犬は喜び♪雪だ~ その2
2014年2月
前回の大雪から1週間後。
イズモ地方にまた雪が降りました。
こんな日にお散歩に行きたくないと思いつつ、雪はあまり降らない地域だし、イズモは雪が好きだし・・・。
何よりイズモと過ごす冬は1度きりなので、少しだけ外を歩いて帰ってきました。
イズモ、おうちに入るよ。
聞こえないふりで前方を見つめるイズモさん。
(出たな~無視作戦!)
パパちゃん、もっと歩きましょう!レッツゴ~
・・・
パパはピタッと止まって動きません。
リードを張ったら止まる、徹底していますねパパちゃん。
イズモ、もう帰るよ。
やだやだ、やだ~!!
帰るなんてやだ~!!
駄々っ子になってますね。
可愛いのぅ(飛びつかせてはいけないのでしょうけど)
駄々っ子イズモに背中を向け、さっさと家に入るパパでした。
路面に残された可愛い足跡。
やがて降り積もる雪に消えていったけど
私達の心の中には、イズモのいろんな足跡がずっとずっと・・・残っているよ。
トイレが外派のわんこだと雨の日もトイレのために散歩に行くのでしょうが、イズモはトイレは家でも外でも出来るということもあって、雨の日は散歩をサボっていました。
滅多に降らない雪を、イズモに楽しませてあげたいという気持ちと、身体が濡れるということにどんな反応を示すのかという気持もあって散歩に出かけてみました。
イズモは濡れることに対しては気にしていませんでした。
小さいうちは何でも口に入れてしまうし、ある程度大きくなってきたら今度は引っ張るようになってしまったので、散歩のときは両手が空いていないと不安でした。
なので、傘をさして散歩をしたことがありませんでした。
今思えばイズモに傘を見せていなかったな~と思います。
傘を広げたらどんな反応を示したのでしょう?
パピーウォーカーは子犬にいろいろな経験をさせるのも努めですが、経験させてあげられなかったこともあったな~というのがちょっぴり心残りです。
- PREV
- 犬は喜び♪雪だ~ その1
- NEXT
- シャンプー
関連記事
-
-
雨上がり 水たまりで遊ぶ子犬
シオン地方では例年9月の中頃から終盤にかけて、概ね二週間くらいという年が多いのですが、雨がよく降りま
-
-
子犬と芝生の上で持って来い遊びをしたよ
いよいよ本格的なお散歩が出来るようになったので、シオンと一緒に芝生のある公園に行ってみました。 こ
-
-
引っ張り散歩は犬も辛くない?散歩の引っ張りは直る?
お散歩デビューした頃のイズモは順調に歩いてくれました。 落ちているものを咥えようとしたり、風に飛ば
-
-
人が大好き人に興奮!人に飛びつき吠える犬への対策
ツムギは、毎日を穏やかに過ごしていますが、人と、それから犬も大好きで、少しでも相手にしてもらえると思
-
-
子どもと犬は仲良し?子どもと犬が一緒に過ごすメリットとデメリット
先日、ご両親と3歳の男の子が遊びに来ました。 大きな犬は子どもにとっては怖いかも? 子どもとウェ
-
-
二歳の誕生日~つながる心~
6月20日はイズモの誕生日です。 2歳になりました。 イズモ、そしてI-12胎のみんな
-
-
苦手なものはゆっくり慣れていけばいいよね?
6月中に狂犬病の予防注射と、ノミダニ薬塗布のため病院に行きました。 日程は別々です。 怖いものや手
-
-
眼底検査 富士宮ぷち観光
2014年3月19日 I-12胎のパピー達は眼底検査の日でした。 富士ハーネスへイズモを
Comment
1. 無題
うちも傘を開くというのを見せてなかったから、いま怖がります( ̄∀ ̄)
いま考えると反省すること多しです
http://ameblo.jp/song3-25music/
2. Re:無題
くるみさん
生活の中で使う物には慣れてくれると楽ですよね。
チョコちゃんはまだ若いし、少しずつ慣れさせていけば大丈夫になるかも?
私も反省すること多しです。
http://ameblo.jp/wan0824/