子犬の生後4か月はいろいろなことをどんどん吸収する時期
5月だというのに、連日暑い日が続くつむたん地方です。
ある日のことです。
暑さのせいなのか、毎日こんな格好で寝ているお嬢様。
ツムギ姫と申します。
いろいろなことが分かってくるお年頃
ツムギは爆睡していましたが、駐車場に車が入ってくる音に反応。
ばさっ!と起きて玄関へダッシュ!!
パパだ~!!パパだ~!!
パパ~!お帰り~。
ねえあそぼ。
あそぼ。
尻尾フリフリ、大歓迎のツムギです。
こんなのを見たら、パパは遊んであげない訳にはいかないよね~。
見知らぬものを怖がる犬
パパは何やら大きめの布製の袋を持っていますが、家に来た頃のツムギは、この袋もアタッシュケースもスーパーのビニール袋もゴミ袋も、宅急便のお兄さんが持つダンボール箱も、み~んな怖がりました。
人が手に持つ大きめのものは、ツムギにとっては自分の上の方で動く、動きが予測できない怖いものという認識だったようです。
生活の中でだんだん慣れて反応しなくなってきました。
人にとっては何気ないことでも、犬は一生懸命観察して人の生活に順応しようとしているのですね。
それだけだって偉いぞ~!!
と成長を褒めてあげたくなりますね。
散歩全面解禁まであと少し
週末はノミダニのお薬、フロントラインの予定です。
いよいよどこへでもお散歩に行けますよ~。
わが家にツムギがやってきて2か月経ちました。
来た頃はトイレの失敗やイタズラをしないかと、ツムギに注意を向けていることが多かったです。
今は生活に溶け込んできて、暮らしの中にツムギもいるという感じで自然体になってきました。
パピーウォーキングはここからが楽しくなってきますね←また言ってる。
まとめのようなもの
生後4か月になる頃までに排泄の失敗がほとんどなくなり、生活リズムが整ってくると暮らしやすくなってきますね。
日常の生活音や、日常に登場する物にも慣れて、世界を広げています。
新しいことをどんどん吸収できるお年頃なので
人にとって好ましいことや好ましくないこと。
生活のルール。
なども、楽しく教えて行けたらいいなと思います。
- PREV
- クールベストは夏のお散歩を快適にする犬服
- NEXT
- 初めてのフロントライン
関連記事
-
褒めるしつけで犬との絆が強まる|褒められたら尻尾を振れる犬に育てよう
ツムギは委託当初から目ヤニが出ていたので、神奈川訓練センターで治療を行っていました。 4月13日に
-
パピー委託式 子犬がやってきた!
はじめまして。 あたしの名前はツムギちゃん。 紡(つむぎ)っていうのよ。 ママと弟や妹たちとさ
-
盲導犬パピーの社会化トレーニングいろいろ
協会からは、お預かりパピーにいろいろなことを経験させるようにご指導をいただいています。 人と一緒に
-
人見知り犬は人見知りを克服できなかったが頭を使った
イズモは委託当初から人見知りの傾向がありました。 人見知りですが「人が嫌い」なわけではなく、初めて
-
【動画】子犬生後4か月・ごはんを落ち着いて待てるようになったね。
子犬は日々成長しています。 いつの間にか落ち着いてごはんが来るのを待てるようになったツムギです。
-
ツムギ生後11か月齢の備忘録
12月23日でツムギは生後11か月齢になりました。 ツムギがわが家にやって来てから備えていた、
-
子犬と芝生の上で持って来い遊びをしたよ
いよいよ本格的なお散歩が出来るようになったので、シオンと一緒に芝生のある公園に行ってみました。 こ
Comment
我が家も今日ワクチン終わって明日フロントラインです。なんでかな?一ヶ月先輩のつむたんにお注射追いついてる??
北盲からきたので、タイムラグがあるんですかね?
マダニ怖いので、我が家も早速明日行ってきます。
草の上デビューは1週間後ですが、絶対に芝生や草食べるであろうウォル太。
つむたん、どうでしょうね?
何だか反応みるのが楽しみですね!!
イザベルマミーさん
そうなんですよ。
北盲から来たからなのでしょうか?
ワクチンプログラムが遅いんですよ。
3月28日委託でしたが、2回目のワクチンは4月末。
3回目のワクチンは5月末。
お散歩デビューが遅くて、抱っこ散歩が長かったです。
スリングなのに10kgになっちゃって、重くて大変でしたよ~。
草や芝生はきっと食べますよね。
行動範囲を広げられるので楽しみですね~。
仕事帰りに
「お帰り~♪」
って、しっぽブンブン振りながら迎えてくれたのを思い出しました。
どんなに疲れていても、仕事でいろいろあった後でも、あの「お帰り~♪」で全て忘れちゃうことができました。
最近、やっと慣れましたが、入所直後はめちゃくちゃ寂しく、辛かったです。
またこんな温かい毎日を送ることができればなぁ…と。
かみさんが社会復帰する考えなので、もう少し先かなぁ…
我が家も夫婦二人暮らしなので、夫婦で協力しないとパピ-ウォーキングも難しいですからね。
まずサナの行く先が気になります…
気持ちてしては、サナがもう帰って来ないことが決まるまでは…
ってトコです。
それにしても、つむたんの成長、めっちゃ早いですね。
もう、こちらの気持ちも判ってくれるでしょうから、ホントにこれからの生活が楽しくなってきますね。
うちのかみさんもサナにいっぱい寄り添ってもらって、たくさん励まされたみたいです。
将来の盲導犬を育てる使命はありますが、せっかくの機会ですし、ワンコとの触れ合いを楽しみ、お互いの信頼関係を高めてつむたんの社会化、って表現がいいのかな、それを後押ししてあげれたら、こんな素晴らしいことはないですよね。
サナ父ちゃんさん
やっと、車が駐車場に入ってくる=パパ帰宅
が結びついてきたようです。
夫は帰りが遅いことが多いので、ツムギはケージで寝てしまっていることが多く
この先、何回「お帰り」と出迎えることが出来るでしょうかね?
パピーとの生活は、一つ一つが本当にかけがえのない時間ですね。
盲導犬の候補犬を育てるという、社会的役割はありますが
ご縁のあったパピーと、たくさん触れ合って良い時間を過ごしたいです。
サナ父ちゃんさんもPWに復帰できる日が来るといいですね。
でも、社会に出て働くというのもとても素晴らしいこと。
奥様の社会復帰を応援しています!
日ごろ何気なく持っているカバンも、言われてみればパピーにとっては怖いものなのかもしれないですね。
ツムたん、しっかりと社会化できて偉いぞー
これから土や芝生の感触を味わったり、社会化の幅も広がりますね。
もう少し経つと海にも行けますし、まさにここからです。
存分に楽しんじゃってください。
イーリィの父さん
物に対する反応は個体差があって面白いです。
イズモは物は人が手に持った途端におもちゃだと思い
「何それ?何それ?新しいおもちゃ?あそぼ、あそぼ」
という感じでしたが
ツムギは人が物を手に持つと怪しい奴だと思うみたいです。
特に高い位置だと怖がるので、怖がらせないように気を付けています。
見慣れてくると「な~んだ」という感じになるので
なるべくたくさんの物を見せなきゃいけないかなあ・・・と思っています。
これからいろいろな所へ出かけられます。
車酔いが克服できそうなので
存分に楽しめちゃうかな~と期待しています。
いよいよ おでかけが楽しくなりますね。梅雨、夏の暑さが今から大変ですが…
いっぱい経験していくんですね。
くるみさん
チョコちゃんのブログの写真を見ましたが
そちらも日差しが強そうですね。
犬も人も大変な季節になりますが
お互いに身体に気を付けて過ごしましょうね。