「 第一話 イズモ 」 一覧

盲導犬パピーの社会化トレーニングいろいろ

協会からは、お預かりパピーにいろいろなことを経験させるようにご指導をいただいています。 人と一緒に暮らす中で出会うであろうことを、パピーのうちに経験しておくことで、いろいろなものを過剰に怖がらずに人

続きを見る

盲導犬パピー入所間近!パピーウォーカー最後のあれこれ

2014/12/01 | 第一話 イズモ

2014年7月中旬。 イズモの入所があと2週間後に迫りました。 入所前の医療やお手入れなど シャンプー わが家での最後のシャンプーをしました。 パパちゃん、おじさんの生足を世間様にご披露するのは反

続きを見る

一歳の誕生日|盲導犬パピーお別れの季節

2014/11/29 | 第一話 イズモ

2014年6月20日 I-12胎の兄弟姉妹たちの1歳の誕生日でした。 みんな大きな事故もなく大きな病気もせず、7頭揃って1歳の誕生日を迎えることができました。 みんな、おめでとう。 イズモもお

続きを見る

ストライキ!夜だけはケージで寝るのを嫌がる犬

イズモはハウスが好きな仔で、昼間は部屋で寝ていても本格的に寝るときは自らケージに入って眠る仔でした。 しかし夜はケージに入るのを嫌がるようになりました。 夜はひとりぼっちになるからケージは嫌 寝る前

続きを見る

ストライキ!散歩から家に帰りたくない犬

生後11か月を過ぎた頃から赤ちゃん返り現象が起きたイズモですが、この頃はストライキも度々していました。 お出かけお散歩大好き帰りたくない イズモ、お出かけするよ。 「House」と言うと、出掛けると

続きを見る

最後のレクチャー

2014年6月15日 最後のレクチャーでした。 7家族7頭、全員集合で最後のレクチャーを迎えられました。 そしてU-12胎、W-12胎のちびっこパピーちゃん達と一緒の合同レクチャーで、その後は懇

続きを見る

犬の来客吠えへの対処

イズモがお散歩中に出会う他犬に吠えるようになってしまった生後8か月頃。 その頃から来客に向かって吠えるということも出てきてしまいました。 もともと人見知りな犬、知らない人は苦手 近所の人など顔見知り

続きを見る

ガールズトーク

2014/11/24 | 第一話 イズモ

パピーウォーカーさんの子供達。 一番小さかった子はまだ幼稚園児でした。 とても明るくて人懐こい子で、レクチャーの雰囲気を盛り上げてくれました。 イズモは小さい子供が苦手だったので、パ

続きを見る

河口湖で遊ぼう

2014年5月18日 静岡駅での募金活動とレクチャーが終わって河口湖に一泊しました。 いいお天気になり遊ぶのには絶好の日になりました。 早くも楽しそうなお顔ですね。 と

続きを見る

9回目のレクチャー

2014年5月17日 9回目のレクチャーでした。 この日のレクチャーは静岡駅周辺での募金活動でした。 今回もイズモ達の母犬、アリスちゃんが応援に来てくれました。 おか~たん。

続きを見る

スポンサードリンク
遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑