犬連れ都立石神井公園散策
ウェルシーだよ♪
東京都の石神井公園(しゃくじいこうえん)に連れて行ってもらったよ。
ここ、本当に東京?
練馬区?
と思うような静けさで、武蔵野の面影を残す公園だったよ。
武蔵野の自然の中で犬とお散歩を楽しもう
石神井公園は、西武池袋線の石神井公園駅から歩いて7~8分くらい。
わんこ連れのみなさんは、公園に24時間の有料駐車場があるし、外にもいくつかコインパーキングがあるよ。
公園の外は、バス通りもあるし住宅地もあるんだけど、公園の中に入ると静かな森の中みたいだったよ。
石神井公園とは
石神井公園は、三宝寺池、石神井池の二つの池を中心とした公園で、木々に囲まれ静寂な趣の三宝寺池と、ボートで賑わう石神井池を囲むように遊歩道があるよ。
そのほかに、石神井城址に関するいくつかの遺跡があるよ。
お城は中世の平城で、池と川という自然の地形を利用して 造られたもの。
今では、わずかに空堀と土塁の遺構が残っているよ。
保存のためなのか、立ち入ることはできなかったよ。
公園を含む周辺の区域は、環境や景観を保持するため、風致地区に指定されてるんだって。
遊歩道をお散歩
あたしたちが出かけた日は、前日に雨が降ったので遊歩道もぬかるんでいるところがあったよ。
やはり、池の周りなので水気が多いし、木々に囲まれているので日陰の部分は乾きにくいのだろうね。
ボードウォークのところは、水辺を楽しみながら足元を気にしないで歩けるので良かったよ。
三宝寺池には厳島神社があったよ。
東京なのに、どこかの観光地に来たみたい~♪
豊かな自然がこんなに楽しめるんだよ。
11月上旬だったけど、紅葉はこれからみたいだね。
石神井池の方に行ってみるとボートがあったよ。
公園の外周も歩いてみたよ。
道路の向こうは、もう住宅地。
ランニングしている人が多かったな~。
え?
こんなとこ、通るの?
大きな木が歩道を占拠!
ウェルシー、先に行きなさい。
ってパパに言われて先に行ったよ。
盲導犬だったら、どんな風にユーザーさんを誘導するのかなあ?
って、ちょっと思っちゃった。
まとめのようなもの
都立石神井公園は、三宝寺池と石神井池を中心にした自然豊かな公園。
遊歩道をぐるっと歩いて1時間くらいかな?
あたしのお散歩にはちょうどいい感じの距離だったよ。
武蔵野の自然が残されていて、都内なのにどこかの観光地に来たみたい。
自然いっぱいのお散歩を楽しめたよ~。
東京都公園協会→石神井公園
関連記事
-
-
わんこと行く軽井沢プリンスショッピングプラザ
本格的な夏を迎え、毎日暑いシオぴ~地方。 暑くてたまらん! 避暑に行こう~! ということで、軽
-
-
犬連れ桜咲く熊谷|八木橋百貨店・旧中山道跡・片倉シルク記念館・星渓園
ウェルシーだよ♪ 夏の暑さで全国的にも有名な、埼玉県の熊谷を探検してみたよ。 春は暑くないし、桜
-
-
犬連れ忍城址公園 浮き城にあやかり運気を上げよう
ウェルシーだよ♪ 映画にもなった「のぼうの城」の舞台、埼玉県の忍城址公園(おしじょうしこうえん)に
-
-
犬連れ秋の巾着田|曼珠沙華
秋の長雨で雨続きだったシオン地方にお日様が出ました。 せっかくの秋晴れなので、曼珠沙華(彼岸花)で
-
-
犬連れ鉢形城公園|初詣に行ったよ
わが家では初詣はお正月を外し、1月半ば頃に行きます。 お正月の期間は混雑しますし、特にこの日に行き
-
-
犬連れ国営昭和記念公園|黄金色の銀杏並木散策
11月5日、東京は秋晴れのお天気に恵まれました。 昭和記念公園に行ってきました。 ちょうど紅葉が
-
-
犬連れ沼田公園|歴史と桜を訪ねて
ウェルシーだよ♪ 沼田公園(群馬県)に行ってきたよ。 沼田城(城址)の歴史と見どころ 歴史 沼田
-
-
犬連れ鎌倉散策|銭洗弁財天・葛原丘神社
ウェルシーだよ♪ 海と山に囲まれた神奈川の古都、鎌倉に連れて行ってもらったよ。 新しく買ってもら
-
-
犬連れ河津町|河津桜のお花見
ウェルシーだよ♪ 静岡県の河津町に河津桜を見に行ったよ。 河津町は伊豆半島の東南部に位置するよ。
-
-
犬連れ黒山三滝~顔振峠ハイキング
ウェルシーだよ♪ あたしたち、入所前の5月連休に、埼玉県にある黒山三滝に行ったの。 こちら→ゴー
Comment