「 犬育て 」 一覧

犬との関係づくりを考える|上下関係?信頼関係?人と犬の幸せな関係は?

犬との暮らし方は十人十色なので、それぞれの家庭によって「正解」は違いますよね。 上下関係をしっかりつけたい人もいれば、つける必要は無いと考える人もいることと思います。 上下関係 上下関係をつけたい人

続きを見る

子犬がやってきた!来たばかりの子犬の特徴と気をつけたいこと

2019/02/12 | 犬育て

日本盲導犬協会では、盲導犬の候補犬は概ね56日前後で、パピーウォーカーさんに委託されます。 ちっちゃくて、ほわほわで可愛いですよね。 そんな可愛い子犬ですが、迎えたばかりの頃に気を付けてあげたいこ

続きを見る

怖がりで刺激に敏感な犬には納得して受け入れるのを待つ

ウェルシーだよ♪ 朝起きたら、2階のベランダから見える遠くの山に雪がかかっていたよ。 近郊では雪が降ったみたいだけど、あたしのおうちの周りは雨だったよ。 そして、今日はすごくいいお天気。

続きを見る

寝ている犬に触ったら唸られた!犬にナメられちゃってるの?

ウェルシーだよ♪ 3歳の小型犬を飼育するママのお友達が 最近、寝ているときに撫でると、唸るのよね。 私、犬にナメられているのかしら? とボソっと言ったよ。 以前はそんなこ

続きを見る

犬におもちゃとおもちゃではないものを区別するように伝える

わが家にはウェルシー用の大きめのぬいぐるみが、現在2つあります。 白いクマさんは胸のところに「I♡Paty」と書いてあるので、そのままパティちゃん。 茶色のクマさんは 赤いハートにドキドキするね

続きを見る

犬はなぜ高いところが好きなの?犬を高いところに乗せるのは問題か?

ウェルシーだよ♪ よい仔のみんな、高いところに乗るのは好き? あたしは好きだよ。 家庭でルールを作り犬の居心地の良さを叶えてあげよう こういうところがあると、行きたくなって 行こうよ、パパ~!

続きを見る

犬が理解できる正しい叱り方は「NO」と「Good」を効果的に使う

2018/11/21 | 犬育て

やって良いことと、いけないことを教えるのを通常「しつけ」といいます。 犬の場合も同様に、人の社会の中で暮らす上でやって良いこと(やって欲しいこと)と、やってはいけないことを教えるということになるかと

続きを見る

愛犬を暮らしやすい気立てのいいこに育てるには?

2018/10/26 | 犬育て

皆さんは、愛犬についてお悩みはありますか? 私は 吠える 噛む 散歩で引っ張る 拾い食いする 留守番ができない などなど、パピーの成長過程ではいろいろな悩みがありました。

続きを見る

犬に触りたい!よその犬に触ってもいい?

ウェルシーだよ♪ あたしね、トライアル期間中の夏に、お祭りに行ったことを思い出したよ。 その時のちょっと怖かったエピソードと、嬉しかったエピソードをお話しするね。 犬に触りたければ正しい接し方を学

続きを見る

子犬の後追いはいつまで続く?

ウェルシーは後追いをする仔で、文字通りどこにでもついて来る仔でした。 子犬なので、ちょこまかついて歩く様子は可愛いものでしたが、どこにでもついて来るような感じだったので これって治るかな? と思

続きを見る

スポンサードリンク
散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑