人懐っこい!多和田悟氏をもメロメロにする人たらし犬
公開日:
:
繁殖犬~引退後のウェルシー
ウェルシーは人が大好き。
明るくて素直な性格なので、誰にでも近づいて愛嬌を振りまきます。
嬉しさのあまり飛びついたり、時に甘噛みしちゃうのが玉に傷。
少しずつ、嬉しい興奮をコントロールできるようにお勉強中です。
人懐っこすぎ!誘い上手な人たらし犬
「人たらし」ってどういう意味でしょう?
「たらし」というのは漢字で書くと「誑し」で、うまいことを言って騙す、たぶらかす(誑かす)という意味があります。
う~ん・・・。
「女たらし」とか言うし、あんまりいい言葉じゃなさそうだなあ。
しかし、一般的には「人たらし」と言われる人は、何か憎めない魅力があり、周囲に好かれますよね。
ウェルシーには、この「人たらし」という言葉がピッタリなんです。
多和田悟氏もつい!
ウェルシーの交配で神奈川訓練センターに行ったときのことです。
多和田さんにお会いしました。
その日、私たちは談話室の椅子に座って繁殖スタッフさんがいらっしゃるのを待っていました。
談話室にいらした多和田さんが、室外に出ようと私たちのいる方に向かって歩いてきました。
あろうことか、ウェルシーさん、目をキラキラさせてニッコニコの笑顔で
ねえねえ、おじちゃん。
と気安く寄って行こうとするではありませんか!
私たちはリードを固定し
ウェルシー
Come
と呼びましたが、多和田さんとの距離が縮まり、ウェルシーは尻尾をブンブン振って
おじちゃん、遊んで~♪
と寄って行こうとします。
それを見た多和田さんは
遊びたい?
遊びに誘うのが上手だね~。
とウェルシーに声をかけてくださり、私たちにも
触っていいですか?
と声をかけてくださいました。
もちろん、もちろん、大歓迎です。
夫がリードを緩めたので、ウェルシーは
わ~い!
おじちゃん、遊んで、遊んで~♪
と大喜びです。
多和田さんの太ももに前足をかけちゃってぇ~!
ウェルシー
調子に乗りすぎ。
多和田さんも「よしよし」とウェルシーを撫でてくださいました。
多和田さんの周りをくるりとまわり
ねえねえおじちゃん
こっちのおててでも撫でて~!!
最近は甘噛みは激減していますが、口を使って催促。
この仔、すぐに手の中やわきの下に顔を突っ込んでくるのです。
わ~い!
おじちゃん、もっと遊んで~!
飛びつこうとしたら、多和田さんに
Sit
と言われました。
やはり、むやみに犬の興奮を煽るようなことはされませんね。
犬を喜ばせたり落ち着かせたり、神業です。
ウェルシーは座ることはできませんでしたが、床に降りました。
そして、この楽しそうな顔と尻尾!
多和田さんは、ウェルシーに向かって
君は気立てがいい仔だね。
人がいいね。
(言葉を選んでくださり「人たらし」とは言いませんでした)
と言って私たちにも
ありがとうございました。
と言ってくださいました。
その後、担当スタッフさんが迎えに来て、ウェルシーは交配のため別室に行きました。
多和田さんは、クイールの訓練士として世に知られている方ですし、盲導犬界では知らない人はいない有名な方ですが、高圧的なところがありません。
私たちへの接し方を振り返っても、穏やかで誰にでも丁寧に接してくださるお人柄が伝わります。
交配の日に、あの「犬の魔術師」と言われる多和田さんに撫でてもらえるなんて!
きっと、元気な良い仔が授かるに違いない!
ウェルシー
きっと君は何か持ってるね♪
まとめのようなもの
人懐っこいのはウェルシーの長所です。
しかし、その表現がお元気すぎるのがちょっと悩みになっています。
多和田さんに「気立てがいい」「人がいい」と言っていただけたのは
良いことなんだよ!
上手に伸ばしてあげよう!
と言っていただいたようで、心の支えになります。
ウェルシーは、パピーの頃も多和田さんに遊んで(ご指導です)いただいています。
本当にありがたいことです。
関連記事
-
-
犬にコマンドに従うことを教えるが自ら考える力も伸ばしたい
最近、ウェルシーと暮らしている中でいわゆる「コマンド」を使うことが減ってきました。 日本盲導犬協会
-
-
犬が幸せな雨の日の過ごし方|退屈だなんて感じない!
梅雨に入りましたね。 雨が続く季節も愛犬と楽しく過ごしていきたいですね。 雨の日は退屈?どう過ご
-
-
母犬の出産後のケアと体調管理
ウェルシーは2019年12月15日に初めての出産をしました。 子犬たちはすくすく成長し、2020年
-
-
愛犬の写真と動画は自分のためにたくさん撮っておこう
スマホの写真がウェルシーでいっぱいのウェルシーママです♪ わんこの飼い主あるあるですよね? 10
-
-
ライトブラウンの目をしたラブラドール!犬の目の色7種類をご紹介
ウェルシーだよ♪ みなさんの愛犬の目の色はどんな色? 人と同じように、犬にも黒(正確には
-
-
子どもと犬は仲良し?子どもと犬が一緒に過ごすメリットとデメリット
先日、ご両親と3歳の男の子が遊びに来ました。 大きな犬は子どもにとっては怖いかも? 子どもとウェ
-
-
犬の性格は社会化期の過ごし方で決まる?社会化期を過ぎても諦めないで!
ウェルシーだよ。 小さいころのあたしは、なぜか階段の昇り降りが苦手だったみたい。 足裏
-
-
成犬なのにしかも他人様に甘噛みしちゃう犬
ウェルシーの課題として 甘噛みが治らない。 というのがあります。 おねーさん! 2歳にな
-
-
下痢しちゃうし犬を太らせるのも難しい
ウェルシーの入所時の体重は22.4㎏でした。 繁殖犬になったウェルシーは、将来の出産に備えるため体
-
-
犬の脂漏症?被毛はパサつきがちなのに皮膚が脂っぽいです
ウェルシーは4月16日に富士ハーネスで3回目の出産をして、6月3日に帰宅しました。 出産の後はホル
Comment