犬も人もリラックスタイム わんこマッサージ
公開日:
:
第三話 シオン
先日、盲導犬ユーザーさんによる犬のマッサージの講習がありました。
参加したかったのですが、日程がシオンの去勢手術の直後だったため参加できませんでした。
代わりに担当の訓練士さんが
私も以前習ったことがあるので・・・。
と言ってくださり、教えていただきました。
毎日シオンとリラックスタイムを過ごしています。
マッサージをする人もされる犬も、お互いに少しずつ慣れてきたようです。
コツは
手を犬の身体に密着させて、毛の流れに沿って力を入れずにゆ~っくり撫でる。
だそうです。
シオン、気持ち良さそう。
最後に、ただただ犬を撫でているだけの動画です。
犬も人もリラックスできる時間が、犬と人との間に良い影響を与えてくれるといいですね。
ご機嫌がいまいちの時に、ちょっと撫でたりすると
触らないでよ!
カフッ!!
と歯を当てるシオン。
人の手は心地いいもの。
そう思ってくれたらいいな。
スポンサードリンク
- PREV
- 子犬の成長はある日突然に
- NEXT
- 天使と悪魔が同居する子犬
関連記事
-
-
生後13か月のシオンへ
シオンは3月1日で1歳1か月になりました。 体重は う~~~ん・・・。
-
-
パパさんの幸せな日々が復活 お散歩も落ち着いてきたよ
生後5か月を過ぎてもパパにだけカミカミしていたシオンですが、ようやく噛まなくなりました。 悩み
-
-
留守番上手な子犬に育てるしつけともう1つの大切なこと
基本的に犬は留守番が苦手ですが、子犬ならなおさらですね。 一人になるのは寂しいので、シオンは留守番
-
-
生後3か月齢 トイレトレーニングの進捗状況
パピーを迎えるとその日から始まるトイレトレーニングですが、わが家では今まであまり苦労したことがありま
-
-
掃除機に吠える・じゃれつく子犬の対策
シオンは初めから掃除機を怖がらなかったので助かりました。 しかし、2~3日後には掃除機が面白い大き
-
-
散歩デビュー前の抱っこでお花見
4月2日にシオンを連れて、近くの公園にお花見に行きました。 10年くらい前は人出も少なく、穴場のお
-
-
子犬生後10か月ホームセンターのカートに慣れました
日本盲導犬協会では子犬の社会化のために、子犬をいろいろな場所に連れて行くようパピーウォーカーに指導し
-
-
お散歩 リーダーウォークとカム
犬が飼い主から付かず離れず寄添って歩くことを「リーダーウォーク」と言います。 リードは張らず、
-
-
犬が「褒めて」と言っているのを見逃さないように
先日シオンとお出かけをしたときにエスカレーターがありました。 6回目のレクチャーでも練習したの
Comment
動画でご紹介ありがとうございます。
なるほど〜
ゆっくり手のひらでナデナデする感じでマッサージするのですね。
シオンくん、うっとりしちゃってますよね。
めっちゃ気持ちよさそう〜♪
早速うちでもやってみよう(^^)
ケインママさん
わんこの身体に掌を密着させて、なおかつ力を入れずに
というのが難しいです。
わんこを撫でていると人も気持ちいいですね~♪
わんこマッサージ、うちもレクチャーしてもらいました。
犬が気持ちよさそうにしていると、私まで眠くなってしまいます。(笑)
夏祭り参加します。よろしくお願いします。
シオン君に会えますね。楽しみです。
I君母さん
わんこマッサージ、人も心地いいですよね。
シオンは神経質なところもあるので、マッサージでリラックスできるといいなと思います。
夏祭りでお会いできるのを楽しみにしています!!
こちらこそよろしくお願いいたします。