CIMG2259
公開日:
:
関連記事
-
-
子犬の散歩は勉強と同じ!楽しい経験でたくさん学ぼう
朝の散歩はパパの担当ですが、今朝は朝食とお弁当の用意が早めに終わったので、私も朝の散歩に同行してみま
-
-
望んでもいないのに勝手に番犬化する愛犬たち
*記事には広告が含まれていることがあります。 番犬とは、住宅や敷地に不審者が侵入するのを防ぐ役割を
-
-
健康な犬のダイエットとドッグフードについて獣医さんに聞きました
*記事には広告が含まれている場合があります。 ウェルシーは避妊手術のあと、お腹の中にしこりがで
-
-
他犬に突進してしまう子犬が他犬と穏やかにすれ違うトレーニング
ツムギを連れて所沢航空記念公園(埼玉県)に行ってきました。 日本の航空発祥の地を記念して造られた公
-
-
これも反抗期? ワンツーの自己主張
盲導犬のトイレは、犬が勝手に排泄をしてしまうとユーザーさんが排泄物を片付けるのは難しいので、指示で排
-
-
子犬の社会化で初心者が失敗しがちなこと
子犬のときに十分な社会化を行うことで、人にとっての問題行動を減らしたり、人の社会に順応することがで
-
-
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び
ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ちょっとした事件が起きたの…。
-
-
【ラブラドール1歳6か月】人が大好きで人に興奮しやすい犬の対処法
ウェルシーは、人が大好きでとってもフレンドリーです。 長所ではありますが、それが困ったところでもあ
-
-
人も犬も心地よいあおむけ抱っこ
訓練士さんからは、パピーにあおむけ抱っこの練習をするようにとお願いされています。 仰向け抱っこの必要
Comment