犬連れ与野七福神めぐり
ウェルシーだよ♪
川越七福神に続いて、与野七福神めぐりに連れて行ってもらったよ。
関連記事→秋晴れの犬連れ川越七福神めぐり
わんこと歩く与野七福神
埼玉県、さいたま市の「与野」の地名は今でも京浜東北線の与野駅や埼京線の与野本町駅、北与野駅などに残っているよ。
最近パパとママ、七福神めぐりにはまっている?
七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かる
と言われているんだって。
コース
あたしたちは「与野公園」の駐車場に車を停めたよ。
与野公園の弁天池には亀もいた♪
ウェルシー、長生きしてね。
って、パパとママが言うの。
亀は万年♪
長寿に縁起がいい?
噴水に橋
橋を渡ると、武州与野銭洗い弁天。
商売繁盛、財宝の神様なんだって。
与野公園は桜とバラが綺麗だよ。
今は少しだけバラが咲いていたよ。
では、七福神めぐりに出発~♪
与野七福神は、どこからでもスタートできるよ。
全行程は7㎞くらいかな?
まわった順にご紹介するね。
天祖神社→御嶽社→円福寺→鈴谷大堂→円乗院→一山神社→氷川神社
だよ。
天祖神社(てんそじんじゃ)
与野公園の中にあるよ。
寿老神が祀ってあるよ。
御嶽社(おんたけしゃ)
天祖神社から与野公園を横切って御嶽社があるよ。
「みたけしゃ」とも呼ぶけど、木曽御嶽信仰なので「おんたけしゃ」なんだって。
御神(みかみ)の大井戸
弁財天が祀られているよ。
円福寺(えんぷくじ)
境内は静かでとても綺麗。
布袋尊が祀られているよ。
にこやかないいお顔だねぇ♪
彩の国さいたま芸術劇場の前を通ったよ。
鈴谷大堂(すずやだいどう)
七福神の中で一番離れた場所にあったかな?
御本堂のなかに毘沙門天が祀られていたよ。
円乗院(えんじょういん)
大黒天が祀られているよ。
立派なお寺だね♪
残念ながら撮影禁止なので、写真は外からだけ。
日差しが強くて、たくさん歩いてちょっと疲れたよ。
入口のところが日陰で、伏せたらお腹が冷たくて気持ち良かったの。
パパ~。
ママ~。
少し日陰で休んで行こうよ~。
ちょっとヘタレたあたし。
きゅうけい~。
一山神社(いっさんじんじゃ)
住宅地の中が一角だけ森になっていて
ここだ~!
と思ったのに入口が見つからなくて一回りしてしまった!!
入口は本町通り側にあったよ。
恵比須神が祀られているよ。
恵比須神をかたどった像などは無いんだって。
立派な銀杏のご神木があったよ。
一山神社は、今回まわった七福神の中で一番木々が多く、一番落ち着ける感じだったよ。
氷川神社(ひかわじんじゃ)
福禄寿が祀られているよ。
福禄寿をかたどった像は無かったけどね。
境内にはちょうど見ごろになった彼岸花が綺麗に咲いていたよ。
ご本尊。
氷川神社の近くには出世稲荷大明神もあったので、ここもお参り。
まとめのようなもの
あたしたち、迷ったりもしちゃったから3時間くらいかかっちゃったけど、与野七福神めぐりは2時間半くらいでまわれるみたいだよ。
与野の街は緩やかな傾斜のところはあるけれど、きつい坂は無くて歩きやすかったよ。
交通量の多いところもあるので、わんこ連れのみなさんは気を付けて歩いてね。
ママ!
あたしが可愛いからってくっつきすぎ!
暑いから!!
七福神のご利益で、これからもずっと、あたしとパパとママが元気で仲良く幸せに暮らしていけますように♪
関連記事
-
-
犬連れ御宿海岸|子犬の初めての海体験
養老渓谷を散策した私達は、その日同じ千葉県の御宿(おんじゅく)に一泊しました。 関連記事→犬連れ紅
-
-
犬連れ川越散策|時の鐘と菓子屋横丁
川越(埼玉県)は東京都心から1時間くらいで行ける人気の観光スポットです。 「小江戸」と呼ばれ、蔵造
-
-
犬連れ世界の名犬牧場|施設内のお散歩
シオンと一緒に「世界の名犬牧場」(群馬県)に行ってきました。 今回のお出かけの目的は二つあります。
-
-
犬連れ城峯公園と桜山公園|紅葉と冬桜を楽しめます
ウェルシーだよ♪ 冬桜と紅葉が同時に見られるところに連れて行ってもらったよ。 桜も紅葉もって欲張
-
-
犬連れ深谷|渋沢栄一ゆかりの観光スポットめぐり
ウェルシーだよ♪ 2021年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公、渋沢栄一ゆかりの場所を訪ねて
-
-
犬連れ桜山公園散策|冬に咲く桜と紅葉を楽しむ
なんでも紅葉と桜を一緒に楽しめる場所があるらしい・・・。 ということで桜山公園(群馬県)に行ってみ
-
-
犬連れ鎌倉散策|銭洗弁財天・葛原丘神社
ウェルシーだよ♪ 海と山に囲まれた神奈川の古都、鎌倉に連れて行ってもらったよ。 新しく買ってもら
-
-
犬連れ本栖湖|泳ぎまくりだワン!
ウェルシーだよ♪ トライアル期間中の夏を楽しむあたしたち。 今日のお話は本栖湖だよ。 本栖湖 本
-
-
景色最高!犬連れ那須高原展望台【恋人の聖地】
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 那須高原を一望できるビュースポット
-
-
犬と歩く越生梅林|梅まつり開催中
ポカポカ陽気だった週末、越生(おごせ)梅林(埼玉県)に行ってきました。 先日の河津桜はまだ咲きはじ
Comment