おもちゃで遊ぶ冬の午後 屋外編

公開日: : 第二話 ツムギ, 子犬との遊び方

家から歩いて30分くらいのところに市営の公園があります。

ここは芝生の中に犬を入れられるので、時々お散歩コースに入れて遊びに行きます。

ちなみに初めてこの公園にツムギを連れて行ったときはこんな感じでした。

こちら→子犬の社会化 芝生を体験

6月で芝生も青々としています。

生後5か月齢になる頃でした。

可愛かったのね、つむたん!

P1010247

ママちゃん!

過去形ですか!!

ママは失礼だね。

今も可愛いよな、ツムギ。

枯れ草色になった芝生の上であの日と同じように、おもちゃの持って来いをして遊びました。

P1010229

つむたん、投げるよ。

P1010227

それぇ~!!

P1010244

イェ~イ!!

P1010239

えへへ~♪

キャッチ。

P1010230

パパ~

持ってきたよ~!!

こういうとき、ツムギはドヤ顔になるんですよね。

尻尾も高めの位置で、得意全身という感じです。

褒めて~♪褒めて~♪

と言っているのでしょうね。

動画を撮ってみました。

まっすぐ帰ってこないで遠回りしてみたり、持ってきても

「引っ張りっこやろうよ」

と言ってみたり・・・。

ツムギも楽しんでいます。

パパのところに一直線に持って来ませんが、今はこれで十分ですよね?

人と一緒に楽しく遊べることが、今は一番大切ですよね?

ツムギもたくさん遊べるようになって

成長したんだな~。

と改めて思いました。

ツムギ

たくさん遊ぼうね。

スポンサードリンク
PREV
股関節検査
NEXT
子犬の社会化 飛び石とグレーチング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

ごはんだよの声に期待する子犬

子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法

子犬は成長のために多くの栄養が必要なため、子犬用のフードはカロリーが高く、子犬の成長に適した栄養素が

記事を読む

盲導犬パピー お別れ前のひととき

パパ あったかいね。 パパ大好き。 パパのお胸 あったかくて、安心できて大好

記事を読む

扇風機で涼む犬を見て思う

酷暑が続くつむたん地方です。 連日35℃超えって、おかしいからっ!! 人も犬もヘロヘロで

記事を読む

盲導犬パピー(ウォーカー) トイレの失敗!

ある日のことです。 お気に入りのぬいぐるみ、とらじろうとたくさん遊んだツムギ。 遊び疲れ

記事を読む

そうだ!富士ハーネスへ行こう!

山中湖に一泊し、朝起きたら雨でした。 雨が降らなかったら山中湖で遊んで、忍野八海を回る予定でし

記事を読む

抱っこ大好き犬

して欲しいことがあるとなんでも目で訴えるツムギ。 パパに抱っこ抱っこと、ラブラブ光線を送ります

記事を読む

パピーウォーカー 第二話が始まるよ

確定申告も終わり、ようやく「あけましておめでとう」の気分になった私です。 これが終わらない事には、

記事を読む

お気に入りのおもちゃで遊ぼう

ツムギ~♪ Come パパに呼ばれたツムギ 何なに? と寄ってきます。 Sit パパ

記事を読む

ツムギ生後6か月齢の備忘録

ツムギは生後6か月を迎えました。 体重は20kgを超えてきました。 5か月齢になった頃は

記事を読む

伏せる子犬

子犬のいたずらは健全!いたずらもしない子犬は何かがおかしい

子犬がいたずらをする理由には 好奇心 不安や寂しさ 欲求不満 などがあります。 そ

記事を読む

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑