犬は鏡に映る自分を自分だと認識できるの?
鏡に映る自分を自分だと認識できることを「鏡像認知」と言います。
人は2歳くらいでこの能力が備わるといいます。
愛犬は鏡を見たときに、どんな反応をしますか?
鏡に映る自分を認識できる?
犬は鏡に映る自分を「これは自分だ」というように認識することはできない。
というのが定説のようです。
ある日、地元のショッピングモールに行ったときに、エレベーターを利用してみました。
扉が開いて
シオン
Come
扉が閉まって動き出しても無反応。
うちに来たパピーには、今のところエレベーターを嫌がる仔は誰もいません。
鏡がありますが、気付いていないのかな?
こちらも無反応。
鏡を見たときの反応は?
露店のスペースに鏡が置いてありました。
鏡に映る自分への反応はどうかな?
ご対面~♪
見知らぬ?犬と至近距離。
あれ?
ちょっと困ったような顔をしている?
でも
無反応。
以前、お散歩のときに商店のガラスに映る自分を見て
あ!
犬がいる!
ぼく、シオンだよ。
あそぼ
あそぼ
と尻尾を振っていたのに意外でした。
その日の気分にもよるのでしょうかね?
それとも、その時の体験で学んで
これ、自分じゃん!
と理解している?
そんなに賢い??
理解していないが慣れるらしい
犬が鏡の中の自分を見つけたときには
- 吠える
- じっと見つめる
- 目をそらす
- 遊びに誘う
- 無視する
など、その仔によって様々な反応を示します。
犬がいるぞ!
と視覚的に理解するようですが、においが無かったり自分の反応に対して奇妙な動き(左右反対で同じ動きをしますものね)をするので「変!」と違和感を感じるのだそうです。
経験を重ねても「これは自分だ!」という理解には繋がらないというのが定説ですが、経験を重ねることで鏡の存在に慣れていくということです。
逆に
あれは犬じゃない!
においも無いし、動きも変だし、お散歩で出会う犬とは違うもん!
なんて、思っていたりして…。
犬も鏡を使う?
シオン君、家の中で鏡を上手に使います。
鏡越しに自分の後ろにいる私と目を合わせてきたりしますからね。
なあに?
ママちゃん、散歩行こうぜ♪
みたいに(笑)
実は分かっているんじゃないの?
と思いたくなりますけどね…。
まとめのようなもの
私たち人は鏡に映る自分を自分だと認識する「鏡像認知」ができますが、犬には鏡像認知能力はありません。
鏡の中の自分を遊びに誘ってみたり、追い払おうと吠えたりしている姿を見ると
それ、自分だよ~♪
と教えてあげたくなってしまいますね。
犬は鏡像認知ができないとされていますが、鏡の存在に慣れることはでき、慣れると過剰な反応をしなくなるどころか、鏡を上手に使ったりするようになる仔もいます。
シオン君
いろいろ体験中!
です。
関連記事
-
委託4日目に掃除機を体験してみました
掃除機を怖がる仔は多いようなので、少し家に慣れてきた委託から4日目に掃除機を体験させてみました。
-
子犬の成長は嬉しくもあり寂しくもあり!車に飛び乗るときのエピソード
小さい頃のシオンはクレートが苦手だったので、長時間のドライブのときは足元に乗せていました。 車に飛び
-
お散歩 小型犬に吠えられちゃったね
シオンと一緒にお散歩に行きました。 家を出るとタッタカタッタカ歩きます。 これは
-
2016 ボランティア夏祭り 富士ハーネス
7月30日に富士ハーネスで開催されたボランティア夏祭りに参加しました。 最初に、中庭にてPR犬と訓
-
子犬生後7か月|急にお姉さんに?人と他犬への興奮が落ち着いてきたよ
ツムギは人や犬が大好きで、人や犬を見るとすぐ興奮して突進しようとしていました。 それが「急に」とい
-
要求があるとじっと見つめてくる犬の視線が痛いです
シオンは何かお願いがあるときは、人の顔をじ~っと見つめてきます。 小さい頃は「要求吠え」というワザ
-
夜寝るときにケージに入るのを拒否!排泄も拒否する犬
夜、人が寝る前にシオンに最後の排泄をさせるのですが、ちょっと前まで仰向けになって駄々をこねていました
-
生後3か月齢の子犬に落ち着きがでてきた
家庭の事情によりシオンを約2週間、ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいていました。 5月
-
入所から2週間 オレ様は元気だぜ!
シオンが神奈川訓練センターに入所して2週間が経ち どうしているかしら~? なんて思ってい
Comment