犬連れ軽井沢|鬼押出し園とタリアセン

9月2日と3日、ウェルシーを連れて初めての1泊旅行に行きました。

2日は、朝方まで雨が降っていましたが、8時頃にはだんだん明るくなってきましたよ。

CIMG7202

ウェルシー、晴れ女?

犬連れ軽井沢

今回でかけたところは

1日目

  • 鬼押出し園
  • 軽井沢タリアセン

2日目

  • アーススマイルヴィレッジ
  • 碓氷湖

です。

鬼押出し園

1783年に起こった浅間山の大噴火で、流れ出た溶岩が凝結して岩場になった場所です。

噴火を目撃した当時の人々が「浅間山に住んでいる鬼が、火口で暴れて岩を押し出した」と言ったことから、「鬼押出し」と呼ぶようになったのだそうです。

CIMG7206

CIMG7211

CIMG7310

では、行ってきま~す。

CIMG7218

狭いクレートから出ると解放感からなのか、テンション高めのウェルシー。

タッタカタッタカ歩きます。

パパに

早いよ~。

とリードをチョンチョンされても気が付かないマイペースさ(笑)

CIMG7229

大好きな草むしりも、楽しんじゃう!

えへへ~♪

CIMG7263

ウェルシー、少し落ち着いて歩いてね。

CIMG7239

冷たいお水をいただきましょう。

CIMG7242

いいお天気になってきたね。

日差しは強いけど、高原の風は気持ちいいね。

暑そうではあるけれど

ウェルシーってさ、落ち着けばこんなにいいこに、そして本当に楽しそうに歩くね~。

CIMG7268

CIMG7269

CIMG7270

CIMG7273

CIMG7280

CIMG7282

園内の散策路からは、芸術作品のような岩がたくさん見られ、自然の脅威や噴火の凄まじさを体感することができます。

ちなみに、大噴火の際に流れた溶岩は、長さ8㎞・最大幅2㎞にも及びます。

風景は非日常的ですが、道は全部舗装されているので気楽に歩けます。

こちら→鬼押出し園

タリアセン

鬼押出し園の次に向かったのは、軽井沢タリアセンです。

その前に、ウェルシーはお昼ごはんね。

CIMG7317

クレートでごはんを食べさせてから入場しました。

CIMG7381

タリアセンは、塩沢湖周辺の自然を生かしたレジャー施設です。

まずは腹ごしらえということで「レストラン湖水」で昼食にしました。

CIMG7324

人がごはんのときは、どうするんだっけ?

ダ・・・ダウンでしゅ。

Good~♪

CIMG7327

しかし、落ち葉や何かの実がいろいろ落ちていて、ウェルシーはそれが気になり、なかなかじっとしていられませんでした。

CIMG7326

まだ4か月半では、家と違う環境だといいこに伏せて待つのは難しいかもですね。

とうとうパパに抱っこになりました。

CIMG7329

出発~。

今度は土の道もあり、くんくんくん。

なんだか楽しいね。

CIMG7334

何か見つけた?

CIMG7335

えへへ~♪

ぴゅ~ん!!

CIMG7341

大きい枝を拾ったねぇ。

この得意そうな顔!!

落ちているものを拾わせてはいけないのでしょうが、楽しそうなウェルシーを見ていると、ダメダメ言うのが可哀想になってきます。

多少大目にみながら、ウェルシーが落ち着いているときは、人に意識を向けて歩いてもらうようにお願いして、少しづつ

人と一緒に歩くと、お散歩はもっと楽しいね。

ということを教えていこうと思います。

まだ集中できる時間も短いですしね・・・。

バラのエリアもウェルシーは「くん活」に大忙し。

CIMG7372

綺麗に咲いていますね。

CIMG7373

人が目で景色を楽しむのならば、においの世界に生きている犬は、鼻で楽しむのかもしれませんね。

お散歩の時間の中には、それぞれが違う方法で楽しむ時間もあっていいかもしれません。

CIMG7380

CIMG7345

なにしろウェルシーはまだ

「いろいろ体験中!」

ですものね。

私達は、ウェルシーが楽しいのが一番なのでお散歩だけでしたが、家族連れでいろいろ遊べる施設があります。

こちら→軽井沢タリアセン

宿泊

ウェルシーにとって初めての宿泊になります。

お部屋のものをいたずらしないかな?

排泄は大丈夫かな?

とか、不安がありますね。

お部屋に入るとやっぱり

CIMG7392

くんくんくん

においを嗅ぎながら探検します。

CIMG7393

そして、あろうことかウェルシーさん。

ぴょん!

とベッドに飛び乗りました。

前代未聞!!

宿泊施設でベッドに飛び乗ったのはウェルシーが初めてでした。

やっちまった!

油断大敵です。

こっらあ~!!

大急ぎで引きずりおろしたので、写真はありません。

その他に、スリッパを咥えて走り回ろうとしましたが、阻止。

それ以外はいたずらはしませんでした。

というか、目を配っていたので未然に防ぎました。

目を離したら、何をしでかすかわからなかったな~!

備え付けのケージはこちら

CIMG7390

ウェルシーは

広くて落ち着かないでしゅ。

と言うので、夜はクレートで寝てもらいました。

CIMG7401

備え付けのケージにはトイレシートを敷き詰め、トイレに変身。

CIMG7402

家ではトイレサークルは閉めていますが、環境が変わったのでレベルを下げ、入り口は常に開けておきました。

ここを「トイレ」と認識してくれて、部屋での排泄の失敗はありませんでした。

外では失敗ゼロというわけにはいきませんでしたけどね。

これから頑張っていきますね。

2日目に続きます。

こちら→犬連れ軽井沢|アーススマイルヴィレッジと碓氷湖

スポンサードリンク
PREV
子犬のお留守番トレーニング 一進一退が続く
NEXT
犬連れ軽井沢|アーススマイルヴィレッジと碓氷湖

ツムギ母 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. Lママ より:

    ウェルシーちゃん、いいなぁ〜、軽井沢旅行だったんですね〜。
    「くん活」いい言葉ですね〜〜。
    笑っちゃいました(笑)
    エル夫も淡路島に一泊旅行に行って来ました。
    少し涼しくなって、旅行に適した季節ですね。
    旅行は普段の生活とは違うので、初めての事が多くて、良い経験ができますよね。
    何より、私たち人の方が楽しんでいるかもしれません(笑)
    お近くだったらご一緒できるのに、残念‼︎

    • gd.vol より:

      Lママさん
      いたずらっ子ですし、排泄もまだ心配でしたが、なんとか無事に行ってこられました。
      楽しい中でいろいろな経験をしていくうちに、パピーも成長しますね。
      結局犬が楽しめるところにしか行かれないのですが、それで私達も楽しんでいますよね。
      ほんと、近くだったらぜひご一緒したいです。
      可愛いエル夫くんとも遊びたいな。

      「くん活」
      私のオリジナルではありません。
      言い得ていますよね。
      巧いこと言うな~。
      と思いました。

  2. ケインママ より:

    ウェルシーちゃん、
    初のお泊りのお出かけしてきたのね〜♪
    お天気もまずまずのようで、よかったですね。
    ワンコにとっては「くん活」の楽しみは外せませんよね(笑)
    お外歩きのウェルシーちゃんの様子が本当に楽しそう♪
    ベッドにぴょんもご愛嬌ですよね(^^)

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      まだ5か月にもならないので、どうかな~?と思いましたが、楽しく行ってこられました。
      だいぶ体力もついたようで、よく歩いてくれました。
      ベッドにぴょん!は油断しましたね~。
      まあ・・・
      これをやったら叱られるという、良い体験になったかと思います。
      ちょっとくらい叱っても堪えない仔なので、学んだかどうかは謎ですが・・・。

  3. サナ父ちゃん より:

    パパさんとなお散歩、笑顔でしたね~♪
    ベッドにぴょんとか、まだまだいろいろあるかとは思いますが、ひとつずつ何が「NO!」なのか、教えてあげられればOKなのかな…と。

    ポチたま見た後でしたので余計そう思ったのですが、本当にウェルシーちゃん、大きくなりましたね~♪
    これからも健康で元気に大きくなって欲しいですね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      委託の時に一番大きい仔でも4kgくらいしかありませんでした。
      そう思うと大きくなりました。

      まだまだいろいろと大変と思うこともありますが、一つずつ人と一緒に暮らすためのルールを教えてあげられるように、頑張っていきますね。

  4. ツムギ母 より:

    お天気が回復して絶好のお出かけ日和!良かったですね(^^) ウェルシーちゃん、晴れ女♪
    標高1358mって、結構な高さ!!! パパさんママさん、ウェルシーちゃん、頑張りましたね〜。
    ベッドに飛び乗っちゃったハプニング。旅行でウェルシーちゃんもテンションUP!だったのでしょうか(^^)
    自然を満喫してるウェルシーちゃんの笑顔が素敵ですね、幸せそう♪

    • gd.vol より:

      ツムギ母さん
      ウェルシーの体調も、お天気も回復して、お出かけできて良かったです。

      標高は高くても入り口まで車で行かれますからね~。
      途中の山道くねくねも爆睡していたウェルシーでした。
      わが家に来てくれたパピーの中では、1番車の移動が楽かも・・・。

      備え付けのケージをトイレにして、排泄を誘導したら上手にワンをしてくれたので、Good~♪と褒めたら、尻尾ブンブンで大喜びで出てきて、
      タタタ~っと走ったかと思ったらベッドにぴょん!でした。
      テンション上がりすぎでしたね。

      初旅行は、ウェルシーも楽しい時間を過ごしてくれたようで良かったです。

関連記事

犬連れ世界の名犬牧場|施設内のお散歩

シオンと一緒に「世界の名犬牧場」(群馬県)に行ってきました。 今回のお出かけの目的は二つあります。

記事を読む

犬連れ秩父ミューズパーク|紅葉と十月桜のメロディー

北風が窓を叩いて、空気が冷たくなったなと感じるこの頃。 いつのまにか、風が木の葉の色をかえて、街は

記事を読む

紅葉もみじ

犬連れ城峯公園と桜山公園|紅葉と冬桜を楽しめます

ウェルシーだよ♪ 冬桜と紅葉が同時に見られるところに連れて行ってもらったよ。 桜も紅葉もって欲張

記事を読む

伏せる犬

川越氷川神社の縁結び風鈴とお寺と犬連れランチ

ウェルシーだよ♪ 2017年の冬にシオン君が連れて行ってもらった川越(埼玉県)にあたしも連れて行っ

記事を読む

石神井公園

犬連れ都立石神井公園散策

ウェルシーだよ♪ 東京都の石神井公園(しゃくじいこうえん)に連れて行ってもらったよ。 ここ、本当

記事を読む

犬連れ田貫湖|富士山を眺めながらお散歩

いつの間にかツクツクボーシの声を聞くようになりました。 気付けばお盆も過ぎました。 夏休み終了ま

記事を読む

犬連れ大王わさび農場|美しい水と景色を楽しめます

8月の最終週末、ツムギを連れて1泊旅行に行きました。 まだまだ残暑は厳しいと考えて旅行の計画を立て

記事を読む

明月院悟りの窓

犬連れ鎌倉散策|源氏山から北鎌倉へ 明月院・円覚寺・東慶寺・浄智寺

ウェルシーだよ♪ 海と山に囲まれた神奈川の古都、鎌倉に連れて行ってもらったよ。 新しく買ってもら

記事を読む

道案内標識

犬連れ鎌倉散策|銭洗弁財天・葛原丘神社

ウェルシーだよ♪ 海と山に囲まれた神奈川の古都、鎌倉に連れて行ってもらったよ。 新しく買ってもら

記事を読む

犬連れ川越散策|時の鐘と菓子屋横丁

川越(埼玉県)は東京都心から1時間くらいで行ける人気の観光スポットです。 「小江戸」と呼ばれ、蔵造

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑