「 盲導犬ボランティア 」 一覧

委託されるのは繊細な子犬ばかり!繊細な仔育て専門のパピーウォーカー?

先日、訓練士さんとウェルシーのことをお話しする機会がありました。 ウェルシーは、遊ぶのが好きで 次は何やる? 何やる? と目を輝かせてくれるので、本当に可愛いです。 それが、おもちゃ♪おもち

続きを見る

パッと見で盲導犬だということが分かるかな?

あなたは、街を歩いていて盲導犬に遭遇したら 盲導犬だ! ということを、どう判断しますか? ほとんどの人が 白いハーネスを着けている大きめの犬は盲導犬(お仕事中)と判断しますよね

続きを見る

盲導犬ユーザーとボランティアの方に送別会を開いていただきました

ウェルシーも、もうすぐ1歳の誕生日を迎えます。 1歳ということは・・・ そうです。 ウェルシーとのお別れも近付いているということです。 知り合いの盲導犬ユーザーの井出さんと、井

続きを見る

2018 ボランティアミーティング(勉強会&懇親会)に参加しました

3月4日、神奈川訓練センターで開催されたボランティアミーティングに参加しました。 毎年このミーティングは勉強になる話題が多いのですが、今まで都合がつかず、わが家は初参加になりました。 ミーティ

続きを見る

犬との絆が深まってきた!パピーウォーキングいよいよ終盤へ

パピーウォーカーは、生後8週くらいの子犬を迎えます。 しかし、可愛いのは見た目だけ(笑) ラブラドールレトリバーの子犬はやんちゃな仔も多く、家に来たばかりの子犬は人とのコミュニケーションの取り方も

続きを見る

預かり訓練後 成長と残りの時間を意識するパピーウォーカー

訓練センターへのお泊り(預かり訓練)が終わって家に帰ってきたウェルシー。 帰ってきた日は、やっぱり疲れたみたいでよく寝ました。 翌日は日曜日でしたが、パパが仕事のため私と二人でのんびり過ご

続きを見る

盲導犬キャリアチェンジ犬 それぞれの幸せ

わが家でお預かりしたパピーたち。 いまのところ盲導犬になった仔はいません。 それぞれの理由で、一般家庭に入ることを選んだ仔たちなのですが、みんなそれぞれに幸せに暮らしています。 イズモ

続きを見る

盲導犬は可哀想な犬なのか?キャリアチェンジ犬ツムギのひとり言

みなさんお久し振り。 わ~~い! ツムギだよ~~~!! わたしはね、1月23日で3歳になるの。 お蔭様で立派なレディーになりました。 夢タウン出雲「盲導犬育成募金活動」に参加

続きを見る

感動!現役盲導犬パピーウォーカー宅へ半日の里帰り

以前、知り合いの盲導犬ユーザーの井出さんの講演 「盲導犬の一生」に参加したことがあります。 関連記事→2017「夏!体験ボランティア 盲導犬の一生」に参加しました 井出さんから その時に会った

続きを見る

2017 キャンドルナイト 富士ハーネス

12月16日 個別レクチャーをしていただいた後、キャンドルナイトに参加しました。 私達はレクチャーの後、昼休みを挟んでウェルシーを「待機の練習」と称して車内で待たせ、職員さんやボランティアさんと一

続きを見る

スポンサードリンク
覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑