犬の散歩は「犬が楽しい」が大切!うちの散歩ルールはとっても緩い
公開日:
:
繁殖犬~引退後のウェルシー, 散歩
ウェルシーだよ♪
ママと一緒に公園にお散歩に行ってきたよ。
10月も半ばになってきて、秋らしくなってきたね。
あたしの後にある木は桜だけど、こんなに落ち葉がいっぱい。
この公園には、広い芝生があるのよ。
犬の散歩は犬が楽しむことが大切
みんな、お散歩を楽しんでいる?
人の指示に従うとか、ルールはあると思うけど、お散歩は「楽しい」が一番大切だよね。
うちの散歩はルールは緩いけど、あたしは人と一緒に楽しくお散歩に行けているよ。
こんな感じ♪
人と遊ぶ
ママと一緒に芝生に入ったの。
ここは、休みの日は家族連れやサッカーや野球をする人で賑わうけど、平日は人も少ない。
なので、ママと一緒に走ったり、おもちゃで遊んだよ。
さすがに、ウェルシーと遊びながら写真は撮れないっていうことで、写真はないよ。
別の日に、あたしがサッカー少女になった写真ならあるよ。
お散歩も、ただ歩くだけじゃなくて遊んでくれると、あたしは嬉しい。
好きな遊びはその仔によって違うし、遊ばない仔もいるから、人がやりたい遊びをあんまり強要しないでね。
この日は、ママと追いかけっこをしたり、おもちゃの引っ張りっこもしたけど、芝生でゴロゴロ~スリスリ~もしたんだ~。
楽しかったな♪
あ、でも上の写真は笑顔っていうより
あち~よ~!
って言っている顔だよ。
においもいっぱい楽しんだよ
芝生の上でママと一緒にクールダウン。
のんびり座って一息ついたら、次のメニュー。
クン活~♪
の~んびり歩きながら、の~んびりクンクン。
においの世界に生きているあたしたちには、これはお散歩の最高の楽しみ。
芝生や土手などの安全なところでは、あたしの世界にパパやママが付き合ってくれるの。
人の横で人を意識して歩く
これがオンだとしたら、この時間はオフ。
なんでオフがあるかっていうと、ママはパパと2人でお出かけすると、パパの歩く速度が早くて合わせるのが大変なんだって。
疲れるだけだわ!
って、いつもぼやいているよ。
わんこも、人に合せるばっかりじゃ疲れるでしょ?
ってママは言うの。
方向や、歩く速度は人が決める
っていうのが協会のリクエストだけど、安全な場所で「人がわんこに合せる時間」を作ってくれるのよ。
人の指示に全て従ってピタッと歩ける仔もいるかもしれないけど、ウェルシーはパンクしちゃうよね?
訓練もしてないしね♪
だって…。
確かにぃ♪
ゆっくり歩こう
ウェルシー♪
呼ばれたから、芝生から出てきたよ。
なあに?
カメラのストラップが、画面に入っちゃってるよ。
帰るよ。
うん、わかった~。
うちのお散歩ルールは、とっても緩い。
基本は人の左側につくんだけど、右側にいても叱られないよ。
左においで~♪
って呼ばれたら行くけどね。
リードを張らなければ、人の前を歩いてもOK♪
「犬がリーダーになる」なんてヤボなことは言われないわ。
リードが張ると、止まられちゃうの。
あれ?
って思って振り向いてリードが緩むと、また歩いてくれるよ。
小さいときは何度も引っ張って、反対方向に行かれて、行ったり来たり。
ちっともお散歩にならなかったよ。
リードが張ると歩けない。
緩んでいると楽しく歩ける。
こうして
人を引っ張ってガンガン前を歩かないでね。
って習ったんだよ。
今はこのくらいの位置で歩くことが多いかな~?
キョロキョロしたり、よそ見もするけど、たまにママの顔を見上げる。
ママはそれが嬉しいらしくてニッコニコになるんだよ。
あたしも笑顔になっちゃうよ。
コスモスも綺麗だね。
お散歩のしつけは大事だけど
人の横で人に合せて歩けるわんこにしつけるのはとっても大事。
好き勝手に歩いて、自転車や他の人にぶつかりそうになっている仔を見たことがあるもん。
車だったら轢かれちゃうよ!!
って思ったこともあるもん。
でも
Heel Heel Heel…!!
って、飼い主さんの横について、飼い主さんにばかり集中して気を張っているわんこ。
よその人に
いいこですね。
って言われるけど、わんこは楽しいのかな?
嬉しいのは飼い主さんだけなんじゃないの?
犬の自由にすると犬がわがままになるの?
その仔の性格によるかもしれないけど、あたしは自分の気持ちも満たしてもらえた方が、パパやママの言うことも聞く気持ちの余裕ができるな~。
お散歩のとき、短いリードで
よそ見もできない。
ちょっとでも前や後ろに行ったら、リードをガツンって引かれたら、お散歩なんて楽しくない。
きっとグレちゃうと思うわ。
あ~!
楽しかったな。
あたしは夢の中へ~♪
おやすみなさい~。
- PREV
- 生後3か月の子犬が遊びにきたよ
- NEXT
- 犬のまばたきとお辞儀 これもコミュニケーション?
関連記事
-
-
【検証】犬のよだれ焼け(髭焼け)に重曹は効果ある?
毛色が白っぽいわんこの飼い主の皆さん、愛犬の口の周りが茶色っぽく変色していることがありませんか?
-
-
雨の日の散歩で犬にレインコートは必要なの?
みなさんは雨の日にわんこのお散歩に行く人ですか? 私は小雨なら行きますが(なるべく)行かない派です
-
-
子犬1歳現在のリーダーウォークの状況と散歩中のカムの練習
犬が飼い主から付かず離れず寄添って歩くことを「リーダーウォーク」と言います。 リードは張らず、軽く
-
-
これもシニアの兆し?後追いが始まった!ラブラドールレトリバー7歳半
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは9月14日で7歳5か月になります。 つい
-
-
犬に触りたい!よその犬に触ってもいい?
ウェルシーだよ♪ あたしね、トライアル期間中の夏に、お祭りに行ったことを思い出したよ。 その時の
-
-
犬って時間が分かるの?約束の時間に飼い主の帰宅を待つ犬
犬と暮らしていると 犬は時間が分かる! と感じることがありますよね。 犬の体内時計は正確 犬にも
-
-
犬の口の周りが茶色くなるよだれ焼け(髭焼け)の原因・予防・改善方法
ウェルシーは夏になると、口の周りの毛が赤茶色になります。 訓練士さんには「水焼け」と言われましたが
-
-
犬の体にできものを発見!良性?悪性?様子見していい?
先日、ウェルシーの口の下の辺りにできものを発見しました。 犬の皮膚に何かできてしまうと心配になりま
-
-
雨上がりの犬の散歩で気をつけたいこと
久し振りに一日中雨になりました。 ウェルシーは、小雨くらいなら気にせずお散歩に行きますが、しとしと降
-
-
犬が幸せな雨の日の過ごし方|退屈だなんて感じない!
梅雨に入りましたね。 雨が続く季節も愛犬と楽しく過ごしていきたいですね。 雨の日は退屈?どう過ご
Comment
ウェルシーちゃん、お散歩いいですね~♪
嬉しそうに見てくれますし、ありがと~♪みたいな感じでGood~♪、って応えてあげたらまた更にいい関係になりますものね~♪
でも、ここまでの道程がめっちゃ大変で…(笑)
リードを上手く使って意思を伝えたり、ここぞ!のタイミングで褒めたり、などなど…(笑)
ワンツーとアウト、そしてお散歩。
この3つが自分にとっては大変なミッショントップスリーですね♪(笑)
サナ父ちゃんさん
サナ父ちゃんさんにお会いした頃が、一番引っ張っていた頃かもしれませんね。
今も、初めての場所に行くと、テンションが上がって引っ張りますが、家の周りの散歩は落ち着いて歩けるようになってきました。
ワンツーもデリケートな部分ですし、頑固な仔もいますし、難しいですね。
おもちゃはアウトできても、散歩中に拾ったものはなかなか出してくれないとか、悩みは尽きません。
お散歩の時にルールが多過ぎると、せっかくのお散歩タイムが楽しさ半減ですよね。
パピー時代は決まったルールの中でよそ見をしない様にとかがあったと思うんですが、厳しくリードを強く引っ張ったりして無理矢理『人が主なのだ!』とするのではなく、あの手この手で楽しんでルールを学んでいましたね。ママさんのブログを読んでいると、そう確信出来ます。
繁殖犬になったウェル姉さん、四季の匂いを感じて楽しんでね♪
多分、どの仔もだと思いますが、ワンコって枯葉の塊の部分を好んで歩きませんか?『カサカサッ!』と言う音を楽しんでいる様に思います。 何か変な小虫とか潜んでそうでゾッとしますが、楽しんでくれているので我慢、我慢(^^;;
ツムギ母さん
訓練士さんのようにはいきませんし、家庭では「お散歩は楽しい」が大切だと思っています。
楽しく歩ければ、人の横に来て欲しいときは、呼べば来てくれるようになりますし、頭の一部でちゃんと人のことを意識していてくれていると思います。
ウェルシーも枯葉のあるところとか、土や草のあるところを好んで歩きますね。
やっぱりアスファルトより、自然に近い方が好きなのかな?