DSCF0612
公開日:
:
関連記事
-
-
子犬のしつけお座り(Sit)いつからどう教える?
犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wai
-
-
犬の散歩は毎日行くべき?行きたくない日は休んでもいい?
犬にとってお散歩は大切ですが、お散歩には毎日行かなければならないものなのでしょうか? みなさんは
-
-
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい
わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね? 先日、1年ぶりに健康診断(血
-
-
パピーウォーカーの涙
日本盲導犬協会では、育てたパピーがキャリアチェンジになった場合、原則としてパピーウォーカーが引き取る
-
-
病院初体験 2回目のワクチン接種
4月16日 2回目のワクチン接種のため、動物病院に行きました。 この日は暖かくお天気も良
-
-
犬の言葉「やめて」が聞こえた日
ツムギは穏やかな性格で、自分の気持ちを表現するときに噛む、吠えるなど、人にとっては厳しい、しかしある
-
-
生後5か月のウェルシーへ
9月14日で、ウェルシーは生後5か月になりました。 体重は 16.5㎏ 先月ちょっと下
-
-
犬って時間が分かるの?約束の時間に飼い主の帰宅を待つ犬
犬と暮らしていると 犬は時間が分かる! と感じることがありますよね。 犬の体内時計は正確 犬にも
Comment