犬を飼うことは人間の子どもに良い影響があるの?デメリットは無いの?

公開日: : 雑感

イギリスには

子どもが生まれたら犬を飼いなさい。

という詩があります。

それだけ犬が子どもに与える影響は大きいということなのですね。

子どもと子犬

犬が子どもに与える影響

お子さんから

犬を飼いたい。

とせがまれているご家庭もあるかもしれませんね。

犬を飼うことには、子どもにどんな影響があるのでしょうか?

1.感受性が豊かになる

犬を飼うことが子供の情操教育に役立つ。

とよく言われますね。

犬は人の言葉を話せないので、表情や仕草などから犬の気持ちを想像して接していかなければなりません。

何をしたいのか?

嬉しいのか?

嫌なのか?

心を巡らせることが思いやりの心を育み、言葉にならない相手の思いを察する感受性の豊かさを育てていくのでしょう。

犬にとっても家族の大人は、人の社会で生活をしていくうえで、学ばなければならないことを教えてくれる存在になります。

子どもは、自分と同じ目線で仲間として接してくれる存在です。

兄弟のように一緒に育っていく環境は、犬の感受性も豊かに育ててくれるでしょう。

2.丈夫な体を作り社交性を広げる

犬がいるとお散歩に行くことになります。

子どもに限らず大人にとっても、適度な距離を歩くことは健康に良い影響を与えますし、太陽の光や季節を感じることは心に良い影響を与えます。

散歩に出れば、犬好きな人に声を掛けられることもありますね。

挨拶をしたり、親以外の大人と会話することは、子どもの社会性を広げます。

ただ、犬の制御ができない小さい子と犬だけで散歩に出るのは、危険もあるので大人がついてあげてくださいね。

犬にとってもお散歩は運動になりますし、いろいろな人に出会ったり自分以外の犬や動物に出会うことが社会性を広げることになります。

人と触れ合う子犬

先日、中学生くらいの男の子が小型犬を連れてお散歩をしていました。

小型犬はウェルシーを見つけた途端に吠えました。

ウェルシーは、小型犬には目をくれず前だけを見てすれ違いましたが、小型犬はパニックになり、吠えたりその場でクルクル回ったりしました。

男の子は

吠えなくていいよ。

大丈夫だよ~。

と言いながら小型犬を撫でて

行こう~。

と言って小型犬の気持ちを自分に向けて、小走りに走って行きました。

大人だと、なかなかこうはいきません。

多くの人が吠える愛犬を叱ります。

無意識に「しつけよう」と思ってしまうのでしょうね。

子どもは愛犬を兄弟だったり仲間のように思っているので、叱るよりも

愛犬を嫌なことから助けてあげよう。

という気持ちが先に立つのでしょうね。

振り向くと、小型犬は男の子を見上げ、一緒に小走りを楽しむように歩いて行きました。

男の子もわんちゃんも、いいこに育ちそうです。

3.死を学ぶ

仲良く一緒に育っていく子どもと犬ですが、命の時間は犬の方が短いので、必然的に子どもは愛犬の死に向き合うことになります。

愛犬の死は、悲しいことですが避けることはできません。

命には限りがあり、だからこそ毎日を大切に過ごさなくてはならないことを思い知らされます。

ボールを持ってくる犬

私は小学校3年生くらいの頃、親にねだって文鳥を飼ったことがあります。

鳥かごの掃除は子どもにはちょっと難しく、時々親が手伝ってくれましたが、水を換え、フードを与えるのは私の役目でした。

手乗りになっていたので、学校から帰ると手や肩に乗せたり、撫でたりして可愛がっていました。

文鳥の死は突然やって来ました。

ある日私は、鳥かごのフード入れにフードを入れるのを忘れたのです。

翌朝、ブンちゃんは鳥かごの床に冷たくなって横たわっていました。

私がごはんを食べているときも、ブンちゃんは空腹に耐えていたのだ!

人の言葉を話せないので、お腹が空いたと訴えることもできなかったのだ!

文鳥の死は私にとってトラウマになり

自分には生き物を飼う資格はない。

もうペットは飼わない。

と思いました。

それから何十年かの時が経ち、夫の願いを叶える形で犬を迎えることになりました。

文鳥の死は、何十年経っても思い出すと後悔の涙が出てきますが、ブンちゃんが

自分の死を無駄にしないで。

生き物と心を通わせる喜びを知ってね。

生き物に愛情を注ぐ幸せを感じてね。

と背中を押してくれているように、今では思います。

ペットの死は、時には大きな衝撃を子どもの心に与えるかもしれませんが、その経験は無駄にはならないと思います。

デメリットも考えよう

犬との暮らしは、子どもにとって良いことづくめのように感じますが、デメリットもあります。

小さい子どもは、犬にとって予測不能な行動をとったり、自分をコントロールできないので、犬が乱暴と感じる態度を取ってしまうこともあります。

いくら穏やかな犬であっても、子どもの態度が度を過ぎれば攻撃的な行動を取ることもあります。

犬を飼うためには、お金も手間もかかります。

子どもの世話だけでも大変なのに、犬の世話までしなくてはなりません。

しつけも必要です。

家族全員に、アレルギーが無いかどうかも確認しておきたいですね。

家族全員で新たに子どもを一人迎え入れるくらいの覚悟はやっぱり必要です。

まとめのようなもの

犬を飼うことが子どもに与える影響について考えてみました。

ウェルシーも子どもが大好きなので、子どものいる家庭に迎えられたらウェルシーの毎日はもっと楽しかったのかなあ、と思ったりします。

(写真は、黒ラブがツムギ、その他はウェルシーです)

【イギリスの詩】

子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしよう。
子供が幼少期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供が青年になった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。

スポンサードリンク
PREV
犬連れ竹寺|牛頭天王が祀られる神仏合習の開運スポット
NEXT
犬連れ行田花手水Weekと紅葉の水城公園

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    私も小4の時から文鳥を飼っていたので、当時のママさんの悲しみを思うと胸が痛いです。。。
    あんなに小さな生き物ですが、賢くて愛情深く、人の心に寄り添ってくれたので、子供の頃の自分にとってはかけがえのない親友のような存在でしたから。。

    生き物との別れは辛く悲しいことですが、心を通わせる経験を得ることは、特に子供にとって、より大きな意味があるように思います。限りある命だからこそ今を大切にしたいですね。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      子どもは、親や周囲の大人から愛情を注がれる立場ですが、自分以外の生き物に愛情を注ぐ経験をするのもかけがえのない時間になりますね。
      ペットに対して「友達、仲間」という感覚があるのは子どもならではかもしれません。
      大人になると、パートナーの部分もありますが「うちのこ」の感覚が強いですものね。

関連記事

散歩する犬

犬のフンを家の前に放置されて大迷惑!効果的な撃退法は?

私が住む地域の犬の飼い主さんは、一部の人がマナーが悪いのではなく、マナーが悪い人の中に一部マナーが

記事を読む

座る犬

Go Toキャンペーン恐るべし!ぴ~ひゃらぴ~ひゃら踊らされる日本人

ウェルシーだよ♪ 今年2020年は、特筆すべき年になったね。 何しろ、新型コロナウィルスの世界的大

記事を読む

子どもと犬

知らない人に許可なく愛犬を触られるのは有り?無し?

私の周囲にはいろいろなタイプの「犬好きさん」がいます。 犬を連れてお散歩をしていると、いろいろな人

記事を読む

物価の上昇は賃金上昇に結び付くのか?ドッグフードも値上げ

2017年10月現在、身の回りのいろいろなものが値上がりしています。 例えば ヤマト運賃

記事を読む

飼主と犬

他人の犬を蹴り殺した疑い?ランニング中の男を逮捕

埼玉県で、ランニング中の男性が他人の飼い犬を蹴って殺したとして逮捕されるという事件が起きました。

記事を読む

遊ぶ子犬たち

子犬の選び方は性格を重要視しよう

先日、日本盲導犬協会のボランティアや賛助会員に向けて発行されている会報「盲導犬くらぶ」が届きました。

記事を読む

アルミプレートの上で寝る子犬

犬を飼う私がクローゼット管理アプリ「JUSCLO(無料)」で服を見える化してみた

わんこの飼い主の皆さん! というか、女性の皆さん! 手持ちの服の管理ってどうしていますか? 最近私

記事を読む

アリス、イズモ母子

ラブラドールレトリバーの毛色の遺伝 ブラック・チョコ・イエローはどう決まるの?

ウェルシーは、12月15日に子犬を出産しました。 父犬もイエローなので、産まれた子犬は全てイエロー

記事を読む

ホームセンターのカートに乗る犬

犬の飼い主はなぜホームセンターに犬を連れて行きたがるの?

タイトルは、私の友人の疑問です。 これは、非難しているわけではなく 犬が行く必要があるとは思えない

記事を読む

眠る犬

「工藤静香さん盲導犬引退の老犬に寄付」のニュースに思うこと

10月6日付のヤフーニュースに、歌手の工藤静香さんが、ライブグッズの収益の一部を補助犬協会に寄付し

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑