犬が身体を掻くしぐさ

犬は時々自分の身体をカキカキって掻きますね。

後ろ足で掻くことが多いと思いますが、みなさんのわんこは座って掻く派?

それとも立ったまま掻く派でしょうか?

ツムギは立ったまま後ろ足でカキカキです。

器用に掻くその恰好が、なかなか面白いので写真を撮ってみました。

遊んでくれると思っていた人が、遊んでくれず行ってしまったので

「なんだよ、面白くないなあ」

とカキカキしているシーンです。

DSCF0266

じゃあね、つむたん。

DSCF0264

え~!!行っちゃうのぉ~。

チェッ!

そんなところでしょうかね。

舌打ちの代わりにカキカキ~。

脇腹の辺りを掻いていますが、この格好で器用に耳の辺りも掻くんですよね。

一瞬なのでなかなか写真が撮れないのですが、ツムギは軽く「不満です」という気持ちの時に、カキカキをすることが多いので狙ってみました。

犬は、単純になんとなく痒いという場合も身体を掻きますが、不満だったり、嫌だなあだったり、気分をリセットしたかったり、そんな時に身体を掻くこともありますよね。

ツムギは照れて頭を掻くというのは無いみたいですね、今のところ(笑)

同じ場所をいつも掻いている場合は、ノミや寄生虫、皮膚の炎症などということもあるので気を付けてあげなければいけませんね。

犬はいろいろなしぐさで気持ちを表現することが多いので、よく見ていると「今どう思っている」と感じることがあります。

犬は人の言葉を理解しますし、人のことをよく観察しているので、相手の感情を察知する能力は犬の方が上かなあと思いますけどね。

o0400030013085920972[1]

ちなみにイズモは座ってカキカキ派でした。

それぞれで面白いですね。

どっちのタイプが多いのでしょう?

どうでもいいのですが、ちょっと気になります。

スポンサードリンク
PREV
犬連れ秩父ミューズパーク|紅葉と十月桜のメロディー
NEXT
大型犬ラブラドールレトリバー!その魅力は存在感と癒し

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. イザベルも座ってかきかきだったんですが
    ウォルターは立ってかきかき!つむたんと類似点おおいなー!

  2. ケインママ より:

    ケインは座ったまま掻く時と、立ったまま掻く時がありますね。
    信号待ちで止まった時や、人のそばにわ〜い!と寄って行きたいのに止められた時など、よくカキカキします。
    自分の思うようにやれない時にカキカキしているみたい。
    つむたんは立ったまま派で、イズモちゃんは座ってカキカキ派なんですね。犬それぞれなんですね〜♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ケイン君はどっちも派ですか!
      こういう仔も多いのかしら?

      やっぱりちょっと「ちぇっ!」な気持ちの時
      カキカキするんですね。
      そういうところはツムギと同じなんですね。

  3. ロとラのママ より:

    ロキラボは両方です。
    ロッキーは立って掻く方が多いかな。
    ちぇ、なんだようって掻く時や、めんどーくさいなあって掻く時もありますよね。(^_^;)

    何気なく近寄ってきて、立ったまま掻き掻きしているロッキーに
    そのリズムに合わせて
    「ハイハイハイハイ!」というと、「え?」って感じでやめます^^;
    行動の一つ一つ、何を思っているのかな?と考えるのも楽しいですね。

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      ロッキー君、ランボー君はどっちも派なんですね。
      やっぱり「ちぇっ」な気分の時、ここはツムギと一緒ですね。
      面倒くさいなあ・・・か。
      ツムギはどうだろう?
      また観察してみますね。

      犬の行動は、特に意味は無いこともあるのでしょうが
      こんな気分の時に、こんなことするよね~。
      というのがありますよね。
      理解してあげると犬も嬉しいかも?ですね。

  4. くるみ より:

    チョコは、だいたい座ってカキカキしますが、たまに立ってやりますね。

    チョコは、少し乾燥した空気にカキカキが増えるみたいです
    先生は、問題ないよ…と
    あとは、秋になると目が少し赤くなります。これも乾燥からみたいで、一度目薬してもらうと治ります。先日もしてもらいました。ヤッパリ乾燥?しだす秋口みたいです。

    • gd.vol より:

      くるみさん
      チョコちゃんは座ってカキカキが多いのですね。
      そう言えばいつか座ってカキカキしている写真が、ブログにUPしてあったように思いました。

      人も乾燥すると肌が痒かったりするので
      チョコちゃんも乾燥してくると痒くなるのでしょうか?
      目も赤くなるのですね。
      病院で診ていただいていれば安心ですが
      空気の乾燥に敏感タイプなのでしょうね。

関連記事

子犬の社会化 里山体験 オオムラサキ放蝶会

和紙の古里、小川町(埼玉県)の仙元山のカタクリとオオムラサキの林に行ってきました。 こ

記事を読む

ロングリードのおすすめの使い方と遊び方|楽しく遊ぶ!しつけもできる!

愛犬との生活の中に、ロングリードを取り入れてみたいと思う人もいるかもしれませんね。 いろいろな使い

記事を読む

抜けた抜けた

じっとしていても汗が出るような蒸し暑さのつむたん地方です。 梅雨ですからね~。 さて、今

記事を読む

盲導犬パピー(ウォーカー) トイレの失敗!

ある日のことです。 お気に入りのぬいぐるみ、とらじろうとたくさん遊んだツムギ。 遊び疲れ

記事を読む

抱っこ大好き犬

して欲しいことがあるとなんでも目で訴えるツムギ。 パパに抱っこ抱っこと、ラブラブ光線を送ります

記事を読む

そこにいるだけで

つむたん なあに? 遊んでくれるの? こしょこしょ~。 何す

記事を読む

これも反抗期? ワンツーの自己主張

盲導犬のトイレは、犬が勝手に排泄をしてしまうとユーザーさんが排泄物を片付けるのは難しいので、指示で排

記事を読む

他犬との接し方 成長しました

ツムギと過ごす最後の日曜日、公園で遊びました。 危なくない芝生ではロングリードでのんび

記事を読む

【動画】おもちゃ探しゲームで待てや解除を学ぶ子犬

相変わらず毎日ツムギと遊んでいます。 昨日ご紹介したおもちゃ探しゲームの動画を撮りましたよ。 ブラ

記事を読む

ツムギ生後3か月齢の備忘録

5月になりましたね。 ここにきて急に夏のような気温になりました。 見事に全身真っ黒のツムギさん、

記事を読む

ドッグフードが気になる子犬
大型犬のドッグフード選びはここに注意

ドッグフードって、種類が多すぎて何を選んだらいいのか迷いますよね。

座る犬
歯ブラシが苦手な犬に綿棒と歯間ブラシを使ってみた

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーはパピーの頃

思いやりの心があれば他人の犬を勝手に触ったり自分の犬を近づけないよね

*記事には広告が含まれていることがあります。 もし街で盲導犬を見かけ

ニュートリエンス「サブゼロカナディアンパシフィック」をわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは、夏の間は

おもちゃが気になる犬
犬を叱る「NO」は「ダメ」の意味ではない!犬を良い方向に導くためのワード

*記事には広告が含まれていることがあります。 私は犬を叱るのが苦手で

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑