れます。
おっと!
グレーチングを避けるシオン君。
苦手なんだな~。
今後の課題ということで…。
なんて書いている時点で、盲導犬候補パピーブログですよね~。
家庭犬なら、またごうが飛び越えようが、気にもならないと思いますもん。
階段の練習もしっかりやってきました。
シオン君、お出かけの先々でお勉強ですね~。
旧軽井沢銀座商店街を後にして、雲場池付近まで戻ってきました。
ランチはマグノリアで
お昼ごはんにしましょう。
今回行ってみたのは、雲場池近くのイタリアンカフェ「マグノリア」です。
屋根つきのテラス席はわんこOKです。
ここはどこ?
ちょっと落ち着かないシオン。
しょぼ顔です。
やがて伏せました。
でも~でも~…。
落ち着いていられないよ~。
パパのそばに立ってやっぱりしょぼ顔です。
シオンが落ち着いていられなかった理由はコレです。
テラスが道路に面しているので、ひっきりなしに車が通ります。
なるべく道路から離れた位置に座りましたが、それでも落ち着けないんですよね。
こういうところ、見た目に似合わずわりとデリケートな仔なんですよね~。
最近のお散歩は、国道など車の通りが多いところも入れていて、だいぶ慣れてきたかな?と思ってはいるのですが、車の通りが多い場所での「待機」は初めての体験でした。
ミックスフライ
エビのトマトクリームパスタ
サラダ
をいただきました。
テラス席は木陰になるように設計されているので、やはり夏仕様です。
11月はギリギリかもしれませんね。
ブランケットも貸していただきましたが少し寒かったです。
シオンは私達の食事中ずっとしょぼ顔でしたが、ウロウロしたり吠えたりパニックにはならなかったので、少しずつ心は成長していると思います。
シオン、偉かったね!
また機会があったら、同じような経験を積ませてあげて
別に何もおこらないよね?
大丈夫だよね!
と重ねて思ってもらえたらいいなと思います。
まとめのようなもの
美しい自然を楽しんだり、繁華な場所を歩いたり一日のうちにいろいろな体験ができたと思います。
シオン
楽しい時間の中で、いろんな体験をしていこうね♪
雲場池→軽井沢ナビ
商店街→軽井沢銀座商会
カフェレストラン「マグノリア」さんはホームページが見つかりませんでした。
所在地はこちらです。
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1245-2
0267-41-1330
<2018年5月10日追記>
4頭目パピーウェルシーと、新緑の雲場池と旧軽井沢銀座に行きました。
秋とはまた違う表情の雲場池もぜひ訪れてくださいね。
関連記事→犬連れ軽井沢|新緑の雲場池と旧軽井沢銀座
<2023年7月31日追記>
カフェレストラン「マグノリア」さんですが、久しぶりにウェルシーを連れて出かけたら「Cerchio cosi(チェルキオ コズィ)」さんに変わっていました。
イタリアンレストランで、私たちはワンプレートランチをいただきました。
また、デザートメニューも複数あるので、ちょっと一休みにも良さそうです。
テラス席は道路が見えないように、フェンスにボードが取り付けられていました。
お店のスタッフさんに聞いたら
わんちゃんが落ち着けるように、外が見えないようにしました。
とのことでした。
人の食事中は足元で待機中のウェルシー。
これならシオンも落ち着いていられたかなあ…。
Cerchio cosiさんのホームページは見つからず、フェイスブックとインスタグラムがありました。
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/pages/category/Restaurant/チェルキオ-コズィ-104193978600010/
【インスタグラム】
- PREV
- べったり そしてまったり
- NEXT
- お散歩 上手に歩けている時を褒めてあげよう
関連記事
-
-
犬連れ晩秋の伊豆高原|お預かりパピーと最後の宿泊旅行
11月28日と29日、ツムギと一緒に伊豆高原(静岡県)に行ってきました。 小さい頃は車酔いをして、
-
-
犬連れ信州白樺高原長門牧場
ウェルシーだよ♪ タイトル、漢字ばっかりだね。 信州の白樺高原にある「長門牧場」に行ったよ。 標
-
-
犬連れ長瀞|紅葉の月の石もみじ公園
ウェルシーだよ♪ 今年(2020年)の関東地方は台風の上陸が無かったため、例年以上に紅葉が綺麗なん
-
-
犬連れ巾着田散策|先輩犬に人との暮らしのマナーを学ぶ
埼玉県に巾着田(きんちゃくだ)という彼岸花の群生地があります。 高麗川(こまがわ)の流れが蛇行して
-
-
山中湖周辺観光その2 犬連れPICA山中湖ヴィレッジ
ウェルシーだよ♪ トライアル期間中の夏の思い出。 まだ続くよ。 山中湖周辺、2回目のレポートは
-
-
犬連れふじの咲く丘~庚申山総合公園散策|群馬県の春を満喫しよう
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 群馬県藤岡市にある「ふじの咲く丘」
-
-
犬連れ龍岡城五稜郭|展望台から美しい星を見よう
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 長野県佐久市にある龍岡城五稜郭に連
-
-
犬連れ箕輪城跡|戦国時代の平山城を歩いてみた
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 群馬県の高崎市にある箕輪城跡に連れ
-
-
犬連れ夏の「花の都公園」と「山中湖」
前日はボランティア夏祭りに参加しました。 こちら→2015 ボランティア夏祭り 富士ハーネス そ
-
-
犬連れ軽井沢|星のエリア「野鳥の森」で避暑そして自然を満喫
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ まだ梅雨明け前だけど、ウェルシー地
Comment
雲場池の紅葉がとっても素敵〜♪
夏の賑やかな軽井沢もいいけど、秋の落ち着いた雰囲気もワンコ連れにはいいですね。
シオンくんと楽しみながらお勉強も兼ねての軽井沢旅行、パパさん、ママさんも楽しめたようで、よい思い出になりましたね。
この時期になると、テラス席もちょっぴり厳しくなってきたかな?
ケインママさん
秋の軽井沢もなかなか良かったです。
ここのお店のテラス席が、木陰になっているので夏向きでしたね。
ギリギリ楽しめた感じです。
グレーチングを機にするのはPWさんならではですよね〜^^
ライリーも苦手で飛び越えてみたり、避けて歩こうとして
私の前に来て足を踏まれたりします^^;
シオンくんも表情で気持ちがわかりやすいですね〜。
頑張って落ち着こうとしてる姿が健気で可愛いです。
mikosさん
点字ブロックのボツボツは気にしないのにグレーチングが苦手なんです。
ゆっくり慣れてもらうことにします。
嬉しいとヘラヘラしたり、不安だとしょぼ顔になったり、気持ちがすぐ顔に出るので、わかりやすい仔です。
ライリー君もいいお顔が増えましたね。