犬連れ行田花手水Weekと紅葉の水城公園
公開日:
:
埼玉・栃木エリア
ウェルシーだよ♪
埼玉県の行田市(ぎょうだし)で、花手水(はなちょうず)と紅葉を楽しんできたよ。
あたしたちが出かけた11月20日は、花手水のライトアップだったみたいだね。
夜まではいられなくて残念だったな~。
行田の花手水Weekとは
新型コロナウィルスの影響で、2020年の春からは自粛生活が続き、観光や飲食業の皆さんは売り上げが減ってしまったり、イベントも減ってしまって、お花屋さんもお花の需要が減って困っていたんだって。
行田八幡神社では、参拝に訪れるみなさんに癒しを提供したい、という思いから、2020年4月から花手水を始めたんだよ。
それが人気になって、行田市では2020年10月より、神社だけでなく商店や民家の軒先にも花手水を飾る「行田花手水week」を、毎月1日~14日の期間限定で開催するようになったんだよ。
(2021年11月は、15日~30日まで)
また、花手水weekライトアップイベント「希望の光」と言って、月に1回
八幡通り周辺、行田八幡神社、前玉神社、忍城址、観光情報館「ぶらっと♪ぎょうだ」
にて、日没後~20時までライトアップも行なわれるよ。
花手水の見どころ
花手水がたくさん飾られているのは、行田八幡神社と前玉(さきたま)神社と、秩父鉄道行田市駅から行田八幡神社付近までの八幡通り周辺。
忍城址にも飾られているよ。
忍城バスターミナルの観光案内所で地図をもらえるよ。
1.忍城址
行田のシンボルは「浮き城」と言われた忍城だね。
お城の門の前に立派な花手水。
忍城の鐘の下にも花手水。
資料館など、建物の中にはわんこは入れないけど、城址公園を散策できるよ。
2.行田八幡神社
行田八幡神社は、癌封じ、虫封じ、ボケ封じ、眼病平癒などにご利益がある神社だよ。
わんこは入れないのでママだけ参拝してきたよ。
花手水もとっても綺麗。
3.八幡通り周辺
八幡通りでは、店舗や施設などの前に花手水が飾られているよ。
紅葉したコキアとコラボした花手水。
そう言えばクリスマスも近いよね。
こちらは製作中。
青い器に、青いカーネーションが合っているね。
お店の人は
素人が作っているから、なかなかうまくできないけれど、やり始めたらたくさんのお客さんに見てもらえて楽しい♪
と言っていたよ。
わんちゃん、ここで写真を撮ってもらったら?
と言ってくれるお店もあったよ。
花手水をきっかけに、街の人と触れ合いが生まれるね。
行田と言えば「足袋の街」だね。
行田足袋は、江戸時代 中期に産業として誕生し、以来、行田は約300年にわたり日本有数の足袋生産地として知られているんだよ 。
足袋の形をした「足袋せんべい」。
いろいろな味のおせんべいが売られているよ。
足袋と足袋せんべいをあしらった花手水。
お店や民家の庭先にいろいろな花手水が飾られていて、歩くだけでも楽しくなるね。
水城公園の紅葉
八幡通りから忍城に戻り、水城公園(みずしろこうえん)に行ってみたよ。
水城公園は忍城の外堀を整備した公園で、夏は外堀跡の水面にホテイアオイの花がたくさん咲くよ。
広場には約200本の桜の木が植えてあり、春にはお花見も楽しめるよ。
そして、秋の紅葉も奇麗なんだよ。
忍城から水城公園へ行く途中に行田市役所があるよ。
細い通りは、市役所の敷地になるのかな?
風情があるでしょ♪
水路には、もみじが竹や桶に入れて浮かべられていたよ。
こうやって、綺麗に飾るのには手間も時間もかかるよね。
歩く人の心をさり気なく和ませてくれて、おもてなしの心を感じるね。
水城公園へ続く道の銀杏並木もちょうど見頃だったよ。
公園の中の銀杏も綺麗に色づいていたよ。
こっちは「ラクウショウ」の木。
テラコッタのような紅葉の色がとっても個性的だね。
水城公園はわんこのお散歩にとっても気持ちいいよ。
駐車場
行田市役所、行田市商工センター、忍城バスターミナル、行田八幡神社第2・3・4、前玉神社駐車場(全て無料)が利用できるよ。
公共施設の駐車場が、休日も一般の観光客にも開放されているってありがたいよね。
まとめのようなもの
写真がいっぱいの記事になっちゃったけど、何か気付かない?
実はメイン観光通りは、景観を損ねないように電線が地下に埋められているんだよ。
埼玉県行田市の花手水weekは、毎月1日~14日だよ(2021年11月は、15日~30日)。
八幡通り周辺、行田八幡神社、前玉神社、忍城址
で花手水が飾られるよ。
花手水が飾られる期間やイベントなどは変わることもあるので、公式サイトを見て出かけてね。
公式サイト→行田花手水Week(行田市観光協会)
花手水は季節ごとにいろいろなお花が飾られるので、季節ごとの楽しみもありそうだね。
夏の花手水は、全体的に涼しげな印象だったよ。
こちら→犬連れ行田花手水Week|街中に映える美しすぎる花たち
忍城近くの「水城公園」は紅葉が美しく、色付く落葉樹を楽しみながら、犬の散歩にいいところだったよ。
他の季節にも行ってみたいと思ったよ。
関連記事
-
ゴールデンウィークin埼玉その2|犬連れ黒山三滝&龍隠寺
都心から電車で1時間ほどのところにある埼玉県越生(おごせ)町は、自然を楽しめる場所がたくさんあります
-
犬連れ城峯公園と桜山公園|紅葉と冬桜を楽しめます
ウェルシーだよ♪ 冬桜と紅葉が同時に見られるところに連れて行ってもらったよ。 桜も紅葉もって欲張
-
秋のお彼岸前の巾着田
曼珠沙華(彼岸花)で有名な埼玉県の巾着田に行ってきました。 川の流れが蛇行し、上から見ると巾着のよ
-
【わん’s広場in秩父】暑くても寒くても雨の日だって遊べる秩父最大のドッグラン&カフェ
ウェルシーだよ♪ 今年(2023年)のウェルシー地方の夏は、めちゃくちゃ暑い! 毎年、暑いって言っ
-
犬連れ忍城址公園 浮き城にあやかり運気を上げよう
ウェルシーだよ♪ 映画にもなった「のぼうの城」の舞台、埼玉県の忍城址公園(おしじょうしこうえん)に
-
犬連れ子の権現天龍寺|足腰健康祈願!絶景と個性的な建造物を楽しもう
ウェルシーだよ♪ 埼玉県にある「子の権現(ねのごんげん)天龍寺」に連れて行ってもらったよ。 子の権
-
犬連れ「手打ち蕎麦 麦わらぼうし」越生あじさい街道近くの山奥の蕎麦店
ウェルシーだよ♪ 今年(2021年)は梅雨入りが早そう。 まだ5月だけど、1週間くらい雨や曇りのす
-
犬連れ杉山城|城マニアに「最高傑作」と言われる山城
*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 埼玉県嵐山町(らんざんまち)にある
-
古代を感じるお散歩|さきたま古墳群
繁殖犬ケイン君と家族と一緒に、さきたま古墳群(埼玉県)に行きました。 この日は朝から雨。 古墳の
Comment