犬連れ都立滝山公園・滝山城址・ランチは「Cafeどす」で
公開日:
:
東京・神奈川エリア
ウェルシーだよ♪
今年は5月1日に平成から令和へと改元になったので、ゴールデンウィークが特別に10連休になったよ。
まあ、うちは関係ない。
平常運転だけどね。
でも、パパがお休みの日に「都立滝山公園」に連れて行ってもらったよ。
中世の山城があった滝山城址
滝山公園があるのは、東京八王子市だよ。
多摩川と秋川の合流地点の丘陵に、地形を生かした北条氏の山城があったんだって。
春は桜の山になってとっても綺麗なんだよ。
丹木町3の交差点のところに、無料の駐車場があるよ。
近くにコンビニがあるので、食べ物や飲み物を買って行くといいよ。
駐車場は、時間になると自動でゲートが上がって、出られなくなるから注意してね。
滝山城址の魅力
滝山譲は、東京八王子市の丘陵地に広がる超巨大な中世城郭だよ。
石垣ではなく土塁に囲まれているんだよ。
付近に市街地があるにもかかわらず、開発による破壊を一切受けていなくて城域内は公園として保護されているよ。
復元した建物もなく、当時の造りが限りなくそのままの状態を保っているところが、歴史ファンに人気なんだって。
土塁、空堀、千畳敷、二の丸、三の丸、中丸、本丸の跡などが残っていて国史跡に指定されているよ。
あたしたちが出かけた5月4日は、多くの人が訪れていたよ。
さすがゴールデンウィーク!
と思ったら前の日にNHKで取り上げられていたんだって。
滝山城址の見どころ
滝山城址は土塁や空堀が山のあちこちに点在していて、中世の山城の形状が良くわかるよ。
複雑な地形を利用した天然の要害で、当時は関東随一の規模だったんだって。
土塁と空堀
入り口から坂道を登っていくと、三の丸の下あたりに神社があったよ。
神社に寄ってから、坂道を登り終えると土塁があったよ。
高くなっているところが土塁。
こっちは空堀。
城址には、あちこちに土塁や空堀が見られるよ。
千畳敷
三の丸を過ぎると平坦な道になって、千畳敷に出るよ。
広々だね。
ここで一休みできるね。
中の丸
しばらく歩いていくよ。
途中の道には山つつじが咲いて綺麗だったよ。
広々した中の丸に出たよ。
古民家風の案内所(?)があったよ。
トイレも設置。
あたしたちもここでちょっと休憩したよ。
中の丸からの景色も綺麗だよ。
引き橋
中の丸から、独立した本丸に行くには引き橋を渡るよ。
当時の引き橋は、有事の際には橋を引き込んだり踏み板を外したりして、敵の進攻を防いだんだって。
今の橋は普通の橋っぽく見えるけど?
大河ドラマ「天地人」のロケで撮影されたんだよ♪
本丸
本丸の高いところに霞神社があるよ。
激戦で命を落としたであろう武将たちの霊にお参り。
階段で本丸から降りてきたよ。
高いところにあることが分かるよね。
まとめのようなもの
滝山公園は、東京都立公園になっていて道も比較的歩きやすいよ。
それでも舗装の道だけではないし、アップダウンもあるので歩きやすいように準備してね。
こんな感じで標識や、説明があるので分かりやすいよ。
山城とはいえ、標高は160mなので小高い丘という感じ。
お出かけするのなら、あたしたちが出かけた5月連休がギリギリかな?
暑くなると、低山なので湿度が高く虫も多くなるので、秋から春までが歩きやすいと思うよ。
何気ない感じで素朴なんだけど、新緑の中を爽やかな風を感じて歩いて楽しかったよ。
見どころを見て歩いて1時間半~2時間くらいのコースだよ。
「Cafeどす」でランチ
滝山公園を歩いた後は、車で福生市へGO!
お昼ごはんを、「Cafeどす」でいただいたよ。
続けて読むと
カフェどす。
そう!
オーナーさんは京都の方。
京ことば、いいね♪
小ぢんまりしたお店で見落としちゃって、通り過ぎてもう1回戻ってきたよ。
駐車場は道路の向かい側だよ。
テラス席も店内もわんこOKだよ♪
お店に入ったら、まずは看板犬のくるみちゃんにご挨拶。
あたし、ウェルシーだよ。
仲良くしてね。
この日はくるみちゃんだったけど、3頭いるんだって!
他の仔にも会いたかったなあ。
パパたち、煮込みハンバーグを頼んだよ。
やっぱり味付けは関西風。
おばんざいが3品ついていいね。
素材を活かした優しい味付けで美味しかったって。
スイーツはクレープのみだけど、種類がたくさんあったよ。
わんこメニューもあるよ。
あたしは食べられないからどうでもいいんだけどさ、なんでパパがくるみちゃんを可愛がっているのよ~!!
ねーねー!
その人
あたしのパパだよ~~~!!
気さくなオーナーさんと、素朴な味わいの料理でまったりできるよ。
関西出身の方は懐かしさを感じること間違いなしだよ!
住所 197-0004 福生市南田園2-4-13
電話番号 080-3505-0075
滝山公園も、Cafeどすさんも楽しかったね。
東京にもこんなに自然があって、のんびりできるお店があるんだね♪
- PREV
- 「待て」はできるけれど「待つ」ができない犬
- NEXT
- 犬にコマンドで排泄させるのは虐待なのか?
関連記事
-
-
犬連れ津久井湖城山公園|根小屋地区のスロープ遊園路は散歩にちょうどいい!
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 「津久井湖城山公園(つくいこしろや
-
-
【年間パスポート】国営昭和記念公園で作ってみた!全国の国営公園で使用できるよ
昭和記念公園は、東京都立川市と昭島市にまたがる国営公園です。 昭和天皇御在位50年を記念して、19
-
-
犬連れファーレ立川|パブリックアートの街を探検
ウェルシーだよ♪ 東京都立川市のJR立川駅周辺の街を探検してきたよ。 ここには「ファーレ立川」と呼
-
-
逗子の隠れた?名所 犬連れ披露山公園散策
繁殖犬ヒラリちゃんのご家族にお誘いいただいて、逗子(神奈川県)の披露山公園に行ってきました。 ウェ
-
-
わんこと歩く江の島&辻堂海浜公園
ウェルシーだよ♪ 入所の迫ったラフ君とパパさんママさんと一緒に、江の島と神奈川県立辻堂海浜公園に行
-
-
【わんダフルネイチャーヴィレッジ】爽やかハイキングコースで伸び伸び散歩
繁殖犬ケイン君のブログでご紹介されていた「わんダフルネイチャーヴィレッジ」(東京都)に行ってみました
-
-
犬連れ冬の高尾山ハイキング
高尾山は都心から電車で45分、大都会東京の片隅に位置する自然あふれる都会のオアシスです。 ツムギを
-
-
犬連れ箱根|箱根神社は開運のパワースポット!お参りして運気を上げよう
ウェルシーだよ♪ 9月の下旬に、箱根に遊びに行ってきたよ。 箱根と言ったら温泉もあるし、関東屈指の
-
-
犬連れ国営昭和記念公園|黄金色の銀杏並木散策
11月5日、東京は秋晴れのお天気に恵まれました。 昭和記念公園に行ってきました。 ちょうど紅葉が
Comment
いつかママになるウェルシーちゃんも、まだまだあまこちゃんですね~♪
焼きもちやきなところはかわいいです♪
これからの季節はお出掛けにはチョイ厳しいものになってきますからあまこちゃん、ご家族のみなさんお気をつけくださいね…
サナ父ちゃんさん
あまこは一生あまこだと思います。
やきもちも治らないだろうな~。
日差しが強くなってきましたね。
お散歩の時間が
朝は前倒し。
午後は後ろ倒し。
になってきました。
ラブラドールは、暑さが苦手ですね。
気を付けて過ごしていきます。