CIMG2961
公開日:
:
関連記事
-
-
犬も寒暖差で体調を崩す 季節の変わり目は体調管理に気をつけよう
11月を過ぎて朝晩めっきり冷え込むようになりました。 1日のうちでも寒暖差が大きくなり、体調を崩し
-
-
犬がいても蚊取り線香や蚊取りマットを使って問題ない?
暑くなってくると悩まされるのが、天敵「蚊」ですね。 刺されたときの痒さはたまりませんね。 病原菌を
-
-
犬の金属アレルギーの原因・治療・予防法
知り合いのラブラドゥードゥルちゃんは、首の周りの毛が赤っぽくなっていました。 毛だけではなく、皮膚
-
-
ねんね しつけ番外編
盲導犬のコマンドに「ねんね」などというものはありません(念のため) これは偶然覚えてしまったものな
-
-
犬連れ西湖癒しの里・冬の河口湖・富士ハーネスキャンドルナイト
2013年12月14日 富士ハーネスでキャンドルナイトが行われるので行ってきました。 途中で、西
-
-
犬の来客吠えへの対処
イズモがお散歩中に出会う他犬に吠えるようになってしまった生後8か月頃。 その頃から来客に向かって吠
-
-
犬のこんな咳はケンネルコフ!上部気道炎と診断されました
ケンネルコフとは、伝染性の呼吸器疾患の総称で「伝染性気管支炎」とも呼ばれる病気です。 ケンネルとは
-
-
ラブラドールレトリバーって何歳になったら落ち着くの?今1歳9か月
1月14日でウェルシーは1歳9か月になりました。 久し振りに体重を測ってみましたよ。 2
-
-
S-14胎8回目のパピーレクチャー
11月6日は8回目のパピーレクチャーでした。 レクチャーに関して、シオンには課題が2つあります







Comment