国営昭和記念公園ドッグラン|基本情報・料金・必要な書類など

ウェルシーだよ♪

東京都立川市・昭島市にある昭和記念公園に行ってきたよ。

秋の昭和記念公園は、銀杏並木がとても綺麗だから一度は行ってみたいね。

昭和記念公園銀杏

上の写真は、あたしがパピーだった2017年に出かけたときのものだよ。

昭和記念公園とは

東京都の立川市と昭島市にまたがる国営公園で、昭和天皇のご在位50周年の記念事業の一つとして、アメリカ軍立川基地跡地に建設されたよ。

面積は180ha。

水のゾーン、森のゾーン、日本庭園など、いろいろなエリアで楽しめるよ。

ドッグラン基本情報

昭和記念公園にはドッグランがあるよ。

今年の秋はパパがお休みの日に雨が多かったので、この日はあたしと思い切り遊んでくれるということでドッグランを目的に行ったよ。

日本盲導犬協会では、お預かり犬が他犬と遊ぶのは禁止。

ドッグランの貸し切りはできないので、他犬が少なそうな朝いちばんの早い時間帯を狙ってみたよ。

1.入園料金

公園の入園料は

  • 大人:450円
  • 子ども(中学生以下):無料
  • 65歳以上:210円
  • わんこ:無料

公園に入園するときに、わんこの飼い主さんは各ゲートにて「同伴誓約書」を記入し提出する必要があるよ。

ドッグランは公園内にあって、入園者は無料で利用できるよ。

その前に車を停めなきゃね。

2.駐車場(3か所)

  • 立川口
  • 西立川口
  • 砂川口

料金:1日820円

3.開園時間

  • 9時30分

4.閉園時間

  • 3月~10月:17時
  • 11月~2月:16時30分
  • 4月~9月の土日祝:18時

5.休園日

  • 年末年始(12月31日・1月1日)
  • 2月の第4月曜日とその翌日

変わることもあるから、出かけるときはHPで確認してね。

あたしたちが出かけた日も、8時30分開園だったしね♪

ドッグランについて

1.利用時に提示が必要なもの

①狂犬病予防接種注射票または狂犬病予防接種注射済証。

※いずれも接種日より1年以内。

注射票または注射済証が後日交付のためまだお手元に届いていない場合は、動物病院で発行または記載された領収書や明細書等の接種日が分かるもので代用可。

②三種以上混合ワクチン予防接種証明書(接種日より1年以内)

2.エリア

ドッグランは

  • 小型犬エリア
  • オープンアクティブエリア
  • ビギナーズエリア
  • アジリティもある全犬種エリア

があるよ。

ドッグランには、ドックライフカウンセラーの資格を持つスタッフさんが常駐しているよ。

こちら→昭和記念公園ペットをお連れのお客様へ

も参考にしてね。

遊んでみたよ

さあ!

誰も来ないうちに遊ぼう~!

最初にオープンアクティブエリアで、ボール投げをして遊んでもらったよ。

ボール遊びをする犬

楽しい~♪

久々にたくさん走った気がする~♪

次は、アジリティのあるエリアに行って遊んだよ。

アジリティで遊ぶ犬

我ながら楽しそうなお顔をしているわ。

アジリティで遊ぶ犬

だって、遊ぶの大好きなんだも~ん!

アジリティで遊ぶ犬

久しぶりに、アジリティやボール投げで遊んでもらって、とっても楽しかったな。

あたしが咥えているのはテニスボールで、ここのドッグランで貸してもらえるの。

ドッグランの中に水道も完備しているよ。

地面の状態は芝生の所が多いけど、場所によっては草の多いところもあるよ。

遊んだ後はノミやダニがついていないか、確認してね。

情報は全て2020年10月現在のものなので、昭和記念公園に出かける前にHPで確認してね。

こちら→国営昭和記念公園HP

園内散歩

ドッグランで遊んだ後は、園内をお散歩したよ。

銀杏が色づいてきたね。

見頃はこれからだね。

銀杏並木と犬

コスモスが満開と聞いたので、コスモスのエリアに向かったよ。

コスモスと犬

6~7分咲きくらいだったかな?

今年(2020年)は7月の長雨の影響で開花が遅れているんだって。

あたしが出かけた10月25日も奇麗だったけど、11月中旬頃までお花を楽しめるそうだよ。

まとめのようなもの

国営昭和記念公園のドッグランで遊んだよ。

この日は通常より早い8時30分開園だったのだけど、あたしたちは開園と同時にドッグランに行ったよ。

早く行ったおかげで、まだ小型犬エリアに数頭のわんこがいただけだったよ。

11時頃から午後にかけては、たくさんのわんこたちが遊んでいたよ。

なので、他犬が苦手な仔は早めに行って、お友達と遊びたい仔はゆっくり行くといいかもね。

犬連れの皆さんは入園時に「同伴誓約書」を記入して提出する必要があるよ。

ドッグランの利用には、ワクチンと狂犬病の予防接種の証明書が必要なので忘れずに持って行ってね。

昭和記念公園は広い敷地なので、ドッグランだけではなくわんことのお散歩に最適だよ。

犬と一緒に入れるレストランは無いけど、外の休息コーナーで休息や飲食ができるよ。

関連記事→犬連れ昭和記念公園|黄金色の銀杏並木散策

<2022年2月23日追記>

昭和記念公園など、有料の国営公園は年間パスポートを作るとお得に利用できます。

こちら→【年間パスポート】国営昭和記念公園で作ってみた!全国の国営公園で使用できるよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
Go Toキャンペーン恐るべし!ぴ~ひゃらぴ~ひゃら踊らされる日本人
NEXT
犬連れファーレ立川|パブリックアートの街を探検

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

古代を感じるお散歩|さきたま古墳群

繁殖犬ケイン君と家族と一緒に、さきたま古墳群(埼玉県)に行きました。 この日は朝から雨。 古墳の

記事を読む

泳ぐ3頭の犬

本栖湖は犬連れにおすすめの水遊びスポット

ウェルシーだよ♪ 去年の夏に再びパパとママのおうちに帰ってきたあたし。 去年、トライアル期間中に

記事を読む

犬連れ市貝町芝桜公園&ろまんちっく村

桜が終わったら次は芝桜だ~!! ウェルシーと過ごす最初で最後の春はお花見で楽しみます。 市貝町芝桜

記事を読む

犬連れ熱海|雨の旅

10月21日~22日、熱海(静岡県)1泊旅行を計画していました。 しかし、どれだけ日頃の行いが悪い

記事を読む

犬連れ晩秋の伊豆高原|お預かりパピーと最後の宿泊旅行

11月28日と29日、ツムギと一緒に伊豆高原(静岡県)に行ってきました。 小さい頃は車酔いをして、

記事を読む

花の都公園立札と犬

犬と楽しむ山中湖花の都公園

ウェルシーだよ♪ あたしの異母妹、カエデちゃんと一緒におでかけしたよ。 最初に行ったのは「山中湖花の

記事を読む

犬連れ安中市ろうばいの郷|寒さの中にも春の香り

ウェルシーだよ♪ 群馬県安中市(読みはあんなかだよ)にある、ろうばいの郷に連れて行ってもらったよ。

記事を読む

犬連れ夏の「花の都公園」と「山中湖」

前日はボランティア夏祭りに参加しました。 こちら→2015 ボランティア夏祭り 富士ハーネス そ

記事を読む

金山城標識

犬連れ金山城址|落城知らず!石垣造りの山城を散策

ウェルシーだよ♪ 群馬県太田市にある金山城址に連れて行ってもらったよ。 金山城は戦国時代に造られた

記事を読む

犬連れ北本自然観察公園|エドヒガンザクラで春を満喫

埼玉県の北本市にある県営「北本自然観察公園」には、国や市の天然記念物になっている桜があります。 ソ

記事を読む

カークランドシグネチャードッグフードパッケージ
カークランドシグネチャー(コストコ)ドッグフードをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれていることがあります。 夫の親戚の人にカークラ

日向ぼっこする犬
健康な犬のダイエットとドッグフードについて獣医さんに聞きました

*記事には広告が含まれている場合があります。   ウェルシーは避妊手

ハロウィーン飾りと犬
うちの犬は鶏手羽先が好き!鶏手羽先のメリットと与えるときの注意点

わが家のウェルシー、今年(2023年)の8月に盲導犬繁殖犬を引退して

三階櫓
犬連れ白石城と情緒あふれる城下町

ウェルシーだよ♪ 宮城県白石市のお城「白石城」と、情緒あふれる城下町

伏せる犬
犬の避妊手術後にトラブル発生!お腹の中にしこりができちゃいました

*記事には広告が含まれている場合があります。   ウェルシーは、20

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑