「 健康管理 」 一覧

ネルソンズドッグフードをわが家なりに評価してみました

2024/01/12 | ドッグフード

*記事には広告が含まれていることがあります。 最近、28.6㎏→26.4㎏まで、9%くらい体重を落とすことに成功したウェルシーですが、ダイエットのため今までよりフード量を1割減らしました。 こちら→

続きを見る

ラブラドールレトリバー6歳8か月|ダイエットに成功しました

2024/01/08 | 健康管理

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは、2023年4月に盲導犬繁殖犬として最後の出産をしました。 出産後は授乳のため、毎回1割くらい(その仔によります)体重が減り、断乳後に少し戻

続きを見る

夏だけじゃない!冬も犬の脱水症に注意しよう

2023/11/29 | 健康管理

*記事には広告が含まれていることがあります。 犬の脱水症というと、暑い時期に起こりがちだと思ってしまいますが、意外と冬も注意が必要です。 暑い時期は「喉が渇いた」と感じやすいのですが、冬は喉の渇きを

続きを見る

カークランドシグネチャー(コストコ)ドッグフードをわが家なりに評価してみました

2023/11/22 | ドッグフード

*記事には広告が含まれていることがあります。 夫の親戚の人にカークランドシグネチャー(コストコ)のドッグフードをいただいたので、ウェルシーに食べさせてみました。 最後の出産(2023年4月)のあとの

続きを見る

健康な犬のダイエットとドッグフードについて獣医さんに聞きました

2023/11/16 | 健康管理

*記事には広告が含まれている場合があります。   ウェルシーは避妊手術のあと、お腹の中にしこりができてしまったため、定期的にエコーによる検診をすることになりました。 こちら→犬の避妊手術後にトラブル

続きを見る

うちの犬は鶏手羽先が好き!鶏手羽先のメリットと与えるときの注意点

2023/11/08 | 健康管理

わが家のウェルシー、今年(2023年)の8月に盲導犬繁殖犬を引退して、9月に避妊手術をしました。 現役の頃はフードを協会から指定されますが、引退するとボランティアの裁量に任されます。 鶏手羽先を与

続きを見る

犬の避妊手術後にトラブル発生!お腹の中にしこりができちゃいました

2023/10/23 | 健康管理

*記事には広告が含まれている場合があります。   ウェルシーは、2023年8月に盲導犬繁殖犬を引退しました。 そして、9月中旬(6歳5か月)に卵巣摘出避妊手術を受けました。 避妊手術後お腹にしこり

続きを見る

避妊手術後の犬は太りやすい!太らないためのフードの見直し方

2023/09/28 | 健康管理

*記事にはアフィリエイト広告が含まれています。   去勢・避妊手術をした後の犬は太りやすくなると言います。 去勢・避妊手術を行なうと性ホルモンの分泌が減ることになります。 性ホルモンは体の代謝や食欲

続きを見る

繁殖引退犬6歳、避妊手術をしました!手術の流れと方法を解説

2023/09/20 | 健康管理

8月に盲導犬繁殖犬を引退したウェルシーですが、9月半ばに避妊手術をしました。 現役中は避妊手術はできないので、犬としてはシニアの入り口での避妊手術になりました。 これ、でっかすぎないでしゅか? 困

続きを見る

動物病院を受診するコツ!獣医さんに聞きました

2023/09/08 | 健康管理

わが家でお預かり中の、盲導犬繁殖犬ウェルシーですが、この度「引退」となりました。 3回の出産で24頭の子犬を育てて、頑張ったね。 これから、のんびり楽しく暮らそうね♪ 私たち家族は、今後「引退犬飼

続きを見る

スポンサードリンク
備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑