「 しつけ 」 一覧

子犬が夜中にうんちしちゃうよ~!真夜中のツー事件

子犬の排泄が整ってきたと思っても、思わぬことが起こります。 生後4か月も過ぎたある日、事件が起きました。 真夜中のツー事件 2013年11月 秋も深まる11月8日未明。 イズモのケージでカタカタ

続きを見る

ねんね しつけ番外編

盲導犬のコマンドに「ねんね」などというものはありません(念のため) これは偶然覚えてしまったものなのですが、しぐさが「可愛い」と人気?でした。 しつけではなく「芸」です 伏せの姿勢から「ねんね」と言

続きを見る

子犬のしつけ呼び戻し「Come」いつからどう教える?

犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wait(待て)Come(おいで) などが基本的なものになるかと思います。 子犬に呼び戻しをいつからどう

続きを見る

子犬のしつけ伏せ「Down」いつからどう教える?

犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wait(待て)Come(おいで) などが基本的なものになるかと思います。 子犬に伏せをいつどう教える?

続きを見る

子犬のしつけ待て「Wait」いつからどう教える?

犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wait(待て)Come(おいで) などが基本的なものになるかと思います。 いつ頃からどのように待てを教

続きを見る

子犬のしつけお座り(Sit)いつからどう教える?

犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wait(待て)Come(おいで) などが基本的なものになるかと思います。 子犬にお座りをいつどう教える

続きを見る

分離不安症~ビターアップル事件~

2013年10月2日 3回目のワクチン接種のために富士ハーネスに行きました。 その時、夫の手についたイズモの噛み傷に訓練士さんがびっくりしました。 「それはちょっとひどいですよね」と

続きを見る

子犬のハウストレーニング|子犬がハウスを好きになる教え方

日本盲導犬協会では委託犬の誤飲事故を防ぐため、夜間やお留守番のときはハウスに入れるように指導しています。 パピーウォーカーは子犬を迎えたその日の夜から、子犬をケージで寝かさなくてはなりません。 な

続きを見る

100%間違っていた子犬の甘噛み対策

犬を飼ったことがなかった私は、仔犬が甘噛みをするという知識はありましたが、実際にどんなものなのか全く解っていませんでした。 やってはいけない子犬の甘噛みの対処法 来たばかりの頃のイズモは、人の姿が少し

続きを見る

犬が落ち着く無駄に吠えないフードの与え方

人でもわんこでも、ごはんは毎日の楽しみです。 ラブラドールは、歩く胃袋などと揶揄され、ほんとに食べるのが大好きですよね。 イズモも「ごはん」という言葉が耳に入ると、何をしていても「ハッ」とこちらを

続きを見る

スポンサードリンク
銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑