犬は喜び♪雪だ~ その2

公開日: : 第一話 イズモ, 社会化

2014年2月

前回の大雪から1週間後。

イズモ地方にまた雪が降りました。

こんな日にお散歩に行きたくないと思いつつ、雪はあまり降らない地域だし、イズモは雪が好きだし・・・。

何よりイズモと過ごす冬は1度きりなので、少しだけ外を歩いて帰ってきました。

イズモ、おうちに入るよ。

聞こえないふりで前方を見つめるイズモさん。

(出たな~無視作戦!)

o0400030013120838247[1]

パパちゃん、もっと歩きましょう!レッツゴ~音譜

・・・

パパはピタッと止まって動きません。

リードを張ったら止まる、徹底していますねパパちゃん。

o0400030013120838246[1]

イズモ、もう帰るよ。

やだやだ、やだ~!!

帰るなんてやだ~!!

o0400030013120839396[1]

駄々っ子になってますね。

可愛いのぅ(飛びつかせてはいけないのでしょうけど)

駄々っ子イズモに背中を向け、さっさと家に入るパパでした。

o0400030013120838245[1]

路面に残された可愛い足跡。

やがて降り積もる雪に消えていったけど

私達の心の中には、イズモのいろんな足跡がずっとずっと・・・残っているよ。

 

トイレが外派のわんこだと雨の日もトイレのために散歩に行くのでしょうが、イズモはトイレは家でも外でも出来るということもあって、雨の日は散歩をサボっていました。

滅多に降らない雪を、イズモに楽しませてあげたいという気持ちと、身体が濡れるということにどんな反応を示すのかという気持もあって散歩に出かけてみました。

イズモは濡れることに対しては気にしていませんでした。

小さいうちは何でも口に入れてしまうし、ある程度大きくなってきたら今度は引っ張るようになってしまったので、散歩のときは両手が空いていないと不安でした。

なので、傘をさして散歩をしたことがありませんでした。

今思えばイズモに傘を見せていなかったな~と思います。

傘を広げたらどんな反応を示したのでしょう?

パピーウォーカーは子犬にいろいろな経験をさせるのも努めですが、経験させてあげられなかったこともあったな~というのがちょっぴり心残りです。

スポンサードリンク
PREV
犬は喜び♪雪だ~ その1
NEXT
シャンプー

くるみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    1. 無題
    うちも傘を開くというのを見せてなかったから、いま怖がります( ̄∀ ̄)

    いま考えると反省すること多しです
    http://ameblo.jp/song3-25music/

  2. gd.vol より:

    2. Re:無題
    くるみさん
    生活の中で使う物には慣れてくれると楽ですよね。
    チョコちゃんはまだ若いし、少しずつ慣れさせていけば大丈夫になるかも?
    私も反省すること多しです。
    http://ameblo.jp/wan0824/

関連記事

グレーティングの隙間から草をむしる子犬

子犬の社会化で初心者が失敗しがちなこと

子犬のときに十分な社会化を行うことで、人にとっての問題行動を減らしたり、人の社会に順応することがで

記事を読む

散歩に出かける子犬

人見知り犬は人見知りを克服できなかったが頭を使った

イズモは委託当初から人見知りの傾向がありました。 人見知りですが「人が嫌い」なわけではなく、初めて

記事を読む

雨上がり 水たまりで遊ぶ子犬

シオン地方では例年9月の中頃から終盤にかけて、概ね二週間くらいという年が多いのですが、雨がよく降りま

記事を読む

子犬のしつけ待て「Wait」いつからどう教える?

犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wai

記事を読む

子犬の散歩トレーニングとカフェで落ち着くことを教えてみた

2016年のクリスマス シオン地方は晴れて穏やかな日になりました。 仕事もお休みだったので、シオ

記事を読む

生後6か月・犬もギャングエイジ?子犬の成長に寄り添っていこう

ギャングエイジとは、小学3年~4年生あたりの子どもに表れる状況です。 今までは家が近いとか、親同士

記事を読む

お散歩 横断歩道を渡ろう

2013年12月 ママ~パパとお散歩に行ってきま~す。 今日も元気なイズモ耳。 絶

記事を読む

ストライキ!散歩から家に帰りたくない犬

生後11か月を過ぎた頃から赤ちゃん返り現象が起きたイズモですが、この頃はストライキも度々していました

記事を読む

【パピーウォーカー】育てたパピーと久しぶりの再会!キャンドルナイトのサプライズ

キャンドルナイト2日目。 PR犬アッサム君の卒業式に参加した後、ラウンジでランチをいただいていまし

記事を読む

踏切で電車が通り過ぎるのを待つ子犬

盲導犬パピーの社会化トレーニングいろいろ

協会からは、お預かりパピーにいろいろなことを経験させるようにご指導をいただいています。 人と一緒に

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑