1日2回の幸せタイム

公開日: : 第二話 ツムギ, 犬に癒されるとき

日本盲導犬協会では、パピーウォーカーのお仕事として月に一度「パピーウォーカーの報告書」を書くことになっています。

月末なので12月分の報告書を書いていると、何やら視線を感じます。

ママちゃん

PC250105

私をガン見するのは、当然このひとしかいません。

ツムギさん、なんですか?

PC250106

ママちゃん

あたしのごはん、まだですか?

え?

もうそんな時間?

食い入るような視線。

そんなにじ~っと見つめてくれたら穴が開いちゃうから。

つむたん、報告書を書いちゃうからもう少し待っててね。

報告書を書き終わり、私が立つといそいそとついてきます。

ごはんにするよ

とか・・・何も言っていないのに

「次は絶対ごはんに違いない!」

と予測変換していますよね。

たまには無駄に呼びつけて

「Sit」

とか・・・指示を出して、出来たら褒めてごはんにしてあげています。

ツムギの予測変換を裏切ってみたりして、やっぱり鬼パピだな(笑)

まあ、イジワルするのは5~6回に1回くらいにして

「つむたん、ごはんにしよ☆House」

PC250110

すっとんで入ります。

いつ見ても微笑ましい姿です。

はい、ごはん

PC250112

期待で思わず舌がペロッ。

かわいいね~。

つむたん

OK

PC250116

Good Good

となでてあげます。

無心にフードを食べる姿って、どうしてこんなに可愛いのでしょう。

ずっとなでなでしていたくなるのですが、あっという間に食べ終わっちゃうんだな。

1日に2回のツムギと私の幸せタイムです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
キタ~!! パピーウォーキング修了式のお知らせ
NEXT
抱っこ大好き犬

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. グラン♪のPWです より:

    ママさん*黒ラブさんU^ェ^Uのお写真撮るの とっても上手になりましたね~( 〃▽〃)

    今日のつむたん♪すごーく自然で とーっても良い表情ですよ~(*^^*)

    幸せな空気を 私も胸いっぱいに吸い込んで ほっこりさせて頂きました♪

    ありがとうございました(#^.^#)

    • gd.vol より:

      グラン♪のPWさん
      黒ラブは写真にすると黒い塊になってしまって難しいですね。
      とっても表情が豊かなのに残念です。
      それでも何枚も撮れば、いい感じに撮れている場合もあって
      気付いたら2000枚くらい写真を撮っていました(苦笑)
      何枚モノになっているんだか~♪

      ツムギはグラン家の皆様にたくさんお世話になりました。
      私達も皆様から学ぶことがたくさんありました。
      ありがとうございました。

      そして新年は新たにパピーを迎えるグラン家
      素敵なお名前を考えているのでしょうね。
      私達はしばらく犬無し生活になり、立場が逆になりますね。
      可愛いパピーをいっぱいなでなでさせてくださいね^^

関連記事

ベーグルパンとベーグルわんこ

ベーグルパンは他のパンと違って、作る工程で茹でるためどっしりした質感と、モチモチした食感がありますね

記事を読む

ママったらさ、ぼくを抱き枕にしていてずうずうしくない? いいの。 だって

記事を読む

大型犬ラブラドールレトリバー!その魅力は存在感と癒し

ラブラドールレトリバーは見た目はシンプルで、普通に犬です。 見た目がお洒落なわけでもなく、可愛いカ

記事を読む

抜けた抜けた

じっとしていても汗が出るような蒸し暑さのつむたん地方です。 梅雨ですからね~。 さて、今

記事を読む

T-13胎1回目のパピーレクチャー

4月25日はT-13胎の初めてのレクチャーでした。 兄妹も久しぶりの再会です。

記事を読む

散歩する子犬

悪魔心とノーリードの犬

ツムギと朝の散歩に行きました。 住宅地を歩いていると、前方にトイプードルと飼い主の女性が同じ進

記事を読む

盲導犬パピー(ウォーカー) トイレの失敗!

ある日のことです。 お気に入りのぬいぐるみ、とらじろうとたくさん遊んだツムギ。 遊び疲れ

記事を読む

子犬の生後4か月はいろいろなことをどんどん吸収する時期

5月だというのに、連日暑い日が続くつむたん地方です。 ある日のことです。 暑さのせいなのか、毎日

記事を読む

散歩する子犬

窓際の夢

特別なことが無い限り、朝のお散歩はパパさん担当です。 そろそろ帰って来るかな?

記事を読む

入所から2週間 近況報告が届いたよ

ツムギが入所して島根っ仔になり2週間と少しが過ぎた2月16日、神奈川訓練センターでツムギを担当してく

記事を読む

母犬と子犬
母犬の子育て|子犬の叱り方も犬それぞれ

ウェルシーの3回目の出産のお相手は、凍結精液人工授精のエリオットと自

子犬たち
凍結精液による人工授精と自然交配で子犬が生まれました

日本盲導犬協会では、ボランティアの自宅出産も可能ですが、富士ハーネス

抱っこでお散歩
犬は社会の一員!愛されわんこに育てるために心がけていること

近年では、犬はペットではなく家族の一員と考える飼い主さんが増えてきま

箭弓神社社殿
野球関係者に大人気!ギネスの御朱印も!箭弓稲荷神社

ワールドベースボールクラシック(WBC)で、大活躍したヌートバー選手

眠る子犬たち
盲導犬繁殖犬に選ばれるのはどんな犬?

繁殖犬飼育ボランティアのわが家でお預かりしている盲導犬繁殖犬ウェルシ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑