1日2回の幸せタイム

公開日: : 第二話 ツムギ, 犬に癒されるとき

日本盲導犬協会では、パピーウォーカーのお仕事として月に一度「パピーウォーカーの報告書」を書くことになっています。

月末なので12月分の報告書を書いていると、何やら視線を感じます。

ママちゃん

PC250105

私をガン見するのは、当然このひとしかいません。

ツムギさん、なんですか?

PC250106

ママちゃん

あたしのごはん、まだですか?

え?

もうそんな時間?

食い入るような視線。

そんなにじ~っと見つめてくれたら穴が開いちゃうから。

つむたん、報告書を書いちゃうからもう少し待っててね。

報告書を書き終わり、私が立つといそいそとついてきます。

ごはんにするよ

とか・・・何も言っていないのに

「次は絶対ごはんに違いない!」

と予測変換していますよね。

たまには無駄に呼びつけて

「Sit」

とか・・・指示を出して、出来たら褒めてごはんにしてあげています。

ツムギの予測変換を裏切ってみたりして、やっぱり鬼パピだな(笑)

まあ、イジワルするのは5~6回に1回くらいにして

「つむたん、ごはんにしよ☆House」

PC250110

すっとんで入ります。

いつ見ても微笑ましい姿です。

はい、ごはん

PC250112

期待で思わず舌がペロッ。

かわいいね~。

つむたん

OK

PC250116

Good Good

となでてあげます。

無心にフードを食べる姿って、どうしてこんなに可愛いのでしょう。

ずっとなでなでしていたくなるのですが、あっという間に食べ終わっちゃうんだな。

1日に2回のツムギと私の幸せタイムです。

スポンサードリンク
PREV
キタ~!! パピーウォーキング修了式のお知らせ
NEXT
抱っこ大好き犬

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. グラン♪のPWです より:

    ママさん*黒ラブさんU^ェ^Uのお写真撮るの とっても上手になりましたね~( 〃▽〃)

    今日のつむたん♪すごーく自然で とーっても良い表情ですよ~(*^^*)

    幸せな空気を 私も胸いっぱいに吸い込んで ほっこりさせて頂きました♪

    ありがとうございました(#^.^#)

    • gd.vol より:

      グラン♪のPWさん
      黒ラブは写真にすると黒い塊になってしまって難しいですね。
      とっても表情が豊かなのに残念です。
      それでも何枚も撮れば、いい感じに撮れている場合もあって
      気付いたら2000枚くらい写真を撮っていました(苦笑)
      何枚モノになっているんだか~♪

      ツムギはグラン家の皆様にたくさんお世話になりました。
      私達も皆様から学ぶことがたくさんありました。
      ありがとうございました。

      そして新年は新たにパピーを迎えるグラン家
      素敵なお名前を考えているのでしょうね。
      私達はしばらく犬無し生活になり、立場が逆になりますね。
      可愛いパピーをいっぱいなでなでさせてくださいね^^

関連記事

寝顔

すやすや寝るツムギ。 わんこの寝顔は可愛いので、ついついずっと眺めていたくなっちゃいますね。

記事を読む

犬と暮らす小さな幸せ

12月に入り、寒くなってきましたね。 いよいよ冬到来です。 朝の散歩が辛くなってきました

記事を読む

苦手なものはゆっくり慣れていけばいいよね?

6月中に狂犬病の予防注射と、ノミダニ薬塗布のため病院に行きました。 日程は別々です。 怖いものや手

記事を読む

2回食とシーズン2日目の様子

生後7か月齢は フードが子犬用から成犬用に変わり、回数も3回から2回になる。 という変化と 初

記事を読む

朝散歩

ツムギの咳は、悪化もしない代わりに抜けきりません。 治りそうで治らない日々が続き、嫌な感じです

記事を読む

抱っこ大好き犬

して欲しいことがあるとなんでも目で訴えるツムギ。 パパに抱っこ抱っこと、ラブラブ光線を送ります

記事を読む

パピーウォーカーの費用負担|ボランティアにかかる費用はどのくらい必要?

犬を飼うのにはお金がかかりますよね。 犬具、フード、お手入れグッズ、おもちゃ、医療費など、必要なも

記事を読む

犬との散歩は飼い主にも喜びです

わが家では朝の散歩は夫の担当です。 起きて、排泄もして、ごはんも食べ終わると、シオンは

記事を読む

甘えん坊で焼きもちやきの犬

わが家でお預かりしたパピーたち みんなパパっ仔になるのですが、ウェルシーもパパが大好きです。

記事を読む

ケージに伏せる犬

ハウスのしつけは必要?ハウスのしつけができていて良かったと思った件

日本盲導犬協会では、犬との生活にハウスを使います。 なので、パピーウォーカーは子犬を委託されたその

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑