子犬のハウストレーニング|子犬がハウスを好きになる教え方

日本盲導犬協会では委託犬の誤飲事故を防ぐため、夜間やお留守番のときはハウスに入れるように指導しています。

パピーウォーカーは子犬を迎えたその日の夜から、子犬をケージで寝かさなくてはなりません。

なるべく早くハウスが好きになって欲しいですよね。

ハウスの役割

人が目を離す留守番時や夜間は、犬をケージやクレートに入れておくことで、誤飲事故やいたずらを防ぐことができます。

人の都合を言えば「安全のため」ということになります。

しかし、犬が閉じ込められている(実際は閉じ込めているのですが)と感じてしまうとハウスにいることがストレスになり、吠えたりハウスの中で暴れたりします。

犬の都合を言えば、犬には誰にも邪魔されない安心・安全な場所が必要です。

家庭犬の場合は、ハウスを使うかどうかは飼い主さんの考え方によりますが、日本盲導犬協会ではハウスを、犬が安心して落ち着ける場所と位置付けています。

ハウストレーニング

こちらは事前説明会での練習の様子です。

犬を制御しやすいように、リードをつけて練習しています。

  • おもちゃなどで誘い「ハウス」と声をかけてケージの中に誘導する。
  • ケージに入ったら良く褒めて扉を閉める。

ケージに入る子犬

犬には勝手にケージから出ず「OK」の指示で出ることを教え、出てきたところを褒めます。

ケージから出る子犬

ハウスが好きになるように教えていくためには、ちょっとコツが必要です。

パピーウォーカーは、夜間は子犬をケージで寝かさなくてはいけないため、パピーを委託されたその日から「ハウスのしつけ」が始まります。

ハウスでフードを与える

これは、ハウスがいいところだと犬に印象付けるためです。

イズモは最初の頃、ハウスと言ってもなかなかケージに入ってくれませんでしたが

イズモ、ごはんだよ。

ハウス♪

と言うと、すっ飛んでケージに入っていました。

ケージでフードを食べる子犬

ハウスはごはんを食べられるいいところなんだなあ~♪

さすが、食いしん坊のラブラドールですよね。

おもちゃを投げ入れて持ってきてもらうなど、遊びの延長もハウスへ足を入れる抵抗を減らすことができます。

日常的に短時間ケージに入れる練習をする

イズモから目を離す時は、事故や誤飲を防ぐために、必ずケージに入れていました。

しかし、待たなければいけないときだけケージに入れていると、ハウスが楽しい場所ではなくなってしまいます。

練習の初期は

  • 「House」の指示で入ってくれたら、すぐに出して褒める。
  • 時間を5秒10秒・・・1分などと伸ばす。
  • 物を取りに行くなど、ちょっとした用事のときにケージに入れてみる(1~2分、人がイズモの視界から消えることになります)

などと、少しずつ練習しました。

昼間も、遊んであげて眠くなったタイミングでケージに入れて、1日のうちに1~2回はケージで寝かせるようにしました。

ハウスで眠る犬

その時は、私もイズモのそばで洗濯物を畳んだり、家計簿をつけたり、本を読んでいたり、なるべくイズモのそばにいるようにして、目が覚めてもママはそばにいるよ、という状態にしていました。

物音で目覚めても、そばにいるとわかるとまた安心して眠っていました。

短時間から始めて、ケージの中は

誰にも邪魔されない落ち着く場所なんだよ~♪

と教えていくようにしました。

やってはいけないこと

  • 入ろうかな?どうしようかな?と躊躇する子犬のお尻を押すなどして、無理やりハウスに入れること。
  • いたずらをしたなどの理由で、ハウスに入れ「お仕置きの場所」にすること。

ハウスは指示されたら自発的に入るように、普段から「楽しい場所」にしておきます。

無理強いしたり、閉じ込めることを目的にすると、ハウスが嫌いになってしまいます。

ハウスは好きな場所になりました

大きくなってきたら、お昼寝をするのも部屋よりケージの中の方が良くなって、眠くなるとケージに入りたがりました。

しかし、面白いことに「ハウス」と言われないとケージに入ってはいけないと思っていたようです。

自由に入ってくれていいんですけどね(苦笑)

ケージに入りたくなるとケージの前まで行って

ハウスに入っていい~?

と振り向いていました。

振り向く犬

いいよ。

ハウス。

と言ってあげると、ケージに入っていました。

でも水が入っていると、出して床を綺麗に拭いてあげないと、入ってくれませんでした。

いいよ。

ハウス。

と言っても、もう一回振り向くんですよね。

昼間もハウスでは、こんな風にくつろいでいました。

ケージでくつろぐ犬

まとめのようなもの

ハウスの指示で、いつでもケージに入れるようになって、OKと言ったら出てくるというルールができました。

ハウストレーニングは、子犬がハウスは閉じ込められる場所ではなく、安心してくつろげる場所だと感じてもらうことが大切です。

楽しい場所、安心できる場所、と印象付けるように教えていきます。

視界を遮った方が落ち着く仔もいるので、毛布などで見えるところを覆ってあげるのもいいですね。

【パピーウォーカー実践日記まとめ】子犬の委託から涙のお別れまで

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
あおむけ抱っこ
NEXT
要求吠え・甘噛み!子犬生後2か月の悩み

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

ストライキ!散歩から家に帰りたくない犬

生後11か月を過ぎた頃から赤ちゃん返り現象が起きたイズモですが、この頃はストライキも度々していました

記事を読む

ケージでくつろぐ犬

犬が飼い主を見送るときに飼い主に向かって吠えるのはなぜ?

前回、飼い主さんが出かけるときに見送りもしない、そっけない態度の犬の記事を書きました。 こちら→飼

記事を読む

子犬のお留守番トレーニング 一進一退が続く

お留守番の練習ですが、一進一退の状況です。 先日、ウェルシーが起きていても、ケージに入れて「留

記事を読む

3回目のレクチャー

2013年11月 17日は3回目のレクチャーでした。 この日は5か月ほど年上のB12胎のお兄さん

記事を読む

犬が落ち着く無駄に吠えないフードの与え方

人でもわんこでも、ごはんは毎日の楽しみです。 ラブラドールは、歩く胃袋などと揶揄され、ほんとに食べ

記事を読む

盲導犬パピー入所間近!パピーウォーカー最後のあれこれ

2014年7月中旬。 イズモの入所があと2週間後に迫りました。 入所前の医療やお手入れなど シャン

記事を読む

子犬の社会化~ コンサートイベント~

「社会化」というのは犬が自分の生活する環境に順応するということで、現れるものにいちいちびっくりしない

記事を読む

大人の階段~成犬用フードへ移行~

2014年1月 イズモは20日で生後7か月になりました。 この日から子犬用フードから成犬

記事を読む

伏せて休む子犬

子犬のしつけ呼び戻し「Come」いつからどう教える?

犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wai

記事を読む

散歩に出かける子犬

人見知り犬は人見知りを克服できなかったが頭を使った

イズモは委託当初から人見知りの傾向がありました。 人見知りですが「人が嫌い」なわけではなく、初めて

記事を読む

7歳からの老犬ごはんの教科書本
手作り犬ごはんに挑戦したい!【7歳からの老犬ごはんの教科書】を読んでみました

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは昨年(20

栴檀の実
【せんだんの実】可愛いが毒あり!晩秋から冬の散歩は犬の拾い食いに注意

*記事には広告が含まれていることがあります。 わが家の周辺では、毎年

抱っこされる犬
愛犬に長生きして欲しいですか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 近年の犬の平均寿命は1

ペンションひだまり
【南伊豆】犬と泊まれる「温泉ペンションひだまり」みなみの桜と菜の花祭りも満喫

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 南伊

郭馬出西虎口門
犬連れ箕輪城跡|戦国時代の平山城を歩いてみた

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 群馬

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑