【動画】子犬のお座りの教え方のコツ

ウェルシーは昨年(2019年)12月15日に初めての出産をしました。

子犬たちは順調に離乳食も進み、生後40日頃に断乳もしました。

動画は生後43日目ですが、子犬用のミルクに浸したフードを食べています。

ごはんタイムを利用した「お座り」の練習を、スタッフ(訓練士)さんに見せてもらいました。

生後43日初めての「お座り」の練習

動画を見てみましょう。

ステップ1

子犬の頭の上にフードを持っていくようにします。

上を見上げたときに体の構造上、子犬がペタンと座ってしまう位置があります。

見上げて偶然お尻をついた瞬間に「Sit」と言って、「Sit」という言葉(音)と「座る」という動作を結び付けています。

今日が初めてということで、子犬がなかなか思うようにフードを見上げてくれず、スタッフさんが苦戦しています。

しかし、この仔、一生懸命考えているようですね。

疲れて?

なのかもしれませんが、偶然座ったところをスタッフさんが

Sit~♪

と言っています。

このタイミングが重要で座った瞬間です。

よ~く見てくださいね。

そして、座ったら

Good~♪

と褒めてあげます。

フードを食べる子犬

子犬はまだ「Good」の意味も知りませんし、人に褒められることを「嬉しい」と感じることもできません。

しかし、ごはん、遊ぶ、排泄など、子犬が「楽しい」「心地よい」と感じるときに「Good」と声をかけてあげることで、次第に「Good」という音が「褒め言葉」と理解できるようになります。

また、撫でてあげることで

  • 人の手は撫でてくれるもの。
  • 撫でられることは心地よいこと。

と教えていきます。

なので、まだまだ赤ちゃんで分からないのですが「Good」と褒めることも、優しく撫でてあげることも、とても大切です。

ステップ2

この子たちは、パピーウォーカーさんに迎えられてからになると思いますが、「ステップ1」ができるようになったら「Sit」と言ったら座れるように練習します。

「ステップ1」を繰り返しているうちに

「Sit(お座り)」という音=座る

ということが理解できるようになります。

最初のうちは

  • 座れたらフードを与える。
  • 座れたら遊んであげる。

などをしてあげますが、最終的にはご褒美が無くても「Sit」と言われたら座れるのが目標になります。

まとめのようなもの

子犬にお座りを教えるコツ

  • 子犬にフード(おもちゃも可)を見上げてもらえるように食器を頭の上に持っていく。
  • 座った瞬間に「Sit(お座り)」と言う。
  • 「Good」と褒めて、優しくなでてあげる。
  • フードを食べる(おもちゃで遊ぶ)がご褒美になる。

スタッフさんのお話では、この日の夕ごはんで早くもみんなすぐに座るようになったということでした。

パピー!

なんて理解力の高い仔たちなのかしら!!(親・・・違ったババばか 笑)

おまけ

動画の中でクンクン言っているのは、順番待ちの仔たちです。

ケージの中から外を見つめる子犬

早く食べたいよお~。

関連記事→子犬のしつけお座り(Sit)いつからどう教える?

スポンサードリンク
PREV
【動画】母犬が子犬を噛むのはなぜ?母犬は実践で教育する
NEXT
パピーウォーカーが巣立ったパピーの誕生日に思うこと

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

立ってお乳を飲む子犬

母犬の子育ては合理的!お乳を立ち飲みさせる母犬

私たちは犬を飼育する経験すらパピーウォーカーが初めての経験でした。 なので、母犬の子育てなど見たこ

記事を読む

母犬と子犬

犬は子犬の頃を覚えている?生後8か月齢のパピーレクチャー

ウェルシーとワトソン君との間に生まれた、D-18胎の生後8か月齢のパピーレクチャーを見学してきまし

記事を読む

子犬生後1か月

【動画】母犬が子犬を噛むのはなぜ?母犬は実践で教育する

ウェルシーは去年(2019年)の12月に富士ハーネスに里帰りして、初めての出産をしました。 子犬に

記事を読む

カートで運ばれる子犬たち

パピー委託式|盲導犬パピー1回目の別れと出会い

ワトソン*ウェルシー仔たちは、2月8日にパピーウォーカーさんに委託されました。 生まれたときは30

記事を読む

犬にごはんをあげる前に「待て」は必要か?「待て」の役割とは?

犬の基本的なしつけで「待て」がありますね。 私は個人的には、ごはんに限らず「待て」は必要だと思って

記事を読む

子犬のしつけお座り(Sit)いつからどう教える?

犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wai

記事を読む

子犬のしつけ伏せ「Down」いつからどう教える?

犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wai

記事を読む

吠えずにごはんを待っていられるよ!フードの与え方

初日にすごい勢いでごはん吠えしてしまったツムギさんですが、吠えたらいけないのだということを理解したの

記事を読む

パピーウォーキング終了式

委託終了式|盲導犬パピー2回目の別れ

2021年1月17日に、富士ハーネスと仙台訓練センターにて、ウェルシーとワトソン君の子犬たち、D-

記事を読む

子犬と遊ぶ母犬

子犬の生後6~7週は犬社会から人社会へ旅立つ大切な準備期

ウェルシーは昨年(2019年)12月15日に初めての出産をしました。 子犬たちはすくすく育ち、生後

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑