河津桜の散歩道
まだまだ風が冷たく、寒い日も多いシオン地方ですが、週末はご褒美のようにポカポカの春の陽気になりました。
シオンと一緒に川沿いの土手を散歩しました。
ここは河津桜が植えてあり、お花の季節は可愛いピンク色に染まります。
ソメイヨシノのような華やかさはありませんが、可憐な美しさがあります。
お花は咲いてきたでしょうか?
木がちょっとピンク色になってきたような感じで、もうちょっとみたいですね。
それでも、開きはじめたお花と膨らんだ蕾が可愛らしいですね。
澄み渡る青空に映えて、旅立つシオンの未来を応援してくれているみたいです。
当然、お花になんか興味のないシオンはクン活に勤しんでいますけどね。
クンクンしながらまったり歩いて、ときどき人と目を合わせてニコニコして、またクンクンしたり風のにおいを嗅いだり・・・。
そんなシオンと一緒に、ゆっくりゆっくり土手を歩いてみました。
普段のお散歩はアスファルトの道路が多いですし、車やバイクも通るのでやっぱりシオンも気を張って歩いていると思うのです。
土の道を、土や草のにおいを嗅いで、風のにおいを嗅ぎながらのんびり歩く。
こんなお散歩が、わんこにとっては一番嬉しいのではないかと思いました。
パピーウォーキングの終盤に訪れた穏やかな時間。
それは、シオンからのプレゼントかもしれませんね。
ここの河津桜は、シオンが旅立ちの日を迎える頃、満開になるでしょうか?
もう二度とシオンと一緒に歩くことはないであろう道。
春色に染めて、シオンの旅立ちを祝ってね。
スポンサードリンク
- PREV
- リーダーウォークができない理由は子犬に負けているから?
- NEXT
- 犬と歩く越生梅林|梅まつり開催中
関連記事
-
-
子犬生後10か月ホームセンターのカートに慣れました
日本盲導犬協会では子犬の社会化のために、子犬をいろいろな場所に連れて行くようパピーウォーカーに指導し
-
-
子犬の夜鳴きがひどすぎて眠れない!
子犬が家にやってくると、最初は大抵夜鳴きしますよね? 子犬の夜鳴きの理由は、体調が悪いこともありま
-
-
生後3か月齢 トイレトレーニングの進捗状況
パピーを迎えるとその日から始まるトイレトレーニングですが、わが家では今まであまり苦労したことがありま
-
-
パパさんの幸せな日々が復活 甘えん坊の抱っこ犬が戻ってきたよ
生後5か月を過ぎてもパパさんへの甘噛みがやめられなかったシオン。 訓練士さんのご指導で、噛んだ
-
-
散歩デビュー前の抱っこでお花見
4月2日にシオンを連れて、近くの公園にお花見に行きました。 10年くらい前は人出も少なく、穴場のお
-
-
犬だって日光浴は必要だ!お日様が足りないとどうなっちゃうの?
10月に入っても比較的気温の高い日が続いていたシオン地方ですが、10月9日からの週は中盤から気温が下
-
-
遊んだりのんびりしたり 子犬の散歩
梅雨の中休み と言っても晴れると30℃越えになります。 暑くて外へ行く気もしませんが、午
-
-
お散歩の課題 引っ張らないで歩く
シオンがお散歩デビューをして1か月ちょっとが経ちました。 だんだんと外が楽しいと思えるようになって
-
-
人も犬も心地よいあおむけ抱っこ
訓練士さんからは、パピーにあおむけ抱っこの練習をするようにとお願いされています。 仰向け抱っこの必要
-
-
お日様最強 飼い主より日向ぼっこが好き?
1月も半ばになり、いよいよ冬将軍も力を増してきましたね。 日本海側や北海道では雪が降っていると
Comment
シオンくんとお花見さんぽ行ってきたんですね!
桜並木がきれいですね〜
最盛期はこれからなのでしょうが、若いシオンくんのこれからを思わせる風景ですね。
土の上のお散歩はワンコにとってはご褒美のように楽しい道だと思います。
シオンくん、よかったね♪
桜並木もシオンくんのこと見守ってくれてるよ。
ケインママさん
お庭のお花も少しずつ咲いて、寒さの中にも春を感じるようになりました。
河津桜の見頃まではもう少し待たなければなりませんが「これから」の犬と「これから」の河津桜のコンビネーションが印象的でした。
最初の頃はお散歩があまり好きではなかったシオンですが、お散歩を楽しんでくれるようになって良かったです。
シオン君、顔も体つきもほんとにお兄さんになりましたね。少し前まではやんちゃ坊主だったのにね
いよいよシオン君を送りだす時期がきたのですね。
ポカポカ陽気の中、パパママとのんびりクンクン春の香りをさがして桜並木散歩を満喫してるシオン君、幸せそうで\(^-^)/
コスモママさん
やんちゃ坊主がどんな好青年に変貌するのかと思って、楽しみにしていましたが、思っていた以上の成長をしてくれました。
ここの河津桜が満開になる頃、シオンも笑顔満開で旅立っていくと思います。
人の方の気分は、しばらく枯れ木状態かもしれませんけどね(笑)
ただただ、この先健康であって欲しいです。
ただただ、この先みんなから愛されて、幸せに過ごして欲しいです。
出来ることなら、目の不自由な方々の助けになってあげて欲しいです。
出来ることなら、お勤め果たして、年老いて帰って来たシオンを、
「お疲れさん!」
って、なでなでしてあげたいです♪
サナ父ちゃんさん
いつも応援いただきありがとうございます。
いくつもの別れと出会いを経験する盲導犬わんこたち。
健康で過ごし、どこに行っても愛されて幸せであって欲しいですね。
そして、多くの人に癒しや優しさを運んでくれたら嬉しいですね。