すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

公開日: : 散歩

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいますよね。

大型犬はさすがにヒョイと抱っこできませんから、小型犬の飼い主さんになると思います。

アイコンタクト見上げる子犬

SNSを徘徊していたら、多分大型犬の飼い主さんだと思うのですが

うちの犬とすれ違うとき愛犬を抱っこする飼い主、なんかモヤっとする。

という投稿があり、同調する意見が多くありました。

他犬とすれ違うと吠える犬への対処なのでは?

大型犬の飼い主さんは、自分は犬のしつけに気を配っていると自負する人が多いように思います。

実際、愛犬に生活マナーを教えないと自分が大変になりますからね。

そして小型犬の飼い主さんについて、愛犬に何もしつけていないように思っている人が多いように感じています。

確かに、すれ違いざまに吠え散らかすのは小型犬に多いですし、愛犬が吠えるタイプなのは分かっているだろうに、伸縮リードを伸ばしたまますれ違い、相手に飛びかかりそうな勢いで吠えているのに知らん顔の人もいますね。

犬も性格はそれぞれで、他犬が苦手な仔もいますし、嫌なものに対して吠える仔もいれば固まる仔もいるので、私はあまり気にしないことにしています。

ウェルシーは、吠えられて

嫌だなあ。

と思っていることは間違いないのですが、知らん顔ですれ違ってくれるので、すれ違えたらほっぺを撫でて「Good♪」と褒めています。

そして、吠えさせられている(吠えずにはいられない状況に置かれている)相手のわんこを可哀想に感じてしまいます。

座る犬

愛犬が吠えれば相手も不快な気分になりますし、自分の犬も「怖い」「嫌」などのネガティブな気持ちで吠えることになるので、どちらにとってもデメリットしかありませんよね。

なので、向こうから他犬が来ることに気付いた飼主さんが、愛犬を抱っこして後ろを向いたりするのは、愛犬が吠えることによって相手に不快感を与えないための配慮だと思っていますが、それをモヤっと感じる人もいるのだと知りました。

うちの犬はあなたの犬を攻撃したりしないんですけど。

おとなしくすれ違うだけなんですけど。

と、まるで凶暴な犬が来るかのような態度に見えてモヤモヤするのでしょうか?

すれ違うとき、吠え散らかす自分の愛犬に

勝てないんだからやめなさい。

(え?うちの犬、応戦しようと思ってもいませんが?)

と言う人。

食べられちゃうよ。

(お前みたいな不味そうな犬、食べるわけないだろ←心の中で悪態をつく私)

と言う人。

怖いねえ。

(え?こんなに可愛いのに?笑)

と言う人などに対しては

自分の犬のしつけができていないことを棚に上げて失礼な人だな。

黙ってすれ違えばいいのにね。

とは思いますが「残念な人」と思って気にしないことにしています。

まとめのようなもの

愛犬がフレンドリーで、素直で明るく育てやすい仔だったらそれはラッキーなことですし、犬に恵まれたと思います。

私は盲導犬の候補犬とは言え、訓練士さんでさえガブリと噛みつかれたり、訓練士さんに

ここまでの間によく信頼関係を作ることができましたね。

私も勉強になりました。

と言われたり

この仔は訓練できないかと思っていましたが、ここまでに育てていただいてありがとうございました。

と言われたり、今思えばなかなか一筋縄ではいかない仔たちを育ててきたので(選んだわけではないですが)育てにくい仔もいることや、しつけで全てが解決するわけではないことも分かります。

愛犬が繊細だったり、気難しい気質だったりして抱っこで他犬をやり過ごしているのだろうなと思えば

飼主さんも大変なのだろうな。

と思えますし、いちいちモヤモヤするのは、そのことで自分の心をかき乱されて、そうでなくても短い愛犬との時間が勿体ないと感じます。

犬との散歩では嫌なことに遭遇することもありますが、心を整えて笑顔でウェルシーと過ごしていきたいです。

スポンサードリンク
PREV
簿記3級ネット試験を受験してみました
NEXT
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

散歩する子犬

散歩デビューから2週間!子犬が外の世界に慣れるのには時間がかかる

ウェルシーがお散歩デビューをしてから約2週間が経とうとしています。 梅雨時なのですが、今のところ1

記事を読む

飼い主を見上げる子犬

子犬1歳現在のリーダーウォークの状況と散歩中のカムの練習

犬が飼い主から付かず離れず寄添って歩くことを「リーダーウォーク」と言います。 リードは張らず、軽く

記事を読む

お散歩 上手に歩けている時を褒めてあげよう

雲場池と旧軽井沢銀座を散策しました。 こちら→犬連れ軽井沢 紅葉の雲場池と旧軽井沢銀座

記事を読む

お散歩は探検気分 台風一過

台風が去った翌日、さわやかな秋晴れになるかと思いきや、真夏の暑さが戻ってきました。 今回の台風は、

記事を読む

散歩する子犬

子犬のお散歩の練習!慣れるまではじっくり楽しく体験させよう

あと1週間くらいで生後6か月になるウェルシーですが、まだまだお散歩は大変です。 少しずつ練習してい

記事を読む

アイコンタクト見上げる子犬

お散歩中のアイコンタクト 人と一緒に歩くって楽しいね

お散歩デビューをした当初のパピーの歩き方は、その仔その仔で本当に個性があります。 ウェルシーの場合

記事を読む

わがままではない!散歩で歩かない犬には理由がある

7月24日は4回目のパピーレクチャーでした。 シオン家は都合が合わず、今回は欠席でした。 来月か

記事を読む

散歩する犬

食前?食後?犬の散歩はどちらに行くのが良いの?

犬の散歩は、朝や夕方に行く人が多いように感じますが、食前と食後どちらに行くのが良いのでしょうか?

記事を読む

やんちゃなラブラドールレトリバーの子犬|お散歩デビューは遊びになっちゃった

わが家の家庭の事情により、シオンは現在ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいています。 預

記事を読む

散歩中に立ち止まる犬

犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも

ウェルシーだよ♪ お散歩に行ったよ。 暖かくなってきて、ちらほら梅が咲き始めていたよ。 ノー

記事を読む

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑