犬は喜び♪雪だ~ その2

公開日: : 第一話 イズモ, 社会化

2014年2月

前回の大雪から1週間後。

イズモ地方にまた雪が降りました。

こんな日にお散歩に行きたくないと思いつつ、雪はあまり降らない地域だし、イズモは雪が好きだし・・・。

何よりイズモと過ごす冬は1度きりなので、少しだけ外を歩いて帰ってきました。

イズモ、おうちに入るよ。

聞こえないふりで前方を見つめるイズモさん。

(出たな~無視作戦!)

o0400030013120838247[1]

パパちゃん、もっと歩きましょう!レッツゴ~音譜

・・・

パパはピタッと止まって動きません。

リードを張ったら止まる、徹底していますねパパちゃん。

o0400030013120838246[1]

イズモ、もう帰るよ。

やだやだ、やだ~!!

帰るなんてやだ~!!

o0400030013120839396[1]

駄々っ子になってますね。

可愛いのぅ(飛びつかせてはいけないのでしょうけど)

駄々っ子イズモに背中を向け、さっさと家に入るパパでした。

o0400030013120838245[1]

路面に残された可愛い足跡。

やがて降り積もる雪に消えていったけど

私達の心の中には、イズモのいろんな足跡がずっとずっと・・・残っているよ。

 

トイレが外派のわんこだと雨の日もトイレのために散歩に行くのでしょうが、イズモはトイレは家でも外でも出来るということもあって、雨の日は散歩をサボっていました。

滅多に降らない雪を、イズモに楽しませてあげたいという気持ちと、身体が濡れるということにどんな反応を示すのかという気持もあって散歩に出かけてみました。

イズモは濡れることに対しては気にしていませんでした。

小さいうちは何でも口に入れてしまうし、ある程度大きくなってきたら今度は引っ張るようになってしまったので、散歩のときは両手が空いていないと不安でした。

なので、傘をさして散歩をしたことがありませんでした。

今思えばイズモに傘を見せていなかったな~と思います。

傘を広げたらどんな反応を示したのでしょう?

パピーウォーカーは子犬にいろいろな経験をさせるのも努めですが、経験させてあげられなかったこともあったな~というのがちょっぴり心残りです。

スポンサードリンク
PREV
犬は喜び♪雪だ~ その1
NEXT
シャンプー

くるみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    1. 無題
    うちも傘を開くというのを見せてなかったから、いま怖がります( ̄∀ ̄)

    いま考えると反省すること多しです
    http://ameblo.jp/song3-25music/

  2. gd.vol より:

    2. Re:無題
    くるみさん
    生活の中で使う物には慣れてくれると楽ですよね。
    チョコちゃんはまだ若いし、少しずつ慣れさせていけば大丈夫になるかも?
    私も反省すること多しです。
    http://ameblo.jp/wan0824/

関連記事

100%間違っていた子犬の甘噛み対策

犬を飼ったことがなかった私は、仔犬が甘噛みをするという知識はありましたが、実際にどんなものなのか全く

記事を読む

抱っこで眠る犬

子犬が夜中にうんちしちゃうよ~!真夜中のツー事件

子犬の排泄が整ってきたと思っても、思わぬことが起こります。 生後4か月も過ぎたある日、事件が起きま

記事を読む

大人の階段~成犬用フードへ移行~

2014年1月 イズモは20日で生後7か月になりました。 この日から子犬用フードから成犬

記事を読む

子犬のしつけ待て「Wait」いつからどう教える?

犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wai

記事を読む

クレートに入る子犬

写真館にて

ただの親バカの記録です。 興味のある方だけご覧になって笑ってくださいね。  

記事を読む

まだ子犬だから?雷よりもお散歩で外に行くことが不安

つむたん地方、気持ちの良い五月晴れになりました。 寒気が入って少しひんやりした朝になり、カラっとし

記事を読む

子犬の社会化~ コンサートイベント~

「社会化」というのは犬が自分の生活する環境に順応するということで、現れるものにいちいちびっくりしない

記事を読む

子犬の社会化 街を歩いてみよう

普段のお散歩とは少し違う雰囲気を体験してみることにしました。 ツムギは車を降りての歩き

記事を読む

Love Love Love

2013年10月 秋も深まるある夜のお話 イズモ生後4か月 パパ~! なんだ

記事を読む

犬の来客吠えへの対処

イズモがお散歩中に出会う他犬に吠えるようになってしまった生後8か月頃。 その頃から来客に向かって吠

記事を読む

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑