犬が飼い主の服を好きな理由と服の上で寝るのをやめさせるには

公開日: : 第二話 ツムギ, 犬育て

ソファーの上や、床に、うっかり置いた服の上で愛犬が寝ていることはありませんか?

犬はどうして飼い主さんの服の上で寝るのでしょうか?

調べてみました。

DSCF9531

犬が飼い主の服の上で寝る理由

1.飼い主さんが好きだから

大好きな飼い主さんのにおいがついている服は、犬にとっては安心して休める場所になります。

部屋にある服を集めてマイベッドにするわんこもいるそうですよ。

2.愛情不足

お留守番が多い、あまりかまってもらえていないなど、犬が飼い主さんの愛情を感じられていないと、服など飼い主さんのにおいがついているものに執着することがあります。

しかし、犬は嫌いなもののそばには寄り付かないので、この場合も犬の方は

飼い主さんが大好き!

と思っているはずです。

最近かまってあげていないな。

などと心当たりがあるようであれば、愛犬とコミュニケーションを取ってあげるように心がけてあげましょうね。

ある日

ツムギがどんな反応をするのかな~?

と興味があったので、私の服を床に脱ぎ捨てたような状態で置いてみました。

お昼寝が終わってハウスから出てきたツムギ。

なんだこれ?

クンクンクン。

DSCF9540

念入りににおいを嗅いでいましたよ。

ママが床に落ちてる?

そんなわけないでしょ!!

DSCF9542

うふふ・・・ママだ。

なんか気持ちいいな~。

ほんわかした表情でクンクンしながら、しばらくこうしていました。

面白かったので、夫の服でも同じようにしてみました。

やっぱり同じ反応。

とりあえず、私たちはツムギにとって「大好きな人」である可能性が高いということですね。

ツムギは服をかじったりおもちゃにしたりしないんですね。

案外ほんわかした性格のツムギさんです。

ラブラドールの子犬と言えば、やんちゃというイメージで「破壊王」などと揶揄されますが、ラブラドールでもほんわかした仔もいるのですね。

3.素材が気持ち良かったから

単純に服の素材が気持ち良かったからとか、寝るのにちょうど良さそうだと思ったから、という場合もあります。

以前、私が友人の家に遊びに行ったとき、友人宅のソファの上に脱いだGジャンをたたんで置いたところ、友人の愛犬ジャムちゃん(シーズーとパピヨンのMIX)がちゃっかり私のGジャンをベッドにしていました。

おいおい、君が寝たら服が犬臭くなるし、抜け毛がいっぱいつくでしょ!

カンベンしてくださいよ~。

と思いましたが、犬を子どものようにかわいがっている友人には言えませんでした(笑)

初対面の人の服の上でも堂々と寝るジャムちゃんは、人懐こい仔なのでしょうが、たまたまそこにあった私の服がベッドにちょうど良さそうだと思ったのでしょうね。

服の上で寝るのをやめさせるには?

パピーの場合は特に何をしでかすかわかりませんから、人の目が無いときは物を犬の届くところに置かないように気を付けないとですよね。

服をカミカミして破られたり、誤飲してしまっては大変です。

1.片付ける

一番簡単な対策は

脱いだ服は犬が届かない場所に片付ける。

です。

2.しつける

犬には寝心地のいい落ち着ける犬ベッドなどを用意して、そこで寝るように教えます。

人の服の上に乗ったら犬ベッドに誘導して、そこで落ち着いているときを褒めていくようにします。

人の服に乗ったら

そこ違うよ~。

自分のベッドに行ってね。

自分のベッドにいるときを「Good」と褒める。

と根気よく伝えていけば、自分のベッドで寝ることができるようになります。

まとめのようなもの

犬が飼い主さんの服の上で寝るのは、飼い主さんが大好きなので飼い主さんのにおいがついている服の上は安心できるという可能性が大きいです。

もし

服に執着するのは愛情が足りないのかも?

と思い当たることがあったら、愛犬とコミュニケーションを取るように心がけていきましょう。

場合によっては、服の素材が気持ちいいとか、寝るのに適当な場所だと思ったから、と言う場合もありそうですね。

犬が服の上で寝るのをやめさせるには、しつけることもできますが、個人的には犬が届かない場所に服を片付けておくのが一番簡単で確実だと思います。

スポンサードリンク
PREV
大人と子供が同居する生後4か月ちょっと前
NEXT
犬が膝の上に乗ってくるのはいいの?いけないの?

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    つむたん、可愛いね〜♪

    お洋服の上に伏せて、つぶらな瞳でじっと見ている姿も、
    パパさんのお膝の上で、舌をちろっと出して寝ている姿も、
    どっちも可愛すぎ〜♡
    置いてある服をかじらないなんて、お利口さんです〜(^^)

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ツムギ、お利口さんですよね。

      お散歩がうまくいったり、いかなかったり一進一退なのですが
      ケインママさんは、いつもツムギ褒めてくださるので
      ツムギの良いところを見て、伸ばしてあげなくちゃと励まされます。

  2. ロとラママ より:

    たまりませんね~寝顔!
    うちのランボーも舌を出しっぱなしで眠ってしまって、
    そのまま舌が渇いてカピカピになっていることがよくあります。(^_^;)

    ロッキーランボー、まさに破壊王でしたが(あえて過去形^^;)
    脱ぎ捨ててあるパパやママの洋服はかじったりしませんでした。不思議。
    ツムたんと同じように、わざわざ洋服の上で丸くなって寝ていたりします。

    先日も座布団の上に脱いでおいた私のシャツに、2頭で丸くなって
    とぐろを巻いて眠っていましたよ。何もそんな狭いところで~と思います。

    安心する匂いなんでしょうね。
    逆に私も犬たちの匂いの染みついたマットに寝転がったりすると、安心します。(*^_^*)

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      こういう顔を見つけるとなんだか得した気分になります。
      舌が乾いたのはまだ見たことがありませんが
      想像して笑っちゃいました。

      ロッキー君とランボー君、破壊していましたね~。
      面取りとか・・・しちゃっていましたね。
      ちょっと硬い物が好きだったかも?

      パパやママの服はやっぱり安心するにおいなのでしょうね。
      犬にそう思ってもらえると、ちょっと嬉しいです!

  3. くるみ より:

    可愛いですね
    パパ、ママの臭いに落ち着くのでしょうね!
    そういえば、チョコもパピーの頃、旦那さんの半天(ちゃんちゃんこ)と旦那さんの座椅子が好きでしたね。たぶん我が家に来てすぐ半天を着た旦那さんに抱っこをよくされていたからでしょうね。旦那さんがいない時は、座椅子の上で寝ていましたし(笑)
    おとうしゃんの臭いがしたからでしょうね。今でもベッドとか替えるとしばらくは、ワタシたちの古いバスタオルを一緒に置いておくと落ち着きます

    • gd.vol より:

      くるみさん
      チョコちゃんも可愛いですね。
      みんな信頼している人のにおいが大好きなんですね。
      大きくなっても、おとうさんやおかあさんのにおいがするものは
      やっぱり大好きなんですね。
      可愛いなあ★

  4. つむたん!!すごい!!
    ウォルターなら100%噛みます、いや200%?はらたいらに全部!!ぐらいの確率で噛みますよー。大好きですよ。かみかみ、何でもかみます(笑)
    つむたん、それだけで天使ですよー。いいもの持ってるなぁ~。

    つむたんの寝顔、ウォルターも同じです~。なんでちょろっと舌だすんでしょうね?そしておっぱい飲んでる風に口を動かすんです。やっぱりまだまだ赤ちゃんですねー。それを見るとそっかー、まだパピーだもん、ああこの子なりにがんばってるのねーって思います。

    赤丸急上昇ですね。

    それにしてもパパさんに抱っこされているつむたん、そのカットされているパパさんの顔が想像できます~。もうつむたんラブですね♪

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      ツムギは家の中のものをほとんどかじらないし
      いたずらもしないので、人にとってはその点はラクです。
      でも、パピーって何にでも興味津々でしょ?
      と思うと、そんなに冷めてていいのか!とも思います。
      後から反動が出たりして・・・。

      寝ながらちゅぶちゅぶ、やっぱりまだ赤ちゃんなんですよね。
      パパはもちろんメロメロですよ。
      ゆっくり大きくなってねと思いますね~。

関連記事

膝の上で眠る子犬

怖がりな子犬かも?

ツムギが家に来て約2週間。 だんだんその仔らしさが見えてくる頃ですが、ツムギには怖がりな傾向がある

記事を読む

目の不自由な盲導犬ユーザーは盲導犬のトイレをどうしているの?

つむたん地方は、昨日は雨の朝でした。 土砂降りの雨だったので、朝の散歩はお休みにしました。 ツム

記事を読む

おもちゃで遊ぶ冬の午後

お気に入りのぬいぐるみの「とらじろう」が入院中。 手術待ちなので、くまさんのぬいぐるみ

記事を読む

限られた時間と永遠の思い

そろそろ眠くなってきたツムギです。 下半身はコタツの下に入っています。 横向いたり、ひっ

記事を読む

何がストレスの原因?子犬がイライラするのはなぜ?

シオンはもうすぐ生後5か月になります。 家に来た頃は、オレ様で態度もデカく、大物なのかと思いました

記事を読む

高松丸亀町商店街「盲導犬育成募金活動」 ツムギ四国に行く

6月23日と24日、日本盲導犬協会の島根あさひ訓練センターのイベント 高松丸亀町商店街「盲導犬

記事を読む

甘えん坊復活

朝晩を中心に涼しくなってきたためか、気付くとお膝にやってくるツムギです。 暑い間も全く来なかったわ

記事を読む

ごはんだよの声に期待する子犬

子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法

子犬は成長のために多くの栄養が必要なため、子犬用のフードはカロリーが高く、子犬の成長に適した栄養素が

記事を読む

抱っこされる犬

窓際の夢 Part2

パパさんの出勤前の風景。 朝食中 足元でおりこうさん♪ ってそんなにくっつかなくても良くな

記事を読む

クレートで眠る犬

犬にも個性がある!性格や行動を理解して仲良く暮らそう

富士ハーネスに遊びに行ってきました。 富士ハーネスは、ウェルシーが生まれて生後約2か月までを過ごし、

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑