犬連れ「手打ち蕎麦 麦わらぼうし」越生あじさい街道近くの山奥の蕎麦店

公開日: : 埼玉・栃木エリア

ウェルシーだよ♪

今年(2021年)は梅雨入りが早そう。

まだ5月だけど、1週間くらい雨や曇りのすっきりしないお天気だったよ。

少し晴れ間が出た5月23日に、埼玉県越生町(おごせまち)のあじさい山公園に行ってみたよ。

あじさい橋

あじさい山公園

あじさい山公園は5.6haの敷地に13,000株ものアジサイが植えられていて、お花の季節には綺麗なアジサイに囲まれながらのハイキングを楽しむことができるよ。

あたしたちが出かけた5月23日は、おうちのまわりのアジサイもまだ小さなつぼみだったので

お花はこれからだね~。

と話しながら行ってみたら、なんと!

あじさい山公園のアジサイは数年前に病気で枯れてしまい、現在再生中なんだって!

あじさい山公園案内板

アジサイが復活したら、お花の時期にハイキングに行ってみたいね。

手打ち蕎麦 麦わらぼうし

あじさい山公園の第二駐車場に車を停めて、麦原川のせせらぎを聞きながらあじさい山公園までの「あじさい街道」をお散歩がてらのんびり歩いて行ったよ。

この日の目的の一つは、わんこOKの手打ち蕎麦のお店「麦わらぼうし」さんだよ。

家庭料理のような素朴なお蕎麦が味わえる、山奥の隠れ家的な存在のお店だよ。

「麦わらぼうし」はあじさい山公園のすぐ近くだよ。

あじさい街道の途中に、お店の「のぼり」があるのでそこを入っていくよ。

麦わら帽子案内板

ここからは、車1台がやっと通れるような細い道。

しかも急勾配の上り坂。

お店の駐車場はその奥。

ママみたいに車の運転が下手な人は絶対ビビると思うな。

さすが、山奥のお蕎麦屋さんだわ!

麦わら帽子入り口

ポツンと建っている建物が店舗。

テーブル席と、お座敷があるんだって。

麦わらぼうし店舗

建物の隣にわんこもOKのテラス席が2席あるよ。

麦わらぼうしテラス席

パパとママがオーダーしたのは

もりそば

もりそば(黒)

麺は2種類あるんだって。

もりそば

薬味は胡麻、ネギ、ワサビ。

お蕎麦は二八蕎麦だよ。

木箱に入った付け合わせの煮物や漬物が、とっても豪華。

煮物と漬物

この日は8種類だったよ。

少しずつ違った味のお料理がとっても楽しいよ。

てんぷら

てんぷら

ヨモギ、大葉、タケノコ、カブ、カボチャ、レンコン、ニンジンとゴボウのかき揚げ。

なかなかのボリューム感。

ちょっと食べ過ぎじゃない?

お店のご主人は元棟梁だそうで、テーブルや椅子、食器は全て手作り製品。

てんぷらの下の敷き物も、紙ではなく木を薄く削ったもの。

テラス席の横の建物の中に、お店で使われている食器類が展示販売されていたよ。

お茶(サービス)

すりおろした柚子が入っていたよ。

越生町は柚子の産地だしね。

お茶

写真で見えるかな?

最後に蕎麦湯をお願いしたら、竹筒で出てきた~。

蕎麦湯

上手に注げるかな?

蕎麦湯を注ぐ

お蕎麦は田舎そばの素朴な味わい。

つゆはほんのり柚子の風味があり、塩気が勝つ感じが武州の味?

てんぷらはカラリと揚がり、付け合わせの煮物や漬物は、1種類ずつ趣の違う味わいで変化に富んで美味しかったって。

天つゆは無いので、そばつゆを使うのはちょっと・・・。

という人はお塩をもらうといいかも。

【手打ち蕎麦 麦わらぼうし】

〒350-0421 埼玉県入間郡越生町麦原562

まとめのようなもの

埼玉県越生町「手打ち蕎麦 麦わらぼうし」をご紹介したよ。

テラス席はわんこもOKだよ。

野趣に富んだ素敵なお料理で、料理にも器にもこだわりがいっぱい。

山の中なので、テラス席は小鳥の声を聞きながら、お蕎麦を楽しめるよ。

人気の観光スポット「あじさい山公園」のすぐ近くなので

お花の季節は混んでしまうかも~。

と思ってお花の季節の前に来たら、あじさいは再生中ということだったけど、お店はなかなかの賑わい。

山の中にひっそり佇む小さなお店だけど、隠れ家どころか有名店だったな~。

「麦わらぼうし」さんの営業は、日曜、月曜の昼間のみ。

越生町は「ハイキングの街」を売りにしているだけあって、黒山三滝(記事)などハイキングコースがいくつもあるよ。

埼玉の夏はありえない暑さだから、真夏は周辺のハイキングもちょっと厳しい。

本格的に暑くなる前に来られて良かったね。

オーダーを取るときに、お店の人が

わんちゃんにお肉をお持ちしましょうか?

と聞いてくれたので、家庭犬のみんなは美味しいお肉が食べられるのかも?

スポンサードリンク
PREV
もしあなたが犬だったらどんな飼い主さんが好き?
NEXT
お散歩で人や他犬に吠える犬を叱る?飼い主としてやるべきことは?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

ブドウと犬

犬は梨を食べても大丈夫?埼玉のブランド梨【彩玉】は大きい!甘い!ジューシー!

ウェルシーだよ♪ パパとママがお出かけするらしい。 あたしも連れて行ってよ~。 って言ったら、ママ

記事を読む

花手水11

犬連れ行田花手水Week|街中に映える美しすぎる花たち

ウェルシーだよ♪ 埼玉県の行田市(ぎょうだし)で、色とりどりの花手水(はなちょうず)を楽しんできた

記事を読む

聖神社

犬連れ秩父聖神社|金運アップのパワースポットだよ!

ウェルシーだよ♪ 埼玉県秩父市の「聖神社(ひじりじんじゃ)」に行ってきたよ。 金運アップのパワース

記事を読む

家族の影と子犬

犬連れ鉢形城公園|初詣に行ったよ

わが家では初詣はお正月を外し、1月半ば頃に行きます。 お正月の期間は混雑しますし、特にこの日に行き

記事を読む

布袋尊

秋晴れの犬連れ川越七福神めぐり

ウェルシーだよ♪ 埼玉県の川越に連れて行ってもらったよ。 今回は七福神めぐりを楽しんだよ。 わん

記事を読む

穂高ドッグランカフェN36°|プールに飛び込むのは怖かった~!!

ウェルシーだよ♪ 繁殖犬の大先輩ケイン君に会ったよ。 パパとママのおうちで子犬時代を過ごしたパピ

記事を読む

柵の前に座る犬

犬連れ千年の苑ラベンダー園|日本最大級5万株のラベンダーを満喫

ウェルシーだよ♪ 梅雨の雨の隙間に、埼玉県嵐山(らんざん)町にある「千年の苑ラベンダー園」に連れて

記事を読む

犬連れ春の巾着田をお散歩

巾着田は埼玉県の観光スポットで、秋の曼珠沙華が有名です。 誰が数えたのか知りませんが、500万株と

記事を読む

泳ぐ犬

犬連れ夏の巾着田|高麗川でBBQや川遊びを楽しもう

ウェルシーだよ♪ 都内から約1時間半くらいの場所にある埼玉県の観光地、巾着田に連れて行ってもらった

記事を読む

紅葉もみじ

犬連れ城峯公園と桜山公園|紅葉と冬桜を楽しめます

ウェルシーだよ♪ 冬桜と紅葉が同時に見られるところに連れて行ってもらったよ。 桜も紅葉もって欲張

記事を読む

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑