新型コロナウィルスは犬にも感染するの?予防するには?

公開日: : 健康管理

中国の武漢で発症した新型コロナウィルスですが、当初はそんなに心配しなくても大丈夫というようなことでした。

しかし、ウィルスは世界中に広がり、この記事を書いている2020年4月現在で世界で100万人以上の感染者を出し、5万人以上の方が亡くなっています。

犬にも感染するの?予防法は?

人への感染はもちろんですが、わんこの飼い主さんは犬への感染も気になるのではないでしょうか?

調べてみました。

甘える犬

犬と人、毎日濃厚接触ですものね(笑)

新型コロナウィルスについて

アメリカのCNNニュースでは

新型コロナウィルス(2019-nCoV)の遺伝子配列について解析したところ、このウィルスがヘビから来た可能性がある。

武漢の海産物市場ではヘビも売られていることから、コウモリからヘビに感染した新型コロナウィルスが人へと感染し、流行が広がった可能性が高い。

と伝えています。

今回の感染は、武漢の海産物市場で

コウモリ→ヘビ→人

と感染した可能性が強いということです。

動物から人への感染ということは、逆(人→動物)も有り得るのではないかと思ってしまいますね。

犬への感染は

犬には「犬コロナウィルス感染症」という病気があります。

症状は軽い下痢や食欲の低下、嘔吐などが現れることがありますが、成犬の場合は症状が出ないことも多いということです。

予防のためには、混合ワクチン接種が有効です。

これと今回の新型コロナウィルスは別物なので、勘違いしないようにしましょう。

散歩する犬

毎日新聞では、ベルギーで飼い主の女性からペットの猫に感染が確認されたことを伝えています。

今のところ、世界で人からペットに感染したことが確認されているのは、この猫の例と香港で犬2頭が感染した事例だけで、犬の事例では症状は確認されなかったということです。

ベルギー当局は「証拠が無い」と否定し、ブリュッセル・タイム紙も「動物から人へ感染するリスクは極めて低い」とする専門家のコメントを伝えています。

今のところ症例は少ないようで、良く分かっていないようですね。

ただ、犬が新型コロナウィルスに感染する確率はゼロではないかもしれない。

と頭に置いておいた方がいいのかもしれませんね。

予防法は?

飼い主が感染しないこと

予防法自体は、通常の風邪やインフルエンザと同じです。

通常の風邪は、感染しても大事に至らないことが多いので見過ごしてしまいがちですが、このウィルスは何しろ新型!

  • 感染すれば発症する確率が高く、発症すれば重症になる人も多くいて、亡くなる人も多くいる。
  • 感染して気付かないうちに他の人に移してしまうこともある。

そこが怖いところなので、感染の予防に努めましょうね。

散歩中の食糞に注意する

これは、今回の「新型コロナウィルス」とは別物の「犬コロナウィルス感染症」における感染経路として、ウィルスに感染している他犬などの糞を食べてしまうことで、ウィルスが移ってしまうことが分かっています。

動物間でのウィルスの感染は、多くの場合このような経路になることが多いので、気を付けるに越したことはありません。

飼育環境を清潔に

犬の居住スペースも人と同様に衛生状態に気を付けていきましょう。

まとめのようなもの

多くの地域で外出の制限が要請されたり、学校がお休みになったりしています。

私自身も、食料品や日用品の買い物とウェルシーの散歩くらいしか家を出ていない状況ですが、夫は仕事で人に会う必要もあるので本当に心配しています。

まだまだ、予断を許さない状況です。

できる限りの予防を徹底していきます。

犬への感染は、まだ分からないというところだと思います。

しかし、感染の可能性はあるかもしれないと考え、用心するに越したことはありません。

犬は飼い主さんの手や顔を舐めることが多いので、できるだけ舐めさせないようにしたり、人が衛生に気を付けることが必要ですね。

お散歩のときの食糞も気を付けていきましょうね。

おまけ

今年の桜(ソメイヨシノ)

桜と犬

ウェルシー地方では、例年より2週間くらい早い開花でした。

開花中に雪も降り、強風の日もありましたが、持ちこたえています。

いよいよ桜吹雪になってきましたが、雪や強風に耐え、頑張る桜に元気をもらえます。

来年はみんな笑顔でお花見ができますように♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
犬が言うことを聞かない?犬の気持ちを尊重してあげないからじゃない?
NEXT
新型コロナウィルスの緊急事態宣言で犬の散歩はどうなる?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    当初は新型コロナウィルスがこんなにも早く世界中に蔓延するとは思っていませんでした。
    完全に人との接触を絶って予防するのは難しいような気がするので、できる予防措置はした上で、人も犬も免疫力を高める健康的な生活を送っていくしかないのかなぁ。。。
    来年はゆっくりワンコと一緒に桜を楽しめるような平和な春を迎えたいものですね。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      私もこんなに早く世界中に広がってしまうとは思いませんでした。
      私も、健康的な生活を心掛け、できるだけの予防は心がけていきます。

関連記事

体重25.5㎏

出産に備えて犬の体重を増やしたい!成果がでてきたよ

ウェルシーだよ♪ あたしには将来の出産に備えて「体重を増やすように」っていう指令が出ているんだよ。

記事を読む

顔を拭かれる犬

犬が臭い理由は何?対策には独断と偏見あり

犬は動物なので、当然体臭があります。 これが嫌だったらぬいぐるみかロボットと暮らすしかないのですが

記事を読む

伏せる犬

犬のフケがすごいんですけど!原因と対策を調べてみました

1月26日にウェルシーのシャンプーをしました。 そして、翌日からフケがすごいです。 イエローラブ

記事を読む

抱っこされる犬

犬の肉球は何のためにあるの?役割と構造は?弱点もあるよ

犬の肉球って、ぷにぷにしていて可愛くて、ちょっと香ばしかったりして、ついついツンツンしたくなりませ

記事を読む

犬が病院を嫌がる怖がる理由と病院の選び方

狂犬病ワクチン接種のため、ウェルシーを動物病院に連れて行きました。 ウェルシーは獣医さんが大好きな

記事を読む

初めてのシャンプー

3回目のワクチンが終わって1週間程度経つとシャンプーが解禁になります。 委託されてから身体を拭

記事を読む

待合室にて

【動物病院選び】こんな動物病院二度と行きたくない

皆さんはどんな基準で動物病院を選んでいますか? 私の場合ですが 家から行きやすい。 清潔である。

記事を読む

泳ぐ犬

水遊びが好きな犬は水中毒に注意!最悪命を落とす

これからの季節、わんことの水遊びを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか? ウェルシーも泳げ

記事を読む

ハウスは避難場所?

お手入れが嫌いなウェルシーは、爪切りも、歯磨きも、ブラッシングも、耳掃除も、みんな嫌いです。

記事を読む

子犬の肉球

犬の肉球のひび割れ治療はワセリンでいいの?カサカサの原因は何?

ウェルシー地方の冬は空気が乾燥します。 パピーたちの肉球がカサカサになるので、今までの仔は1日に1~

記事を読む

母犬と子犬
母犬の子育て|子犬の叱り方も犬それぞれ

ウェルシーの3回目の出産のお相手は、凍結精液人工授精のエリオットと自

子犬たち
凍結精液による人工授精と自然交配で子犬が生まれました

日本盲導犬協会では、ボランティアの自宅出産も可能ですが、富士ハーネス

抱っこでお散歩
犬は社会の一員!愛されわんこに育てるために心がけていること

近年では、犬はペットではなく家族の一員と考える飼い主さんが増えてきま

箭弓神社社殿
野球関係者に大人気!ギネスの御朱印も!箭弓稲荷神社

ワールドベースボールクラシック(WBC)で、大活躍したヌートバー選手

眠る子犬たち
盲導犬繁殖犬に選ばれるのはどんな犬?

繁殖犬飼育ボランティアのわが家でお預かりしている盲導犬繁殖犬ウェルシ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑