「 健康管理 」 一覧

犬の足腰が弱くなる原因と足腰の鍛え方

2020/08/20 | 健康管理

この記事を書いている2020年8月は、ウェルシーは3歳4か月です。 子犬から成犬になりましたが、やがて老化が始まります。 ウェルシーができるだけ長く自分の足で歩けるように、今から心がけられることを

続きを見る

大型犬にできやすい「肘タコ」の治し方と予防法

2020/07/30 | 健康管理

愛犬の前足の肘の部分が禿げたり、カサカサして固くなっていませんか? 多くの場合、肘タコと考えられます。 肘タコができてしまう理由と予防方法を調べてみました。 肘タコができる原因 フローリングの床や

続きを見る

犬のいびきがうるさすぎて眠れない!病気の心配は?

2020/07/28 | 健康管理

寝ているわんこって可愛いですよね。 寝言(寝吠え?)を言ったり、夢を見ているのか手足を動かして走っているような動きをしたり、尻尾をパタパタ振ったり、気持ち良さそうにいびきをかいていたり、見ていて飽き

続きを見る

メス犬が発情出血の後に少量の出血!考えられる病気と対策は?

ウェルシーは、6月中旬から7月上旬にかけてシーズンが来ていました。 日本盲導犬協会ではメス犬のシーズンの度に交配するわけではないので、今回はお休みでした。 そしてウェルシーは、シーズンが終わってし

続きを見る

命に係わるかも!犬の急性膵炎の原因と症状!犬からのサインを見逃すな!

2020/07/14 | 健康管理

私たちの2頭目パピーのツムギは、キャリアチェンジになり家庭犬として幸せに暮らしています。 ツムギ母さんから、ツムギの様子がいつもと違うというメールをいただきました。 動物病院を受診したところ、急性膵

続きを見る

犬も夏バテする?夏バテの症状と対策

2020/07/07 | 健康管理

雨の季節になり、蒸し暑い日が増えてきましたね。 気温と湿度が上がり、何となく疲れが取れず ダル重~! なんてことはありませんか? 犬も夏バテするそうですよ。 犬の夏バテとは? 夏バテとは、高温多湿

続きを見る

犬が臭い理由は何?対策には独断と偏見あり

2020/07/01 | 健康管理

犬は動物なので、当然体臭があります。 これが嫌だったらぬいぐるみかロボットと暮らすしかないのですが、犬が臭くなる理由と対策を調べてみました。 犬のにおいの原因は何? 犬にはエクリン線、アポクリン線

続きを見る

新型コロナウィルスの緊急事態宣言で犬の散歩はどうなる?

2020/04/08 | 健康管理

新型コロナウィルスの感染拡大を受けて4月7日に、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に「緊急事態宣言」が発令されました。 ウェルシー地方も該当地域になってしまいました。 緊急事態宣

続きを見る

新型コロナウィルスは犬にも感染するの?予防するには?

2020/04/04 | 健康管理

中国の武漢で発症した新型コロナウィルスですが、当初はそんなに心配しなくても大丈夫というようなことでした。 しかし、ウィルスは世界中に広がり、この記事を書いている2020年4月現在で世界で100万人以

続きを見る

愛犬のかかりつけ動物病院の選び方|見るべきポイントは?

2020/03/31 | 健康管理

獣医さんは、犬の健康面でのアドバイス、診療、治療などを行ってくれる頼れる存在です。 愛犬が健康で幸せに暮らしていくためにも、良い動物病院と巡り合いたいですね。 緊張するつむたん。 尻尾が下がってる

続きを見る

スポンサードリンク
抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑